潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile

@ushio4eda

アカペラ歴28年 最低音lowGのVocal Bassist 🎼PYLON代表(‘00~) アレンジ、バンクリ・ベース指導承ります 虎ペラーの会🐯 #びわペラ アカペラ界のネテロ会長?

ID: 80269639

calendar_today06-10-2009 10:31:31

19,19K Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

コーチ経験なしで就任1年目での史上最速優勝はホンマにすごい インタビューも完璧やな👏👏

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

残り17試合の見どころは個人タイトルか。競ってるのは、近本の盗塁と最多安打、才木の最多勝と防御率、 あとは輝の40本の王台、石井大智がどこまで連続記録を伸ばすか

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

球児監督、引退から5年で優勝監督も最速?かと思いきや、ソフトバンクの工藤公康氏は4年(2011年引退→2015年就任)やった。 工藤氏はその後監督7年間で5度日本一

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

桐敷「大智さんは競馬好き」 昨年末、朝日杯FSのトークショーにゲストとして呼ばれ際、馬の筋肉に感動 「ウマ並みの強靭な尻を作り上げる」 を目標に掲げたとのコメント🤣

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

今の高齢者は例外なくこの危険で不衛生で過酷な時代を生き生きと生き抜いてきた人たち。 その頂点は1970年の大阪万博。 #映像の世紀

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

「完封負けてどゆことやねんwww」 「アカン弱すぎやなwww」 「もうファンやめやwww」 とてもなごやかな雰囲気😂

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

「主催ライブ」じゃなく「2時間ワンマンライブ」。お客さん100人呼ぶと決めて会場下見、音響・照明はプロに、スタッフは知人に、セット・小道具・ケータリング手配、広報、宣伝、集客管理、レパ20曲を結成半年でやった。 今なら自慢だけど当時(26年前)はそれがアマでも当たり前だった

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

優勝したことで各紙の記者がここぞとばかり裏話(ベンチ裏や家庭での姿)を披露してくれて楽しい。いや楽しいだけではないな。壮絶な戦いも。特に球児監督のこれまで伝えられてなかった一面。 CSだけではなく来季、DH導入の来来季までも見据えた選手起用と考えるのもまた楽し。決して消化試合ではない。

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

ペーパソロが話題になってるみたい。 アカペラのソロで嘉一郎さんを超えるパフォーマンスは未だ見たことないな。30年近く前から基本形が変わってないところ(笑も含め完成されている。 ソロは「芸」と「テク」を披露する場

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

マニアックな話ですが、たとえばベースの声域下限がLow DのバンドでKey=Cの曲をやると、Ⅰの和音(Cmaj)が軽く聴こえがち。 そんなときは3rdの男声を4th的にベースの5度にすると「差音(下の倍音)」で1オクターブ下の音が加わり厚みが増すのでお試しあれ。

潮 (@ushio4eda) 's Twitter Profile Photo

ベースのピッチは強拍(1拍め)の頭さえ当たってたらあとはまぁ…(ゴニョゴニョ)それよりも「発音」をリードの母音に寄せることの方が全体の響き的には遥かに大事。