日原 未知子@板橋区議会議員 (@yomenardo) 's Twitter Profile
日原 未知子@板橋区議会議員

@yomenardo

板橋区/陸上自衛隊・都議事務所・建設コンサル勤務(防災・まちづくり業務等)を経て現職/自由民主党/中央大学法学部通信教育課程卒/河川点検士・防災士・危機管理士/岩手県一関市出身 /🗨️🙋‍♀️区民57万人の「生きる」を守り「よりよく生きる」事ができる社会にしたい

ID: 117356056

linkhttps://lit.link/michikohihara calendar_today25-02-2010 09:20:56

27,27K Tweet

4,4K Takipçi

4,4K Takip Edilen

日原 未知子@板橋区議会議員 (@yomenardo) 's Twitter Profile Photo

高齢者のエアコン使用。 うちの町会で呼びかけられないか町会長と民生委員さんに相談したら、民生委員さんが見守りでの訪問時に既に声掛けしているそう! 他の地域・町会でもしてるかな?

日原 未知子@板橋区議会議員 (@yomenardo) 's Twitter Profile Photo

首都高5号線、中丸町・南町付近、火災が起きています。 何度も爆発音が聞こえているので、近くにいましたが避難しています。 見に行こうとしてる人は、離れたほうがいいです! #首都高5号線 #火災 #高速道路 #板橋区

首都高5号線、中丸町・南町付近、火災が起きています。
何度も爆発音が聞こえているので、近くにいましたが避難しています。
見に行こうとしてる人は、離れたほうがいいです!
#首都高5号線
#火災
#高速道路
#板橋区
日原 未知子@板橋区議会議員 (@yomenardo) 's Twitter Profile Photo

豊島区との記載ですが、現場は板橋区内でしたので、板橋区役所危機管理部の方にも情報収集等行なっていただきました。 本当ありがとうございました🙇🏻‍♀️

ばっち (@arakoko1128) 's Twitter Profile Photo

原爆の日は日本が反省する日でもアメリカが反省する日でもないっていうのが広島で育ってきた自分の意見 8月6日、8月9日は過去の出来事に関して悪人を決めつける日ではなくて、犠牲になった方たちの思いを継いで未来をどうしていくかを考える日

朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 's Twitter Profile Photo

原爆投下直後の広島、現在と比較 ピースウイング、広島駅、平和公園 t.asahi.com/wpai 広島への原爆投下から80年。 当時の写真と同じ角度から現在の姿を撮影しました。 原爆ドーム、平和記念公園、広島駅、広島城、ピースウイング。80年前と現在を比べてみてください。(達) #広島原爆の日

原爆投下直後の広島、現在と比較 ピースウイング、広島駅、平和公園
t.asahi.com/wpai

広島への原爆投下から80年。
当時の写真と同じ角度から現在の姿を撮影しました。

原爆ドーム、平和記念公園、広島駅、広島城、ピースウイング。80年前と現在を比べてみてください。(達)
#広島原爆の日
内閣府防災 (@cao_bousai) 's Twitter Profile Photo

8月に入り、旅行やお出かけされる方も多いと思います。災害はいつどこで起こるかわかりません。 地震や津波に備え、「自らの命は自らが守る」意識を持ち、事前に外出先のハザードマップや避難場所を確認しておきましょう。 bousai.go.jp/oukyu/hinanjou…

8月に入り、旅行やお出かけされる方も多いと思います。災害はいつどこで起こるかわかりません。
地震や津波に備え、「自らの命は自らが守る」意識を持ち、事前に外出先のハザードマップや避難場所を確認しておきましょう。
bousai.go.jp/oukyu/hinanjou…
日原 未知子@板橋区議会議員 (@yomenardo) 's Twitter Profile Photo

防災DX官民共創協議会に自身の自治体が入会しているかも、併せて見ておくのも。 あとは、どれだけ柔軟に対応できるかも大事。 「備えたことしか、役には立たなかった 備えていただけでは、十分ではなかった」 防災関係者は覚えていてほしい言葉。

日原 未知子@板橋区議会議員 (@yomenardo) 's Twitter Profile Photo

板五小で活動している板橋区の子ども達のチーム「TEAM NARIOKA」が、レゴの世界大会で1位を獲得! チームメンバーの皆さん、サポートの校長先生、保護者の皆さん、おめでとうございます! #板橋区

板橋区 みどりと公園 (@midori_itabashi) 's Twitter Profile Photo

8月7日(木)のこどもの池は、9時から13時まで運営の予定です。 池によって立地条件が異なるため、暑さ指数の予測や雨天などにより、池ごとに中止の判断をする場合があります。

8月7日(木)のこどもの池は、9時から13時まで運営の予定です。
池によって立地条件が異なるため、暑さ指数の予測や雨天などにより、池ごとに中止の判断をする場合があります。