うえの三希堂 (@uenosankido_art) 's Twitter Profile
うえの三希堂

@uenosankido_art

2020年8月より上野公園に近い地で、 日本画(院展若手作家作品)、彫刻(能彫作品)等 美術作品をお届けしている『うえの三希堂』店主です。 よろしくお願い申し上げます。 (美術品商)

ID: 104070976

linkhttp://uenosankido.jp calendar_today12-01-2010 04:43:05

74 Tweet

145 Followers

427 Following

うえの三希堂 (@uenosankido_art) 's Twitter Profile Photo

久々に謡本を開くと、引換券や領収書など面白いもの挟まれていることがあるが、過去のお会の番組の事もある。 懐かしい先生方のお名前、現在ご活躍の雄人師、真也師のお名前も!33年前のお会でしょうか。今のチラシよりはだいぶ質素だけれども出演者は豪華、お姿と音色が想い浮かび実に懐かしい!

久々に謡本を開くと、引換券や領収書など面白いもの挟まれていることがあるが、過去のお会の番組の事もある。
懐かしい先生方のお名前、現在ご活躍の雄人師、真也師のお名前も!33年前のお会でしょうか。今のチラシよりはだいぶ質素だけれども出演者は豪華、お姿と音色が想い浮かび実に懐かしい!
Intermezzo (@okawa70409184) 's Twitter Profile Photo

これからはまた(10年ほそ離れていた)能を年に数回は見なくては。見どころ聴きどころは果てしなくある。舞台上の男たちの顔が禁欲的で美しい。また鳴り物の名人たちの顔が底光りしている。普段ニュースで見ている醜い老人たちと同じ生物とは思えない。

うえの三希堂 (@uenosankido_art) 's Twitter Profile Photo

ただいま上洛、初めての『都をどり』、お目当ての「杏佳さん」は東をどりで出演楽しみです。

うえの三希堂 (@uenosankido_art) 's Twitter Profile Photo

金剛能楽堂で『曽和博朗お誕生日会』拝見。金剛宗家の舞囃子『乱 広蓋ノ式』圧巻。 この一番だけでも拝見出来て幸せ。 お土産付きで鼓と桃を模した上生菓子二つ、なんともうれしいおもてなし、 曽和おじいさまのお元気なお舞台も拝見できてお祝い尽くしのお会でした。

うえの三希堂 (@uenosankido_art) 's Twitter Profile Photo

@kent_0033 こんばんは、気持ちの悪い音でしょね〜補聴器ですか?〜ご本人は気が付かないので---お隣のお席の方がお声をかけていただけると良いですね〜