@yoppilegend
もう後戻りできない
ID: 104901996
calendar_today14-01-2010 19:12:11
114,114K Tweet
329 Followers
634 Following
2 months ago
「キラキラ!」しか出てこない人へ 検索しづらい「光」の名前一覧
最近気付いたライフハック。 心にロバート秋山さんを飼うと臨機応変に対応出来るし、小さなミスを引きずらない。 嫌なことも楽しめる。
夫は私が何をしても『可愛い』と言う。昨日は『鼻が詰まったの? 可愛いね』と言われ、『鼻詰まりの何が可愛いのか』と聞いたら、『詰まったときの声。可愛い』と微笑まれた。 毎日些細なことまで全て拾って、『可愛いね』と伝えてくれる。表情と声色から、本気でそう思っているのが分かって嬉しい☺️
DASH村のイベントで長瀬くんと握手。 手が真っ黒で、あったかかった。 「手、汚れるくらい生きてみな」って言われて、泣いた。 汗のにおいのする優しさが、一番信用できる。 そんな人たちがいたグループ、TOKIOが解散。
「お休みをいただきありがとうございました」と伝えるのが当たり前になっている職場の空気に、ふと違和感を覚えます。 希望休や有給休暇は、本来すべての労働者に認められた当然の権利。それにもかかわらず、まるで特別な配慮を受けたかのように感謝や恐縮を表す文化が根強く残っています。
非常に残念なお知らせなのだ 6月25日に厚生労働省は2024年の1年間で企業から解雇された障害者が9312人にのぼり、2023年と比べ4倍になったと発表しました(※障害者雇用、就労継続支援A型、一般就労の障害者含む) 2024年度の障害年金の不支給も 2023年の2倍 合法的に障害者をころしにきたな
今の所のジークアクスもこんな感じかもしれない?()
この背景には自己愛性モラハラ者の存在が一部影響していたりする
廃船 めっちゃ行きたかった場所 人知れずな入江にひっそりとあるのかと思ってたけどそんな事無かった😂
うつ病になったその瞬間から、人生の難易度が一段も二段も上がる。働くことも、人と話すことも、朝起きることさえ簡単じゃなくなる。たった一度、心が壊れただけで、世界の見え方がすべて変わる。その重さを、もっと知られてほしいと思う。
他人をうつに追い込みやすい人ほど他責で相手に原因があると思い込む。
【新アヘン戦争】石破自民党さん 金の為に中国人を受け入れまくった結果 日本が合成麻薬フェンタニルの経由地となりアメリカへ密輸していた事がバレて制裁不可避の状況に hamusoku.com/archives/10898…
今日は体調が悪くお休みする事にしました。寝てようと思います。会社に連絡するのも辛かったです。 #うつ病 #復職
丸亀製麺に 労働基準法は 適用されない 良いと言うまで 決して 休んではならない 不眠不休で 働かされる ↑MADのこの部分が事実であったことにより他の部分も事実である可能性がでてきたのおもろい
不機嫌になれば周囲が察して動く。 → それを繰り返すことで、“察する”が義務になる職場が出来上がる。
休職の診断書が出ました。キツいですが上司に報告してきます。結局、迷惑極まりない職員になってしまった
某アニメの声優が後に語った本音 矢島晶子「演じてるキャラが何を考えているか全く分からずアフレコが苦痛でした」 置鮎龍太郎「演じたキャラが何を考えているのか僕には最後まで理解出来ませんでした」
やべぇ薬出されちゃったかもな
『沈黙』(2016年)は、マーティン・スコセッシが30年近くかけて制作した力強いドラマ。16世紀の日本を舞台に、信仰と迫害の限界を描く。行方不明の師を探しに来た二人の司祭の物語。キリスト教を捨てる選択肢に迫られる。深い洞察と感動を与える名作です🎬🥹