わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile
わっくす@レベルス垢

@wax_levels

わっくすのレベルス用アカウント レベルスの最高点は46711点。 レベルスプラス(Switch)、レベルスVS(アーケード)、レベルスⅡ(スマホ)のテストプレイヤーでもあります。コツや聞きたいことなどあったらいつでもDMやリプライをどうぞ! #レベルス #レベルスプラス #レベルスII

ID: 805819473273835520

calendar_today05-12-2016 17:01:48

719 Tweet

63 Followers

32 Following

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

経験上、赤のレベルが高い順に3種類までしか出なくて、もう一段階上のレベルのパネルが出るまでに一番弱いパネルはそれまでに偶数個出てるはず。 0点での最大効率でやってた時に余るような低い黄色パネルが今までで1枚もなかった

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

まだまだ先の手を考えてる。15手ぐらい考えれば安定しそう。出てくる赤のパネルによってある程度変化するからXじゃ書ききれないんだよね

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

いつか皆の悩んだ盤面を俺ならどう動かすみたいなやつ動画化したいから皆の悩んだ盤面をDMで送り付けて欲しい

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

上から12345 左からABCDEとすると D1→ C1← C2↓ E2↓ C2← D2→ が恐らく最適解 これでB2に青1が出る C1に出てくる赤に注意ではあるけど、絶対取れるから誤差かなぁ

上から12345
左からABCDEとすると
D1→
C1←
C2↓
E2↓
C2←
D2→
が恐らく最適解
これでB2に青1が出る
C1に出てくる赤に注意ではあるけど、絶対取れるから誤差かなぁ
わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

基本的に何手先まで考えてるか自分でも分かんなくなるけど、赤を絡まないのであれば無限に手は読める。 赤のランダムが基本絡むから「赤〇が出た場合」で場合分けして最もロスが少ない数を把握するべきなんだよな さっきの盤面の赤6なんて結構昔からいて放置してた

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

現状終盤戦の問題点が3個 1.黄色11が二つできた時点ぐらいで青11が出来るので、それまで角11を維持し続けなければならない 2.青11で黄色11を取るタイミングで強い赤が逆側に必ず出る 3.その後にもう一度黄色11を作る必要がある

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

これ計算して黄色11を2つ作った段階で青11が過不足なくちょうどできる数になれば盤面を赤1色にできて問題解決する可能性あるかも

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

黄色を一切取らなかった場合って青の数が理論値になるからこれで計算上の青11到達ターン数の理論値は出る

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

計算した。 黄色11を生み出すまでに必要な黄色5の数は残り43個 黄色11を生み出す過程で出てくる青の数は 青3 23個 青4 12個 青5 14個 でそれを合わせると全部で9,8,5,4,3,になるから 絶対青11超える

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

早めに11を取って盤面を空ける方がいいとは思ってるけど、それならここからどうアプローチしようかな

わっくす@レベルス垢 (@wax_levels) 's Twitter Profile Photo

[レベルスII - 最終結果] スコア : 366896 / ランク : LEGENDARY #レベルス (v1.0.7) DL: bit.ly/levelsii ガチで惜しいけどもう少しで11を3つ作れただろうから次は頑張ります

[レベルスII - 最終結果]
スコア : 366896 / ランク : LEGENDARY 
#レベルス (v1.0.7)
DL: bit.ly/levelsii
ガチで惜しいけどもう少しで11を3つ作れただろうから次は頑張ります