がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile
がんゲノム動態プロジェクト@がん研

@yasudaigakulab

DNA複製機構は効率的かつ正確に行われるように精巧な仕組みを備えていますが、ゲノムDNAのコピーは少なからずエラーを伴います。その結果、加齢とともに蓄積する変異が、がんをはじめとする様々な疾患の原因となります。私たちはDNA複製、及び、ゲノム情報維持の分子機構を解析し、突然変異生成メカニズムの解明を目指しています。

ID: 1592010786947284993

linkhttps://www.jfcr.or.jp/laboratory/department/genome_dynamics/www/index.html calendar_today14-11-2022 04:27:18

15 Tweet

32 Followers

16 Following

がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

がん研がんゲノム動態プロジェクトのtwitterアカウントを開設しました.研究室のニュース等はこちらから発信します!

がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

ヒト培養細胞におけるDNA ポリメラーゼ機能の全ゲノム解析に関する論文をNat Communに発表いたしました。 nature.com/articles/s4146…

がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

この一週間,Conrad Nieduszynskiさんを迎えて,がん研セミナーに始まり,その後,MBSJ2022のワークショップで講演していただきました. 一週間じっくりお話しする機会があり,非常に充実した時間でした! (写真は円覚寺にて)

この一週間,Conrad Nieduszynskiさんを迎えて,がん研セミナーに始まり,その後,MBSJ2022のワークショップで講演していただきました.
一週間じっくりお話しする機会があり,非常に充実した時間でした!
(写真は円覚寺にて)
がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

Sussex Japan Genome Stability Meeting(開催地:英国,サセックス大学)に大学が参加し,講演を行いました.関連分野の多くの英国の研究者とも議論する,とても良い機会でした.このような日英の交流が今後も継続されることを願います!

Sussex Japan Genome Stability Meeting(開催地:英国,サセックス大学)に大学が参加し,講演を行いました.関連分野の多くの英国の研究者とも議論する,とても良い機会でした.このような日英の交流が今後も継続されることを願います!
がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

研究助手の高橋さん,東京理科大(学部生4年生)の山口さん,博士研究員のLewisが研究室に入り,少し賑やかになりました!

研究助手の高橋さん,東京理科大(学部生4年生)の山口さん,博士研究員のLewisが研究室に入り,少し賑やかになりました!
がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

遺伝研ミーティング「染色体維持研究会」に山口,ルイス,大学が参加し,ルイス,大学が研究発表を行いました.近い分野の研究者の皆さんと熱く議論することができ,2日と短い日程ながらも,大変充実した時間でした!オーガナイザーの高橋さん,鐘巻さんに感謝します!

遺伝研ミーティング「染色体維持研究会」に山口,ルイス,大学が参加し,ルイス,大学が研究発表を行いました.近い分野の研究者の皆さんと熱く議論することができ,2日と短い日程ながらも,大変充実した時間でした!オーガナイザーの高橋さん,鐘巻さんに感謝します!
がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

第96回生化学会大会(福岡)に大学とLewisそれぞれが招待講演を行いました.様々な分野のオーディエンスの前で,我々の研究を紹介する良い機会になったと思います.

第96回生化学会大会(福岡)に大学とLewisそれぞれが招待講演を行いました.様々な分野のオーディエンスの前で,我々の研究を紹介する良い機会になったと思います.
がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

The 8th meeting of the Asian Forum for Chromosome and Chromatin Biology (Bangalore, India)において,大学が招待講演を行いました.転写・クロマチン構造の研究者と語らい,また,インドの学生の熱量を感じる機会になりました.このような交流の機会には,また,参加できればと思います.#ACM2023

The 8th meeting of the Asian Forum for Chromosome and Chromatin Biology (Bangalore, India)において,大学が招待講演を行いました.転写・クロマチン構造の研究者と語らい,また,インドの学生の熱量を感じる機会になりました.このような交流の機会には,また,参加できればと思います.#ACM2023
がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

藤澤遼さん(Karim Labib研究室,University of Dundee, UK)に訪問いただき,セミナーをして頂きました.DNA複製の始まりだけでなく,終わる反応にも,様々な制御があることを貴重なデータとともに示して頂き,質疑も活発なセミナーとなりました.スコットランドより,ありがとうございます!

がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

当研究室からの総説がCancer Science誌のオンラインサイトで公開されました.がん細胞が適応する過程での誤りがちなDNAポリメラーゼの機能,また,その変化を議論した記事です.筆者:Lewis Bainbridge,大学 onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11…

がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

遺伝研ミーティング「染色体維持研究会」に山口,金子,大学が参加し,大学が研究発表を行いました.毎年通り,濃厚なディスカッションを行い,とても充実してミーティングなりました.今後の研究に取り入れるべき提案もたくさん頂きました!

遺伝研ミーティング「染色体維持研究会」に山口,金子,大学が参加し,大学が研究発表を行いました.毎年通り,濃厚なディスカッションを行い,とても充実してミーティングなりました.今後の研究に取り入れるべき提案もたくさん頂きました!
がんゲノム動態プロジェクト@がん研 (@yasudaigakulab) 's Twitter Profile Photo

第28回DNA複製・組換え・修復ワークショップで、大学院生(修士2年)の山口貴大さんがポスター発表賞を受賞しました。おめでとう!

第28回DNA複製・組換え・修復ワークショップで、大学院生(修士2年)の山口貴大さんがポスター発表賞を受賞しました。おめでとう!