karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile
karen

@yokokaren89

このまま穏やかに老後生活に♫~、と思っていたのに、2023年1月28日、土曜日の雪の朝、夫がトイレで倒れて救急搬送されました。74歳。まだまだ元気だったのに。現在、入院中。脳出血。左視床出血。まだまだ辛い日々。無言フォローお許しください。
#脳出血 #視床出血 #SCU集中治療室 #右半身麻痺

ID: 1547035872498921472

linkhttps://ameblo.jp/werrty-5/ calendar_today13-07-2022 01:51:20

216 Tweet

279 Takipçi

161 Takip Edilen

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

あんな状態で退院して5日め。みんなで声をかけたり、テレビを観たり、一緒にご飯を食べて、おやつを食べて。なんか少しずつ夫の表情が穏やかに。5匹の猫のうち、真っ白な毛のユキちゃんが夫になつく。言葉もわかりやすくなってきた。明日はその病院でボトックスと診察。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

退院後5日めの診察とボトックス。現在とても穏やかに過ごしている夫。症候性てんかんではなかったと思う、と主治医。それでも、この薬は飲み続けてほしいと。「バルプロ酸ナトリウム細粒40%EMEC」悩み中・・・

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

退院して10日め。 多少、波があるけどよく喋って、ときどき笑ったりする。ただ、ベッドに寝ると急にテンションが落ちてボーッ。起きて車椅子に座ると人が変わったようにスッキリ。これはなんでだろう?

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

訪問リハビリってすごいな。 とても元気な(イケメンの)理学療法士さんが、 大きな声で、真剣に、夫と向き合ってくれてる。今日は装具を外して、麻痺側の足で数秒間立たせてた。そして、上手に褒める。感謝でいっぱい。明日はデイのお試し日。行けるかな?夫。行ってや、夫。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

夫、デイサービスデビュー。デイと言ってもわからないと思い、デイサービス施設の名前だけ言って「明日はそこへ行くよ」と。そして、帰ってきた。まず「つかれた~」と。「エアコンが寒すぎ」と。次回は無理か?行ってほしい!行ってくれ~~!悪妻?

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

私は、昨日の日曜日、もう何年も欠かさずに聴きに行ってる「関西フィルハーモニー管弦楽団」のコンサート。大好きなモルダウも演奏されるし。夫、初めてのショートステイ。なんと個室でゆったりと。朝から夕方7時まで。木の香りのする素敵な施設。でもイヤだったみたい(笑)

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

退院して家族と暮らすようになって言葉も増えてきた。絶対無理と言われてた排泄も教えられるようになった。麻痺の右手足は仕方ないけど、記憶、はまだまだ。財産の確認などは無理っぽい。これ、このままなのか?少しづつ改善するのか??

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

先日、デイケアに行く朝は久しぶりにわめいて、怒って、行くのを嫌がったけど、カレンダーを見せて予定をキチンと説明したら今朝は何も言わず行った。なのに、何だ?この何とも言えない寂しさとやるせなさ。あの夫が、デイケアに行くことになるなんて・・

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

40年来の親友に「ご主人が大変な時に、お出かけしたり、楽しそうにしてると、他人はいいふうには言わないわよ。見てる人はみてるのよ!」と注意を受けました。心から楽しそうにしてると思ってた?で、さよならしました。意外とスッキリ気分。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

同じ脳出血、左視床出血、右半身麻痺、と言っても症状は人それぞれ。わが家の場合は昔の記憶、ほとんど無くし、言葉もはっきりせず、テレビも新聞ももう昔みたいには見られず読めず。まして、ここに投稿するなんて100%無理。ここに投稿されてる方をうらやましく思っています。それなりに頑張らねば。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

夫がこんなことになって、初めて泣けた。夫が、 「こんな夫でいいんかな~」と寝る前につぶやいた。 あたりまえやん~、今まで私にいっぱ~いしてくれたやん、息子も娘もお父さんがいるだけでいい、って言ってるよ、と言いながら涙をこらえるのが精いっぱい。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

パンツからオムツに替えて、はい、おやすみなさい、とお布団を掛けようとしたら「うんちが出た」って。なんでトイレって言わないの!と思わずイライラ。情けなくって泣ける。ペーパー、濡れティッシュ、おしりふき。仕方ない、わかってるのに。夫も泣いた。ごめんね。バカ妻。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

これは脳出血の後遺症?それとも認知症?夫をみていてわからなくなってきた。認知症の友達のお母さま96歳と、なんか症状が似ていて。だったらもう、回復は期待できず、このままず~~っとこのままか?いや、進行するのか?今夜は久しぶりに悲しくて。こたえる。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

もし大きな地震がきたら・・・自力では何もできない夫を車椅子に移乗させて、それから?もうあきらめるしかないか。夫、きっと一人で行け、って言うだろな。私、そんなことできない、って言うんか?それとも行くんか?そろそろ決めておかないと(;^ω^)

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

東京オリンピックのとき、息子は義肢装具士としてフィリピンの病院で働いていて、出張扱いでパラリンピック出場のフィリピン選手団と共に日本へ。コロナ禍だったけど一日だけ実家帰り許されて。まさか、次のオリンピックの時、父親がこんなことに。#脳出血

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

あの雪の朝、夫が倒れてからもうすぐ二年。涙一滴こぼさず来たのに、宮本浩次「冬の花」聴いて涙腺崩壊。どうしてくれるねん!「悲しくて泣いてるわけじゃない、生きてるから涙が出るの、私が負けるわけがない、心が笑いたがっている、人知れず、されど誇らかに咲け私は冬の花」

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

この数か月、イライラがやまず、とうとう警察に電話。夫が半身不随の車椅子生活になり思い切って自宅リフォーム。デイケアの送迎車の乗降時、他の車のじゃまにならないよう、庭を削って駐車場も広くした。なのに、前のお宅の息子が中古自転車販売を始めて、堂々と路上駐車。送迎車はずっと離れたところ

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

→に停車。雨の日など職員さんが夫の頭にバスタオルをかけて走って来てくれる。そのうち、気がつくだろうとずっと我慢していたが堪忍袋の緒が切れた!で、警察が動いてくれて、この2~3日止まってなかったけどまた今朝から止まってる。もう、鬱になりそう。また電話した。

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

夫が入院して一週間。肺は綺麗だったので病名は気管支炎。こうなると、毎日あたりまえに繰り返していた介護生活が懐かしい。いつの間にか、私の身体も生活リズムも彼と共にあったのか。早く退院してえ~! #脳出血 #右半身不随 #夫の入院

karen (@yokokaren89) 's Twitter Profile Photo

倒れてから2年と8か月。それなりに順調にきたけど4月、5月、6月、7月、と、低血圧低酸素などでそのたびに救急搬送。そして今回の9月3日からの入院で痰の絡みが酷く食事も摂れず、でも胃ろうはしないと断った。なのに、覚悟ができずうろたえている。 #左視床出血 #夫の介護