VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile
VM出版スクール

@vmschool1

VM出版スクールは、自分の名前で仕事をしたい人のための出版スクール&コミュニティ。2024年7月時点で、クライアント数は350事業者を超え、受講生の出版数は230タイトルを突破しました!自分の知識や経験を活かして本にしたい人、本を書きたい人、電子書籍を始めたい人に向けて、電子書籍や出版企画に役立つ情報を発信しています。

ID: 1561287410972909568

linkhttps://vmschool.jp calendar_today21-08-2022 09:42:45

382 Tweet

42 Followers

50 Following

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

当スクールで学んで本を出した心理カウンセラーさんは、子育て中でも2冊の電子書籍を出版。本が「歩く名刺」となり、お客様からの問い合わせ増加に繋がったと実感されているそうです。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

あなたからみて平凡に見える日々の中にこそ、多くの人が共感できる普遍的な真理があります。ロングセラーの名著『若草物語』は、まさにこれ。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

成功する人と失敗する人の違いは才能ではありません。「行動を続けるか、止めるか」それだけです。出版も同じ。最初の一歩を踏み出し、書き続けた人だけが著者になれる。シンプルな真実です。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

コンサルタント業界の秘密をお教えします。月100万円以上稼ぐコンサルの多くが「本を出版している」という共通点があります。本がクライアントへの信頼の証となり、仕事につながるツールになっているからです。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

「文章が下手だから」「知識が浅いから」「まだ早いから」...出版を躊躇する理由はいつもいくらでも見つかります。でも完璧になってから始める人は、結局一生始めません。不完全でも今日から始めませんかー!出版スクール説明会で、代表がお待ちしてます vmschool.jp/event/314/

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

毎日の通勤電車で疲れ切ったビジネスパーソンが、あなたの本を読んで「明日も頑張ろう」と思えたら素敵ですよね。あなたの人生の経験談が、誰かの心の支えになる。それって、とても温かい繋がりだと思いませんか。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

想像してみてください。あなたの本がAmazonランキング1位になって、取材依頼が来る日を。遠い夢のように感じますか?でも、そのチャンスは意外と身近にあるんです。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

「本を書く時間がない」という人に限って、NetflixやYouTubeは毎日2時間見ています。時間は作るものです。本気で出版したいなら、まず自分の時間の使い方を見直してみませんか。優先順位の問題です。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

《【AI活用】新カリキュラム体験会、開催します》 AI&Kindleであなたのビジネスはもっと加速できる!

《【AI活用】新カリキュラム体験会、開催します》
AI&Kindleであなたのビジネスはもっと加速できる!
VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

今日できることを明日に延ばすな。今週できることを来週に延ばすな。今月できることを来月に延ばすな。出版も同じです。完璧を求めすぎず、今日から始めてください。行動が全てを変えます。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

出版の一番の楽しみは実は印税ではありません。読者から「あなたの本で人生が変わりました」というメッセージが届く瞬間です。お金では買えない、心からの感謝。これが著者の最大の報酬だと思いませんか。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

一人で出版を目指すのは孤独で辛いものです。でも今は同じ志を持つ仲間とオンラインで繋がれる時代。お互いに励まし合い、進捗を共有し、支え合いながら夢を実現していく。そんなコミュニティがあります。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

Amazon検索結果はGoogleより安定しており、売れる本が上位に表示される傾向があります。VM出版スクールは、この特性を活かし、あなたの書籍の長期的な市場での可視化を実現します。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

成功する著者の共通点:毎日「今日の出来事を本のネタにできないか?」と考える習慣があることです。通勤中、食事中、入浴中も常にアンテナを張っている。この思考習慣が質の高いコンテンツを生み出します。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

「本の値段が高い」と文句を言う人がいますが、著者が何ヶ月もかけて作り上げた知識と経験が1000円で手に入るなんて、むしろ安すぎませんか?ランチ1回分で人生が変わる可能性があるんです。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

「本を読んだから返金しろ」と言ってくる人がたまにいます。書店で立ち読みして「面白くないから返金」なんて言わないのに、なぜ電子書籍だと要求するのでしょうか。このモヤモヤ、分かりますよね。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

IT会社を売却した経営者が、その体験を本にしたところ、同じような立場の経営者から相談が殺到。今では会社売却のコンサルタントとして活躍しています。ニッチな経験ほど、実は価値が高いんです。

VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

【 新刊のお知らせ 】 『「うちの子、不登校予備軍かな」と思ったら読む本 ―現役の相談員が伝える秘訣』 vmschool.jp/case/2974/ 著者:潮田わか(うしおだわか) 心理カウンセラー・産業カウンセラー

【 新刊のお知らせ 】
『「うちの子、不登校予備軍かな」と思ったら読む本 ―現役の相談員が伝える秘訣』
vmschool.jp/case/2974/

著者:潮田わか(うしおだわか)
心理カウンセラー・産業カウンセラー
VM出版スクール (@vmschool1) 's Twitter Profile Photo

人生の失敗や、ビジネスの失敗も本にした方もいます。感情的にならず、学びとして昇華させた内容は多くの経営者の共感を呼びました。辛い経験も財産になるんです。