@watan1747
ID: 1903314755030487042
calendar_today22-03-2025 05:23:27
4 Tweet
53 Followers
84 Following
a year ago
ヘムの勉強になるシリーズ📚=PBR編= 今日は「PBRを本気で深堀り」します。ご存じの通りPERとPBRというのは株式投資の銘柄分析で「根っこ」となる2大指標です。日本市場でまさに現在進行中である「PBR1倍割れ革命」に就いてのヘムの見解も述べたいと思います。
2 months ago
1/ 今回はバブルになるセクター、ならないセクターに分かれます DeFi(RWA関連)、AI、PayFi(決済レイヤー)、CoinBaseエコシステム、ETH主要ミーム周り、HYPE周り、virtual-protocol 周り この辺りは全てバブルになります すでに兆候が出ており、palアカでシェアしたものはほぼ全部伸び出してます
a month ago
INEST(7111)7月24日分析 -直近分析- 黄金比〜半値ラインでのレンジ形成 ▶︎半値ライン抜ければ70台は射程 -中期分析- ▶︎出来高減少、IR待ちの構え -長期分析- ▶︎仕込むなら50~58 ▶︎直近予想到達は127。直近高値へのアプローチ次第。 反響見ながら利確値と仕込む時期
はい、これが利確と損切りの極意です
必ず覚えておきたいチャートパターン集。これだけで勝てる保証はありませんが、迷いなく引き出せるレベルまで叩き込んでください。
ゴールド xasuusd 現在の相場環境は4時間足ベースでの値動きが軸となっています。 したがって基本スタンスは売り目線継続で問題ないと判断しています。 現在はターゲットとしていた3309付近に一度到達し若干抜けた後に戻すような動きを見せています。
#NYSEは割高なのか? #プット/コール・レシオ #米国株投資初心者🔰 REDFORD-REPORTS-901 オプショントレードから見るNYSE プット/コール・レシオ は、プットオプション(将来の売りの権利)の出来高をコールオプション(将来の買いの権利)の出来高で割ることにより算出されます。
「下落中に売ると負ける」のは、“大衆の利確”を見ていないからです。利益を出すなら、必ず“最後の場所”だけを狙ってください。
🐏本日のFX! ★7月31日(木)の為替相場の注目材料と指標ランク 👉7月月末(本日が7月月末最後) 👉🇺🇸米主要企業決算発表(ピーク)→アップル、アマゾン、他 ▼10時30分 🇦🇺豪)小売売上高 ▼正午前後 🇯🇵日)BOJ政策金利&声明発表 🇯🇵日)日銀経済・物価情勢の展望(展望レポート)公表 ▼15時30分
今からビットコインに関する大切な話をします。 心して聞いてください。 まず、固定ポストの「次のビットコイン天井予測」がお陰様で170万imp、1000RT、6000いいね突破しました。 仮想通貨分析だと日本で一番のバズです。 まだ見てない方は是非一読してみてください。 1年半前に立てた予測ですが
【今週の見通し】 主な経済・投資関連イベントを表にまとめました✍️ 参考になれば幸いです。是非、いいね・リポストもよろしくお願いいたします! . <見どころザックリ> 🇺🇸雇用統計による地合い悪化の継続性 ・ISM非製造業景気指数:総合指数は改善予想 ・キャタピラー決算:建機需要と景気見通し
📉【SPY調整入りへ重要サイン出現】 2025年8月1日時点の相場講義まとめ 🔻前回の7月24日の警戒ライブから1週間、SPYで出来高を伴う長大陰線が発生。これにより本格的な調整局面入りが確定的と判断されました。 💡テクニカル的な注目ポイント ・日足4連続陰線+出来高増=典型的な下落起点
16/ 今回の設計図は、米国に流動性・人材・標準を再集結させるための招待状です 「自由に作ってよい。ただし透明に、強固に、責任を持って」 という条件がつきます ここから先は、曖昧さで伸びる市場ではなく、 透明性で勝つ市場になることでしょう
明日暴落が来たら、買えたら三菱HCCや商社を少しずつ買いたいと思っています🥺 こっそりでいいので株クラの皆さまの、今下がったら買いたい銘柄教えて貰えませんか?
🐏本日のFX! ★8月4日(月)の為替相場の注目材料と指標ランク 👉🇦🇺オーストラリア休場 👉🇨🇦カナダ休場 👉週明け ▼23時00分 🇺🇸米)製造業受注指数 👀↓詳細↓ kissfx.com/article/fxdays… . 👺↓↓明日以降の注目材料(今週)↓↓👺 ▼8月5日(火) 米)ISM非製造業指数 ▼8月6日(水) ※米経済指標は小粒
🇺🇸8月米経済指標カレンダー (ブクマ保存推奨)
1/ BTC ✅去年の11月ころから先物と現物のCVDがずっと下降=成行売りが多い ※画像上から二段目が先物CVD、三段目が現物CVD ✅CVDが下降してても価格は上昇=ETF(機関投資家)やDAT系企業による買い支えが起きてる さて、どのような市場構造の変化が起きているのか? 次で解説します👇
🐏本日のFX! ★8月6日(水)の為替相場の注目材料と指標ランク ▼07時45分 🇳🇿NZ)第2四半期失業率&就業者数 ▼26時00分 🇺🇸米)10年債入札 ▼27時00分 🇺🇸米)クックFRB理事の発言(投票権あり) 🇺🇸米)コリンズ:ボストン連銀総裁の発言(投票権あり) ▼本日 🇺🇸注目度の高い米国の経済指標の発表はない
小額から増やしたい人は、この動きを必ず覚えてください。何度も伝えてますが、rumaの手法はこれです。
とりあえずこれだけ読んどけメモ ・S&P500+0.73%、ナスダック+1.21% ・2y-0.6bp 3.71%、10y+3.4bp 4.23%、30y+5.4bp 4.823% ・ドル円147.31、₿+1.3%、オイル-1.55% 🍎AAPLが米国内生産に向けて1000億ドルを追加投資する方針が明らかに →AAPL+5.09%が指数を牽引