荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile
荒尾 和史

@yakuto_4

タイトル画像 品のありなし に ついて 考えよう。

株式会社トータルメディア研究所 社長
 アプリ作り やってます
好きなもの
 光栄のゲーム
 信長の野望 前田利家の小姓がご先祖様らしい
 大航海時代 
ボードゲーム
 カタン
出入先
 山階鳥研 アプリ業者、細川庭園 庭師業者

ID: 244351733

linkhttp://www.tml.co.jp calendar_today29-01-2011 03:32:14

28,28K Tweet

199 Followers

284 Following

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… >3大印刷方式は凸版、凹版、平版で 活版は凸版、 凹版はグラビア、 平版は石版やオフセット印刷に代表されます。 それに加えてガリ版のような孔版印刷があります。 DTPは版下、写植は版下を作る文字を作る装置です。 勉強になります

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

jfpi.or.jp/printpia/topic… 孔版印刷とは、版にインクを付けて印刷するのではなく、版自体に穴をあけそこからインクを擦りつける印刷方式です。スクリーン印刷とは、孔版印刷の一種で版にかつては絹(シルク)を使っていたので、シルクスクリーンという呼び名がありました...

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

先祖探しの話 池田系荒尾平左衛門と 前田系荒尾平左衛門は 別々と思うが 奥方経由で繋がってるかを まだ調査中 で、池田系は岡山吉備津で 鳥獣保護を神社に充てて上意として令している 他馬と牛の野良は許さないことと 竹と木は許可なく伐採禁止 領域全部

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

資金まわり OK 業務廻 OK なので 北陸観光には 参加できそう あっ カタン大会とかあったような 登録やってたかな お泊りイベントもあったような

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

細木数子といえば 大殺界だが 大学時代「こいつ何者?」とは 出してる本の内容で 思ってはいた。

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

だがしかし こういう話だったような npo-edojo.org/node/4 治してる途中で 手のひら くるっ をしたのかな

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

振袖火事 intojapanwaraku.com/rock/culture-r… 八百屋お七の死刑の火事(処刑の公式記録がある)は 振袖火事の20年後 か

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

#関ヶ原2025 一ヶ月前、利家の小姓 をしていた藤八の末っ子 沢崎平左衛門 は戸田武蔵守の胸の内 難しい事情を前田利長に伝えた 蒲生氏郷の家で戸田と将来を語りあったこともある利長は 金沢に引き返し 途中丹羽の軍に襲われ 犠牲者も多数でる

荒尾 和史 (@yakuto_4) 's Twitter Profile Photo

裏切り四人組の一人 赤座さんは 関ヶ原の頃は 今庄なんですか だから沢崎平左衛門が 今庄から前田利長あてに使者 になったわけだ 結果裏切ったのに改易になったという