ももう (@undergulion) 's Twitter Profile
ももう

@undergulion

ケモノになったり作ったり🐾 動物の着ぐるみと犬が好き。着ぐるみ工房 #shippocrafts コミッションはこちら▶️@shippocrafts_jp

ID: 759720471172493312

linkhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZMLW1Q1GQ9S1?ref_=wl_share calendar_today31-07-2016 12:00:50

18,18K Tweet

4,4K Followers

1,1K Following

shippo crafts 🦊 シッポクラフツ (@shippocrafts_jp) 's Twitter Profile Photo

noteはじめました✍️ 制作のこと、こだわり、日々の記録や思ったことなど、 こちらで少しずつ綴っていきます。 第一回はごあいさつと活動のことについて書きました🧵 ▷ note.com/shippocrafts/n… #shippocrafts

Shinji Hanino / Noise (@shinjihanino) 's Twitter Profile Photo

口が開けるタイプのケモノ着ぐるみさん、気をつけないと中の人の口が見えてますよ(私が撮った写真の場合はフォトショで隠してるけど)。どういう対策があるのかねぇ。バラクラバとか黒いマスクとかかなぁ。

Shinji Hanino / Noise (@shinjihanino) 's Twitter Profile Photo

あと撮影ブースみたいに強い照明当たるところだと、リアル系のヘッドの目の部分(黒いメッシュ)から中の人の肌が透けて見えたりしますね。これも塗り塗りして消してます。今度から塗り塗り料金貰おうかな。いやその前に撮ってる時にチェックして対策考えろと。はい、頑張ります。

🐾 ケモノフォーカス | Kemono Focus 🐾 (@kemonofocus) 's Twitter Profile Photo

⏰ケモノフォーカス宿泊予約まであと2日!⏰ 11月23日(土)0時(22日(金)24時)から、PICAさがみ湖のウェブサイトで予約受付が始まります! 宿泊者限定のイベントやイルミリオン撮影など、特別な体験が待っています! お忘れなく!

⏰ケモノフォーカス宿泊予約まであと2日!⏰
11月23日(土)0時(22日(金)24時)から、PICAさがみ湖のウェブサイトで予約受付が始まります!
宿泊者限定のイベントやイルミリオン撮影など、特別な体験が待っています!
お忘れなく!
🐾 ケモノフォーカス | Kemono Focus 🐾 (@kemonofocus) 's Twitter Profile Photo

📢【公式サイトの訂正とお知らせ】📢 宿泊プランについて、訂正いたします。 ​素泊まりプランでもイベントにご参加いただけます。 ​素泊まりプランにも遊園地の入園券は含まれています。BBQと夜間撮影の時間が重なるのが気になる方は、素泊まりプランもぜひご検討ください。

🐾 ケモノフォーカス | Kemono Focus 🐾 (@kemonofocus) 's Twitter Profile Photo

【宿泊予約開始のお知らせ】 お待たせいたしました!ケモノフォーカス@さがみ湖MORI MORIの宿泊予約が開始されました!🎉 イベントに泊まりで参加したい方は、PICAさがみ湖のウェブサイトよりご予約ください。 🔗pica-resort.jp/sagamiko/

🐾 ケモノフォーカス | Kemono Focus 🐾 (@kemonofocus) 's Twitter Profile Photo

【お詫び】チケットの販売設定が誤っていました 21時にチケットを公開しましたが、正しく販売されませんでした。 チケットの再設定を行いますので21時30分に再度販売を開始致します。 誠に申し訳ございません。

ももう (@undergulion) 's Twitter Profile Photo

そういえば、家庭犬訓練試験とドッグダンスの前段階としてラリーオビディエンスの練習を始めました! 今年中に競技会出れるといいなぁ〜

ももう (@undergulion) 's Twitter Profile Photo

トレーナー曰く、メスは服従心が強くて1~2歳でも落ち着いて指示を聞くが、オスは5歳を超えるまでポンコツらしい

ももう (@undergulion) 's Twitter Profile Photo

そろそろ着ぐるみも、【アテンド】ではなく、【ハンドラー】にしません?? 海外ではハンドラーって呼んでるのを見た