ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile
ゆうだい┃プログラミングで海外移住

@yudai_on_rails

IT企業の経営者┃過去に貧乏教員からWebエンジニアに転職、フリーランスを経て起業┃海外旅行と温泉が大好き┃もうすぐマレーシアへ移住します┃専門性の高いスキルを習得し、自由に生きる方法を発信┃エンジニア転職、起業や海外移住に少しでも興味がある方は、気軽にフォローしてください!

ID: 1391501197530472448

linkhttps://www.youtube.com/@yudai-hc calendar_today09-05-2021 21:12:24

5,5K Tweet

4,4K Followers

89 Following

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

俺と1時間話すだけで人生が激変した人も多い。「自分が何を知らないか」を「知らない」人が9割なので、そこをピンポイントで教えてあげますよ〜

俺と1時間話すだけで人生が激変した人も多い。「自分が何を知らないか」を「知らない」人が9割なので、そこをピンポイントで教えてあげますよ〜
ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

初稿がやっと完成した!!スライドの数、合計で463枚になってしまったw これ、ちんたら喋ると5時間超えてしまうので、2倍速で喋って3時間以内に終わらせます。かなり早口ですが頑張ってついてきてください(笑)自分のノウハウを凝縮して作った、会心の一撃です。お楽しみに!!!!!

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

エンジニアに資格はいらないと114514回くらい言っているのに、どうしてうぬらは資格を取るのに膨大なリソースを投下するんや。非効率すぎるから!副業でも本業でもいいからコードを書きまくった方がよい。座学で得られる知識なんてたかが知れてるし、資格で評価されることは絶対にないから!!

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

温泉旅行に行ってきた!!! 久しぶりにデジタルデトックスして超スッキリした!! やっぱりたまには休むことも大事やね。これでフルパワーでまた頑張れるわ。

温泉旅行に行ってきた!!!
久しぶりにデジタルデトックスして超スッキリした!!
やっぱりたまには休むことも大事やね。これでフルパワーでまた頑張れるわ。
ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

文章で人を動かす極意は、突き詰めればABCの3つだけや。 A: Attention(注意を引け) B: Big Promise(大きな約束をしろ) C: Call to Action(行動させろ) どんなに良いことを書いても、読まれなきゃ意味がない。 どんなに読まれても、メリットがなきゃ心は動かん。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

会社の看板を外したとき、お前の名前で仕事が来るか?って話よ。あの店のピザが美味い、みたいに「〇〇のことならあいつ」って名前が挙がる存在になる。それがパーソナルブランドや。会社の評価に一喜一憂すんな。お前の価値は、お前自身で作り上げて、世間に認めさせるもんやで。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

これはマインドの問題なのだけど、どうして勉強代をケチってしまうのだろうね。俺は半年間白米しか食べてない時期があったよ。それでも勉強代はケチったことない。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

SNSは質より量って言うけど、多くの人がその意味を勘違いしてる。ただゴミみたいな投稿を量産しろってことではない。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

モダンなWeb系企業を見分けるポイント ✅Slackを使っている ✅Macで開発している ✅金髪・私服OK ✅技術ブログを書いている ✅HPに技術スタックが記載されている ✅カジュアル面談でエンジニアと話せる ✅副業OK こんな感じかな。とにかく自由度が高いことがWeb系の特徴だから、マジで働きやすいよ!

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

金で苦労してるやつの大半は、収入が低いことに加えて「身の丈に合ってない生活」が原因だったりする。見栄で買った車、無理して組んだ家のローン、毎日の外食。 そういうのがキャッシュフローをじわじわ殺して、あんたを給料日ごとに生きる奴隷にするんやで。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

実家に帰省するたびに思うんだけど、、、 うちはボロボロすぎるし、貧乏すぎ。そしてとにかく無駄なものが多い。まるでゴミ屋敷のような感じだったけど、自分が育った環境を思い出すいい機会となった。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

プログラミングスクールは高い? 時給5000円〜7500円をメンターに払うわけだし、高くない方が不自然じゃね? え?メンターの時給は5000円もない? そんなアホな

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

プログラミングスクールに行けば、必ずエンジニア転職に成功する? それは違う。確実な未来なんて絶対にないし、転職を保証できる人なんて誰もいない。 もし万が一、転職成功を保証できるスクールがあるとすれば、それはFラン企業にブチ込むだけの情弱ビジネスやで。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

価値あるものは簡単には手に入らない。理想の未来を実現するには、ひたすら努力を継続するしかない。少なくとも俺はこの方法以外知らない。この世に聖杯なんてない。ノウハウコレクターは今すぐ卒業して、ひたすら行動し続けよう。必死にもがき苦しんでいれば、必ず人生は好転する。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

エンジニアのスキルを時間で切り売りしてるだけじゃ、正直もったいない。あんたの知識は「デジタル資産」になる。 特定の言語やフレームワークの解説動画、便利なショートカットの一覧、よくあるエラーの解決策をまとめた電子書籍。価値提供できるものなら何でもいいから、まずは作ってみるとええで。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

「プログラミング楽しくないな。俺って向いてない」って思っている人も大丈夫。最初から楽しめる人は意外に少ない。俺も昔は全然楽しいと感じなくて、一度は挫折してFXトレーダーに転身してるw 初学者にとってプログラミングは難しいよ。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

今はめっちゃいい時代。無料で良質な情報が溢れてる。あとは行動するだけ。こんなに恵まれている時代はない。 俺の人生を救ったのはYouTubeの存在。通勤時間、隙間時間、昔はひたすらYouTubeで勉強してた。 貧困を脱出して、月収100万円を稼ぐ第一歩はYouTubeが最適解。鬼のようにインプットしよう。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

給料が安いのも、評価されないのも「会社のせい、上司のせい、時代のせい」か?そうやって文句を言ってるうちは、あんたの人生の主導権は他人が握ってるってことや。

ゆうだい┃プログラミングで海外移住 (@yudai_on_rails) 's Twitter Profile Photo

いつまでも自分の時間を切り売りしてる限り、絶対に金持ちにはなれんのよ。本物の金持ちはみんな「仲介者」になるか「仕組みのオーナー」になるかして、レバレッジを効かせてる。自分が働かなくても金が入ってくる流れをどう作るか。これを考え始めた瞬間から、あんたは労働者から起業家へと変わる。