彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile
彩浜人(水鏡の道化師🤡)

@unohaman

自分らしく。
一般の人たちに共感してもらえるような列車×風景写真を撮影しています。
撮影技術はいまいちだけど、少しでも多くの人に共感いただけたら幸いです。

ID: 467472696

calendar_today18-01-2012 14:18:31

20,20K Tweet

708 Takipçi

281 Takip Edilen

彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

昨日の謙信公祭の出陣行列&川中島合戦絵巻参加者に配られた兵糧のゼリーを朝食替わりに本日の出陣先へ向け出発しますか。

昨日の謙信公祭の出陣行列&川中島合戦絵巻参加者に配られた兵糧のゼリーを朝食替わりに本日の出陣先へ向け出発しますか。
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。 昨日の謙信公祭、出陣行列&川中島合戦絵巻に参加されたみなさまにつきましては、暑い中おつかれさまでした。 私は、本日朝から信州上田で手裏剣体験イベントのボランティアスタッフですが、昨日の謙信公祭の思い出とともに今日が善き1日になりますように。

おはようございます。
昨日の謙信公祭、出陣行列&川中島合戦絵巻に参加されたみなさまにつきましては、暑い中おつかれさまでした。
私は、本日朝から信州上田で手裏剣体験イベントのボランティアスタッフですが、昨日の謙信公祭の思い出とともに今日が善き1日になりますように。
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

8月22日の前夜祭から24日にかけて新潟県上越市で行われた記念すべき第100回目の謙信公祭 今年の出陣行列&川中島合戦絵巻の主役は松平健さん。 でも、本当の主役は出陣行列&川中島合戦絵巻に出陣した上杉軍・武田軍のみなさんと、その出陣者を影で支えてくれた運営に携わった人達ではなかろうか

彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.08.23 ㊗️第100回謙信公祭、川中島合戦絵巻でのベストショットではありませんが、お気に入りの画像がこちら 武田信玄公と、我が隊の隊長のお姿が中途半端になってしまいましたが、 松平健さん演じる上杉謙信公が入場してくる場面を武田軍の名だたる武将様達が見守る景色はいつ見てもいいものです

2025.08.23
㊗️第100回謙信公祭、川中島合戦絵巻でのベストショットではありませんが、お気に入りの画像がこちら
武田信玄公と、我が隊の隊長のお姿が中途半端になってしまいましたが、
松平健さん演じる上杉謙信公が入場してくる場面を武田軍の名だたる武将様達が見守る景色はいつ見てもいいものです
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025年第100回謙信公祭 川中島合戦絵巻 画面に写っている武将様 武田信玄公、武田信繁、武田信廉、真田幸隆、穴山伸君、内藤昌豊、原虎胤、山本勘助、八重、山県昌景、馬場信房 武田軍武将様達の風に靡いて揺れる背旗と入場してくる松平健さん演じる上杉謙信公を照らす照明がいい感じに撮影できました

彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.08.28 特急しらゆき3号 E653系上沼垂色H202編成 青空広がる青い海、日本海。 雲立つ海の彼方には佐渡島の姿も

2025.08.28
特急しらゆき3号
E653系上沼垂色H202編成
青空広がる青い海、日本海。
雲立つ海の彼方には佐渡島の姿も
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.08.28 上杉謙信役で俳優の #松平健 さんが出演した #謙信公祭 の #川中島合戦絵巻 が行われた春日山城史跡広場。 夕方に訪れてみると、幟旗は全て撤去され、ボール遊びをする子ども達の声が響くいつもの姿に戻っており、その様子は #松尾芭蕉 の俳句「夏草や兵どもが夢の跡」に相応しい景色でした

彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.08.28 #ファインダー越しの私の世界 日没直後の #えちごトキめき鉄道 #妙高はねうまライン を新井駅めざして上って行く #上沼垂色 の特急しらゆき8号 通過直後に #三日月 が見えたので、終点新井駅まで追いかけてみると、 #ブルーモーメント の空に浮かぶ三日月に照らされた上沼垂色E653系の姿が

2025.08.28
#ファインダー越しの私の世界
日没直後の
#えちごトキめき鉄道
#妙高はねうまライン を新井駅めざして上って行く
#上沼垂色 の特急しらゆき8号
通過直後に
#三日月 が見えたので、終点新井駅まで追いかけてみると、
#ブルーモーメント の空に浮かぶ三日月に照らされた上沼垂色E653系の姿が
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.08.24 謙信公祭明けで参加した 長野県上田市上田城跡公園内にある 手裏剣&吹き矢体験ができる #真田忍者修練場 夏休み最後の日曜日ということもあり、たくさんの親子連れで賑わいましまが、お客様に混じって珍客で蜻蛉や蛇さんもやってきました 次回は9月14日の開催です #長野県上田市

2025.08.24
謙信公祭明けで参加した
長野県上田市上田城跡公園内にある
手裏剣&吹き矢体験ができる
#真田忍者修練場
夏休み最後の日曜日ということもあり、たくさんの親子連れで賑わいましまが、お客様に混じって珍客で蜻蛉や蛇さんもやってきました
次回は9月14日の開催です
#長野県上田市
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

本日の、少し遅めのお昼は、えちごトキめき鉄道直江津駅にある直江津庵で、いかゲソ天ぷらそば 留置線には今夜~明日のET127系6連運用に入る(?)田島塗りが停まっているなと思いながら出汁が染み込んだ、いかゲソを食べようとしたら、とても大きないかゲソにびっくり

本日の、少し遅めのお昼は、えちごトキめき鉄道直江津駅にある直江津庵で、いかゲソ天ぷらそば
留置線には今夜~明日のET127系6連運用に入る(?)田島塗りが停まっているなと思いながら出汁が染み込んだ、いかゲソを食べようとしたら、とても大きないかゲソにびっくり
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.08.24 しなの鉄道115系 ぶどう畑×初代長野色 西陽を後に上田駅を出発する湘南色 西陽を浴びて長野をめざす、しなの鉄道色 そして、普段は走らない時間帯に観光列車ろくもんを見つけたので、調べてみたらナイトクルーズ運行とのことで、後を追いかけて姨捨駅をめざすことにしました #しなの鉄道

2025.08.24
しなの鉄道115系
ぶどう畑×初代長野色
西陽を後に上田駅を出発する湘南色
西陽を浴びて長野をめざす、しなの鉄道色
そして、普段は走らない時間帯に観光列車ろくもんを見つけたので、調べてみたらナイトクルーズ運行とのことで、後を追いかけて姨捨駅をめざすことにしました
#しなの鉄道
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.09.02 特急しらゆき3号 E653系 上沼垂色  真夏日の笠島海岸、青空にまるで恐竜のような入道雲が浮かぶ、青い海、日本海を眺めながら新潟駅めざして笠島駅を通過して行きました。

彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.09.03 朝の姨捨に響くEF64による惜別の汽笛。 信州カシオペアでいつも眺めていた姨捨の景色から一転、久しぶりに見た善光寺平の景色は、2度と帰れない片道きっぷを乗せての景色となりました。 #カシオペア #廃車回送

彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

2025.09.03 朝の集中豪雨により、線路が冠水したため着発する全列車が運休となった、えちごトキめき鉄道直江津駅の直江津庵にてランチタイムは、えび天そば ホームにはEF510-507牽引の貨物列車が抑止状態 さらに奥の留置線にはHK100型ゆめぞら+ほしぞら ET127系&413系・455系他、E129系2編成の姿が

2025.09.03
朝の集中豪雨により、線路が冠水したため着発する全列車が運休となった、えちごトキめき鉄道直江津駅の直江津庵にてランチタイムは、えび天そば
ホームにはEF510-507牽引の貨物列車が抑止状態
さらに奥の留置線にはHK100型ゆめぞら+ほしぞら
ET127系&413系・455系他、E129系2編成の姿が
彩浜人(水鏡の道化師🤡) (@unohaman) 's Twitter Profile Photo

現在の、えちごトキめき鉄道直江津駅。 駅の構内は水が退けたものの、券売機が取扱い休止で改札口は閉鎖状態 ホームにはE129系1編成とET122系1編成、そして先ほどポストした画像にあったEF510-507牽引の貨物列車が停車中

現在の、えちごトキめき鉄道直江津駅。
駅の構内は水が退けたものの、券売機が取扱い休止で改札口は閉鎖状態
ホームにはE129系1編成とET122系1編成、そして先ほどポストした画像にあったEF510-507牽引の貨物列車が停車中