ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profileg
ymt-lab

@ymt_lab

趣味でFusion360やPython等を使っている30代リーマンです。給料が全然上がらないので機械系(経験あり)またはソフト系(実務未経験)で転職したいです。

ID:1201102122973945857

linkhttps://ymt-lab.com/ calendar_today01-12-2019 11:34:10

565 Tweets

749 Followers

488 Following

Follow People
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

insertとpopだけで[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6]みたいな配列を[6, 1, 0, 2, 4, 3, 5]みたいな好きな順番に並び替えるにはどうすれば良いのだろうと数日悩んでいたけど、一度並べ替え先の配列でインデックスを作れば良いのか。とりあえず動くようになって良かった。

insertとpopだけで[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6]みたいな配列を[6, 1, 0, 2, 4, 3, 5]みたいな好きな順番に並び替えるにはどうすれば良いのだろうと数日悩んでいたけど、一度並べ替え先の配列でインデックスを作れば良いのか。とりあえず動くようになって良かった。
account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

スプールなしのフィラメントを買ったのでフィラメントでスプールを作るためにスプールをモデリングしてみた

スプールなしのフィラメントを買ったのでフィラメントでスプールを作るためにスプールをモデリングしてみた
account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

KingroonのKP5LのLCDが正常に映らなかったのでmega2560のボードにmarlin 2.1.1を入れて、ようやく動かせるようになった。ついでにホットエンドをHaldis 3D Red Lizard k1 V6に交換してみた。LCDの初期不良があったけど普通に使えるようになって良かった。

KingroonのKP5LのLCDが正常に映らなかったのでmega2560のボードにmarlin 2.1.1を入れて、ようやく動かせるようになった。ついでにホットエンドをHaldis 3D Red Lizard k1 V6に交換してみた。LCDの初期不良があったけど普通に使えるようになって良かった。
account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

KingroonのKP5Lが届いたので組み立ててみた。電源を入れてもLCDがずっと真っ白のままで何も表示されない。USBでPCに接続すると制御できるから使えないことはないけど、LCDで操作できないのは不便。ラズパイかミニPCを接続して使おうかなぁ...

KingroonのKP5Lが届いたので組み立ててみた。電源を入れてもLCDがずっと真っ白のままで何も表示されない。USBでPCに接続すると制御できるから使えないことはないけど、LCDで操作できないのは不便。ラズパイかミニPCを接続して使おうかなぁ...
account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

出張時にデスクトップPCとGoovis LITE持ち歩きたいからmini itxのケースをモデリングしてみた

出張時にデスクトップPCとGoovis LITE持ち歩きたいからmini itxのケースをモデリングしてみた
account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

ブログを更新しました。R-thetaタイプのスカラロボットを動かしてみた ymt-lab.com/post/2022/3dpr…

account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

PCにXBOXコントローラとTMC2208を取り付けたSeeeduino XIAOを接続して、3Dプリンタで作ったスカラロボットを動かしてみました

account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

ブログを更新しました。GT2用タイミングプーリーをモデリングしてみた ymt-lab.com/post/2022/3dmo…

account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

ブログを更新しました。R-Thetaタイプのスカラロボットをpyqtgraphでシミュレーションしてみた ymt-lab.com/post/2022/r-th…

account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

先日のスカラロボットをタッピンねじに変更した3Dモデルをブログにアップロードしました。 ymt-lab.com/post/2022/3dpr…

account_circle
ymt-lab(@ymt_lab) 's Twitter Profile Photo

Rθタイプのスカラロボットのプーリー比を直して先端が直進できるようになった。関節ごとにモーターがあるタイプと違って、この構造はとても面白くてずっと眺めてられる。早く作りたくてろくに確認もせずプリントしてしまい全然組付けられない構造になっていたから、もう少し構造を見直そう。

account_circle