榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile
榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー

@yogi_neo

少しのコツで人生を加速させるカラダ作り- paramount growth inc. CEO /workout/meditation/surf/snow/golf/Sapporo🇯🇵 @札幌パーソナルジム スタイルジム円山

ID: 258215479

linkhttps://www.instagram.com/hiroshi_fitt calendar_today27-02-2011 06:06:11

931 Tweet

185 Followers

116 Following

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

飲んだ直後から 筋肉や関節の動きがスムーズになり 内臓の働きがアップし余分な老廃物の排出が促され 頭脳のパフォーマンスも上がり 思考までもが前向きになる究極の飲み物 それは「水」です なんか調子が上がらない時は、 まずカラダを充分な水で満たしてください。#ダイエット

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

外から学んだ「知識」は実経験と時の経過にさらされて 内なる「知恵」に変化していきます。 成長とは知識を知恵に変えていく過程だと思います。 #パーソナルトレーナー

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

しっかり力を入れるには その前に力を抜くこと しっかり息を吸うには その前に息を吐くこと しっかり栄養を吸収するには その前に完全な空腹であること #ダイエット #健康管理 #パーソナルトレーナー

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

筋肉は心の支えにもなります。 ・自信がつく ・脳内ホルモンが整う ・姿勢が変わって気分も変わる 「心が疲れた日ほど、少しだけ体を動かす」 この考え方をクセ付けると 人生が変わります。 #筋トレ #習慣化 #パーソナルトレーナー

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

比較癖がある人へ伝えたいこと3つ 1.成果の出方は人によって驚くほど違う 2.SNSの“他人の結果”は参考にならない 3.焦りは自分のリズムを崩すだけ 多くのクライアントを見てきてわかるのは、 「マイペースな人が一番結果を出している」 という事実です。 基本は人と比べずがおすすめです!

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

夜に甘いものがやめられない! その気持ち、わかります。 でも、夜は“余った糖”は基本、体脂肪になります。 夜の「我慢」を 翌朝の「スッキリ感」に 変換させていきましょう! #ダイエット #糖質 #甘い物

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

自分自身、何度も挫折したし 諦めそうになる日もあったけど 身体が少し変わるだけで 不思議と、心も軽くなる瞬間がある それをたくさん味わい経験してきたから やっぱり、諦めない選択を伝えたい #ボディメイク

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

実は「体脂肪」が1番よく燃えるのは、夜の睡眠中。 特に、【運動した日+軽い空腹感】があると燃焼効率は最強です! 睡眠中は「ゆるい有酸素運動」に近い状態。 意志とは無関係に代謝が働き、体脂肪がじわじわ燃えます。 #ダイエット

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

「どうしてここばかり脂肪が…」 そんなふうに思ったことはありませんか? 実はそこ、“意識して動かしていない場所” かもしれません。 脂肪は、動きが少なく神経の指令が届きにくい部位につきやすい性質があります。 ほんの少しの意識の差で未来のボディラインは大きく変わります。 #ダイエット

「どうしてここばかり脂肪が…」
そんなふうに思ったことはありませんか?

実はそこ、“意識して動かしていない場所”
かもしれません。

脂肪は、動きが少なく神経の指令が届きにくい部位につきやすい性質があります。

ほんの少しの意識の差で未来のボディラインは大きく変わります。
#ダイエット
榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

体脂肪を落としたいなら、筋肉を使ってください。 体は、「使わない方」を分解する仕組みです。 筋肉を守りたければ、動かすこと。 体脂肪を減らしたければ、筋肉に価値を持たせること。 カラダは、あなたの習慣を見ています。 #ダイエット

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

疲れた? お腹空いた? 集中したい? 飲みすぎた? 全部「とりあえずBCAA」でOK。 天然塩ひとつまみプラスで、 熱中症予防にも◎ マジで蛇口から出てくれBCAA。 #熱中症対策

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

調子が出ない日があっても大丈夫。 それでもやめなかったあなたは、もう十分すごい。 身体もメンタルも周期の波があります。 大事なのは、調子の良し悪しの波を受け入れながらも前に進むこと。 #筋トレ

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

太りにくい人は 「胃袋タイムラグ」を知ってます。 食べた直後って すぐには“お腹いっぱい”を感じません。 だからあえて腹七分くらいで一回止めて ちょっとだけ待ってみる⏰ あら不思議、満腹感が遅れてやって来て 食べすぎかなり減りますよ! #ダイエット

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

筋トレするとお腹が空くって、思ってませんか? でも実は、しっかり筋肉を使った日は “グレリン”というホルモンの影響で 意外と食欲は落ち着くんです 私も、ソファでゴロゴロしてる日の方が なぜかお腹が空きます #ダイエット

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

糖質は車で言えばガソリンです 補給するなら「これから走る前」が理想。 朝昼メインで摂っておけば 日中の活動で燃やせます。 夜は動きが少ないので 脂肪として保存されやすいです。 つまり、「いつ摂るか」も 立派なボディメイク戦略です。 #糖質補給

榎本ひろし/札幌パーソナルトレーナー (@yogi_neo) 's Twitter Profile Photo

お酒は身体にとって緊急案件です。 お酒が体に入ると、 肝臓は「緊急対応」に呼び出されます。 そのあいだ「脂肪燃焼」や「筋肉修復」といった 通常のケアは放置されがちに。 せめて水でアルコール濃度を薄めて、救急対応の負担を軽くしてあげましょう🍺+💧 #お酒とダイエット