水面計@学習アプリを作成中 (@w_l_g) 's Twitter Profile
水面計@学習アプリを作成中

@w_l_g

教育について興味がある。
上手くアプリとか使えば基礎的な数学をもっとストレスフリーで学べるのでなかろうか?

ID: 110661269

linkhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100001809176634 calendar_today02-02-2010 10:00:09

63,63K Tweet

494 Followers

979 Following

OKIRES 沖縄住民避難シミュレーション 🌸2025.5月無料公開予定 (@okires2024) 's Twitter Profile Photo

助けられる命は一人でも多く助けたい!! 「どうせ避難できない」ではない!「何とかする」と考えよう! 沖縄県先島諸島の住民避難のためのシミュレーター。 OKIRES 2025 beta版をリリースしました!無料ダウンロード! テストプレイ等ご感想をお待ちしております! okires.webnode.jp/okires-2025-be…

久保山 尚 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿のバズらせ特級出羽守 (@kbymscotland) 's Twitter Profile Photo

オルコシ校長はブランプトン成功の要因を以下のように説明している。 ・良い教師。優れた熱意ある教師を採用し、複数の科目では教師を多く配置する ・規律。服装をきちんとする。教師への敬意を重視 ・高いスタンダード。朝6時には生徒が登校し勉強を始める。教師は12時間勤務が当たり前→

オルコシ校長はブランプトン成功の要因を以下のように説明している。

・良い教師。優れた熱意ある教師を採用し、複数の科目では教師を多く配置する
・規律。服装をきちんとする。教師への敬意を重視
・高いスタンダード。朝6時には生徒が登校し勉強を始める。教師は12時間勤務が当たり前→
久保山 尚 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿のバズらせ特級出羽守 (@kbymscotland) 's Twitter Profile Photo

・親に厳しい。遅刻を許す親は面談に呼び、言い訳は許さない ・努力が当たり前。校訓は “Success through effort and determination(努力と決意による成功)” ・徹底したサポートシステム。オックスブリッジ出身のスタッフによるUniversity Access Teamが普段の勉強から模擬面接まで支援。→

久保山 尚 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿のバズらせ特級出羽守 (@kbymscotland) 's Twitter Profile Photo

色々読むと、規律と努力、名門大学進学が当然という文化があり、優れた教師と充実したサポートのもと、多様な背景と出自の生徒が期待に応え成果を残す、という学校のようだ。裏を返せば環境や境遇を言い訳にしない。オックスブリッジに進む生徒の約半数は無償の学校給食対象の低収入家庭出身だ。→

やクター (@doctortt1) 's Twitter Profile Photo

これ、内容が事実でしたら、とても興味深いスレッドですねぃ🤔 日本のツイッターで大人気の「文化資本」なる概念、もともと提唱したのはフランスの社会学者 ピエール・ブルデューだそうですが… 彼は資本には経済資本(カネ)、社会資本(コネ・人脈)、文化資本の3つがあり、さらに文化資本には3つの形態

やクター (@doctortt1) 's Twitter Profile Photo

があると言うてんですね。身体化されたもの(言葉遣いや態度、感性)、客体化されたもの(本や美術品)、制度化されたもの(学歴や博士号、資格など) で、これが親から子に受け継がれることで、社会階層を固定化してしまうというのが彼の主張という…🤔

があると言うてんですね。身体化されたもの(言葉遣いや態度、感性)、客体化されたもの(本や美術品)、制度化されたもの(学歴や博士号、資格など)

で、これが親から子に受け継がれることで、社会階層を固定化してしまうというのが彼の主張という…🤔
やクター (@doctortt1) 's Twitter Profile Photo

学校制度は文化資本の偏在を見えにくくし、能力主義的に見せかける。家庭教育や学校教育は、あたかも「努力の結果」であるかのように装いながら、実は文化資本の再生産機構である…とブルデューは批判しているそうですが、このスレッドの内容を信じるならこの学校は他の資本に恵まれない低階層出身者の

学校制度は文化資本の偏在を見えにくくし、能力主義的に見せかける。家庭教育や学校教育は、あたかも「努力の結果」であるかのように装いながら、実は文化資本の再生産機構である…とブルデューは批判しているそうですが、このスレッドの内容を信じるならこの学校は他の資本に恵まれない低階層出身者の
やクター (@doctortt1) 's Twitter Profile Photo

有色人種の子供らに、「身体化された文化資本」。そしてゆくゆくは「制度化された文化資本」をも与えようとしているわけですよ!∑(゚Д゚)

やクター (@doctortt1) 's Twitter Profile Photo

国家機構そのものを再生産、維持するのだと。 この学校の取り組みは、血や人種によらず、教育で掬い上げることでnoblesse d’Étatに組み込もうという意図を感じる。彼らが英国に帰属意識を持って活躍してくれるなら…意義のある取り組みだと思いますね🤔

やクター (@doctortt1) 's Twitter Profile Photo

ここに繋がるわけですよ。帝国の存続のためには多民族を自国民に組み込んでいかねばならぬ。

水面計@学習アプリを作成中 (@w_l_g) 's Twitter Profile Photo

「教育の効果」によれば、学習者の社会経済的な地位は望ましい効果があるが、細部においては保護者と学校との連携が上手くいっているかがより重要 的な話が紹介されていたな。 学校教育では教育方法や理念が話題になりやすいが、もっと広く生徒の教育環境を整える事を考える必要がありそうだ。

だよもん占星術師 (@v2yppq9sqy) 's Twitter Profile Photo

というわけで兵站興味のある人は 八重山諸島から住民避難させるシミュレーションをやってみようず(無料公開) なお、住民避難が遅れると上陸されて死ぬか占領下(実際的には陸上戦やってる陸自と敵国軍の間に取り残される)で死んだ扱いになります

酒樽 蔵之介 (@kulasanm) 's Twitter Profile Photo

【拡散希望】 コミカライズ版オルクセン王国史最新話! コミックノヴァでの本掲載、来ました! "野蛮な"オークの国vs"平和な"エルフの国、ついに開戦…! よろしくお願いいたします! 123hon.com/vw/orcsen/sv_p… #オルクセン王国史

【拡散希望】
コミカライズ版オルクセン王国史最新話!
コミックノヴァでの本掲載、来ました!

"野蛮な"オークの国vs"平和な"エルフの国、ついに開戦…!

よろしくお願いいたします!

123hon.com/vw/orcsen/sv_p…
#オルクセン王国史