小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi

@y_cony

SmartHRの事業企画 / 上場・未上場企業のアドバイザーを数社兼務 / 経営企画,事業企画,事業開発,PdM,マーケティングなどを歴任する元SE / ex.kubell(旧Chatwork),リクルート,TMH,G.plan,NTT Data

ID: 114258823

calendar_today14-02-2010 18:58:41

48,48K Tweet

3,3K Takipçi

546 Takip Edilen

小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile Photo

とても良いnote。 “達成を積み重ねることは、精度の高い計画作りに繋がり、失敗しないための設計をするようになってしまう。結果として、大担さや不確実な未知への挑戦は徐々に削ぎ落とされていきます” note.com/usakurai/n/nc4…

村岡 功規| SalesNow代表取締役 (@ats_mrk) 's Twitter Profile Photo

「データとAIによる営業DX戦略白書2025」が完成しました! 昨年度までリリースしていた「BtoBセールス白書2022/2023/2024」は80万PV、3,000いいね、2,000リポスト以上の反響がありました。 2025年度は、「データとAIによる営業DX戦略白書」と冠して、 ・売上最大化におけるデータとAI活用

「データとAIによる営業DX戦略白書2025」が完成しました!

昨年度までリリースしていた「BtoBセールス白書2022/2023/2024」は80万PV、3,000いいね、2,000リポスト以上の反響がありました。

2025年度は、「データとAIによる営業DX戦略白書」と冠して、
・売上最大化におけるデータとAI活用
小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile Photo

今後、とても大切になる問い。兵站に関する考え方が無茶苦茶変わってきた 「人員や資源の拡大を求める前に、その仕事がAIにはできない理由を示す必要がある」 nikkei.com/article/DGXZQO…

小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile Photo

一橋大学・楠木建氏に聞く「意思決定」の要諦 優れた経営は局所で非合理だ:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp…

小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile Photo

大事なものはすべて商談管理機能に詰まっている (1/3)|EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp/article/detail…

いとひろ🐳 (@itohiro73) 's Twitter Profile Photo

このAnthropicの研究結果、なんというかAIの人間的側面を彷彿とさせるなんとも言えない感覚を引き起こすので、ぜひいろんな人に知ってほしいのでリポスト。Claudeくんとこの研究結果について赤裸々に対話したやりとりをスレッドに貼っていきます。めちゃめちゃ長いです。

小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile Photo

【入社エントリ】中小企業No.1 BPaaSカンパニーを掲げる上場会社に新卒で入社した3年間の軌跡|石井 勇輝 | 株式会社kubell note.com/yuki3996/n/n3b…

iwashi / Yoshimasa Iwase (@iwashi86) 's Twitter Profile Photo

GitHub CEO の主張はこんな感じっぽい。 ・AIがコードを自動生成してくれるのは便利 ・でも、そのコードを人間が理解して修正できる力は必須 ・AIだけに頼ると、かえって非効率になることがある ・なぜ手動スキルが必要か? ・AIが作ったコードには間違いが多いから(約半分にエラーがある)

小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile Photo

これはめっちゃ嬉しい! 政府700統計、形式を統一 近く公開:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) 's Twitter Profile Photo

AIによる開発高速化で作り出した時間は新機能開発でなくユーザー理解に使おう - $shibayu36->blog; blog.shibayu36.org/entry/2025/07/…