吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 's Twitter Profile
吉田康一郎

@yoshidakoichiro

日本の安全と繁栄を願う。「育児支援と防災緑地と平らな歩道の中野を創る会」代表。元都議2期。H22年、都青少年条例案に最初に反対し否決に導く。同年、都議会史上初めて朝鮮学校の補助金を削除。H24年、都に初めて複合災害時に0m地帯が水没する恐れを認めさせ、対策を始めさせた。3つの社団法人役員。商店街会長。防災士。中野区議。

ID: 1251071803197321221

calendar_today17-04-2020 08:55:47

27,27K Tweet

94,94K Takipçi

8,8K Takip Edilen

吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 's Twitter Profile Photo

外国人の宿泊にパスポートの提示を求める事を潰そうとするこの男の団体は、人権団体ではなく日本破壊活動団体。

産経ニュース (@sankei_news) 's Twitter Profile Photo

次の首相トップ高市氏21% 小泉氏15%、玉木氏9%、石破氏は7%4位 共同世論調査 sankei.com/article/202505… 次の首相に誰がふさわしいかを聞いたところ、高市早苗前経済安全保障担当相が21.5%でトップとなり、小泉進次郎農水相15.9%、国民民主党の玉木雄一郎代表9.3%が続いた。

門田隆将 (@kadotaryusho) 's Twitter Profile Photo

日経&テレ東の世論調査で参院選投票先は自民が前月比−3㌽ながら26%でトップ維持。立憲、国民民主は同率の12%に。国民民主は4月調査から3㌽下がった。39歳以下の若い世代に限ると国民民主は27%と自民党を抜いて1位。だが男性15%で女性は8%に。国民民主の“山尾ショック”は深刻 nikkei.com/article/DGXZQO…

日経&テレ東の世論調査で参院選投票先は自民が前月比−3㌽ながら26%でトップ維持。立憲、国民民主は同率の12%に。国民民主は4月調査から3㌽下がった。39歳以下の若い世代に限ると国民民主は27%と自民党を抜いて1位。だが男性15%で女性は8%に。国民民主の“山尾ショック”は深刻
nikkei.com/article/DGXZQO…
ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) 's Twitter Profile Photo

読売は訂正記事を🔥 有村さん >旧宮家の男系男子を養子として皇室に迎える案について、読売は「唐突に皇位継承権を与えて国民の理解が得られるのか」と疑義を呈しているが、そもそも養子縁組をして皇室に入られる本人に皇位継承資格を付与することは検討すらしていない。 正直、我が目を疑う記述。

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

「日本人は買えない」中国人に買ってもらうために日本人の税金で建てる"タワマン" 全国118地区で進行中の市街地再開発の約9割に公的補助金が投入 誰のための開発? 専門家も疑問符 anonymous-post.mobi/archives/66556

三木慎一郎 (@s10408978) 's Twitter Profile Photo

日本に帰化したぞー!という中国人の投稿が多いが、そもそも中国で生まれ育って留学か何かの理由で日本に来てその後帰化する理由っていうのは「帰化した方が得」だから。 日本が好きだからという理由は嘘だよ。 日本が好きなら日本好きの外国人のままで何の問題もないし日本国籍を取得する必要はない。

日本に帰化したぞー!という中国人の投稿が多いが、そもそも中国で生まれ育って留学か何かの理由で日本に来てその後帰化する理由っていうのは「帰化した方が得」だから。
日本が好きだからという理由は嘘だよ。
日本が好きなら日本好きの外国人のままで何の問題もないし日本国籍を取得する必要はない。
吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 's Twitter Profile Photo

「沖縄の人々は先住民族でなく日本人」琉球王家末裔の尚衛氏「『中国のもの』主張に反論」 2025.5.26 産経 sankei.com/article/202505…

六衛府 (@yukin_done) 's Twitter Profile Photo

やはりバカ宰相だったな。 【外免切替】大幅緩和は岸田内閣だったと判明!住民登録なしで日本の免許取得も可能に japannewsnavi.com/207292246-2/

吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 's Twitter Profile Photo

外国人留学生で人数を水増しする事をやめさせるには、外国人留学生の分は公費助成の対象外とすれば良い。

台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) 's Twitter Profile Photo

日本の戸籍国籍欄に「台湾」の記載が可能に 改正省令きょう施行 japan.focustaiwan.tw/society/202505… 日本の戸籍法施行規則の一部を改正する省令が26日に施行され、戸籍や届出の国籍欄に「台湾」と記載できるようになった。

ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) 's Twitter Profile Photo

維新・柳ケ瀬さん推せる👏 「再エネ賦課金の家庭負担は制度が始まった2012年と比較して現在は約18倍! しかも再エネ賦課金が国内で循環するならまだしも、中国をはじめとした外資が食い込んでおり、日本の富が大規模に国外流出していることに。さらに中国製パネルは遠隔操作される恐れが現実化」