丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile
丸竹夷/YouTube高校

@y_eschool

大学受験レベルの日本史の動画をYouTubeに投稿しています。Youtube bit.ly/3rnZkHU Instagram bit.ly/3SLw0qj

ID: 1190861019666468864

linkhttps://youeleschool.com calendar_today03-11-2019 05:19:37

1,1K Tweet

1,1K Followers

130 Following

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

【#日本一周修学旅行 #109|鳥取編】 神話の世界に登場する“因幡の白兎”。 海岸沿いに伝わる伝承を手がかりに、 古代の物語をたどります。 ▶️youtu.be/aZV4xvXPRcE

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

【#日本一周修学旅行 #110|島根編】 出雲神話に伝わる、国譲りの物語。 神話の舞台とされる出雲大社を歩きながら、 古代の信仰と伝承をたどります。 ▶️youtu.be/sjtZzzSYsXE

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

地震の予言で「飛行機欠航」とか「観光客激減」とか見ると 自分が想像しているよりも幸せに生きている人類が多いんだなと感じます

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

【#日本一周修学旅行 #111|萩編】 萩に残る松下村塾と吉田松陰の足跡。 維新の原動力となった教育の場を歩きながら、 近代日本の礎を築いた志に触れます。 ▶️youtu.be/GJqK_WxADRs

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

【#日本一周修学旅行 #112|福岡編】 47都道府県をめぐる旅は、福岡で終了 数十日間の旅で考えたことは、結局「教育」についてでした ▶️youtu.be/tMn4Y8ehMhM

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

数年後に後悔したくないので、ここで意思表示しておきますが 参政党が支持を集めているのは非常にまずいです 歴史の過ちを人類が、ひいては日本がもう一度繰り返す可能性がある政党は断固として拒否します

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

教育制度の英訳してたら 「師範学校」は「Normal School」であることを知りました 日本人としては「Normal(標準)」がなぜ「師範」なのかと違和感がありましたが、語源まで調べたら面白かったです

教育制度の英訳してたら
「師範学校」は「Normal School」であることを知りました
日本人としては「Normal(標準)」がなぜ「師範」なのかと違和感がありましたが、語源まで調べたら面白かったです
丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

本日は「パリ祭(La Fête Nationale)」です。 ちょうど236年前の今日、バスティーユ牢獄が襲撃され、フランス革命が始まりました。 Vive la liberté, l’égalité et la fraternité !

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

編集段階で削った話題を的確に察知して コメント欄で補足してくれる「近現代史つよつよ勢」 本当にいつもありがとうございます

丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

【100年前の今日】 加藤高明内閣(護憲三派内閣)が総辞職を表明しましたが、辞表はすべて差し戻されました。 総辞職表明の原因は、政友会が護憲三派の協力体制から離脱したことにあります。

【100年前の今日】
加藤高明内閣(護憲三派内閣)が総辞職を表明しましたが、辞表はすべて差し戻されました。
総辞職表明の原因は、政友会が護憲三派の協力体制から離脱したことにあります。
丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

【100年前の今日】 元老・西園寺公望が再び加藤高明を首相に推薦しました。 政友会離脱による総辞職表明の翌日、政局の安定を図るため、加藤の続投が決定されました。

【100年前の今日】
元老・西園寺公望が再び加藤高明を首相に推薦しました。
政友会離脱による総辞職表明の翌日、政局の安定を図るため、加藤の続投が決定されました。
丸竹夷/YouTube高校 (@y_eschool) 's Twitter Profile Photo

【100年前の今日】 加藤高明改造内閣が任命されました。 政友会離脱による混乱を受け、辞表提出からわずか数日での再任です。 護憲三派内閣は実質的に再編され、加藤は引き続き首相の座にとどまりました。

【100年前の今日】
加藤高明改造内閣が任命されました。
政友会離脱による混乱を受け、辞表提出からわずか数日での再任です。
護憲三派内閣は実質的に再編され、加藤は引き続き首相の座にとどまりました。
Théâtre-JINBUN(テアトルジンブン) (@tjinbun) 's Twitter Profile Photo

ある先生との会話 「歴史修正主義にしろ、学術会議にしろ、こっちは学問的裏付けに基づいて説明するんだけど、一般の方が的外れな反論をしてくる。それを馬鹿なことを…と切り捨てりゃ楽だけど、学者の務めと思って諦めずに説明すると、『私には難しい』と丁寧さを求められる。」 「大変ですね」

長崎新聞 (@nagasaki_np) 's Twitter Profile Photo

本当に、いなくなる。 被爆者は声を上げ、核兵器の脅威を世界に伝えてきました。核使用リスクが高まる中、抑止力となっていた被爆者が、いつか本当にいなくなる。そのいつかは、迫っています。 nagasaki-np-heiwa.com

本当に、いなくなる。

被爆者は声を上げ、核兵器の脅威を世界に伝えてきました。核使用リスクが高まる中、抑止力となっていた被爆者が、いつか本当にいなくなる。そのいつかは、迫っています。

nagasaki-np-heiwa.com