津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile
津川 友介

@tsugawayusuke

UCLA准教授、医療政策学者、医師。ハーバード大学PhD。 著書: 10万部突破「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」 、2017年「ベスト経済書」第1位「原因と結果の経済学」(中室牧子さんと共著)、 「世界一わかりやすい医療政策の教科書」、「ヘルス・ルールズ」等。

ID: 1247968195

linkhttps://note.com/yusuke_tsugawa calendar_today07-03-2013 05:12:32

11,11K Tweet

51,51K Followers

3,3K Following

津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!来年度の6月に京都で第二回の学術大会を開催予定ですので、引き続きよろしくお願いいたします! #jhora2025 #日本医療政策学会

日本医療政策学会 (@iryou_seisaku) 's Twitter Profile Photo

【無料】第1回学術集会の熱が冷めやらぬ中、第3回医療政策セミナーのご紹介です。今回は8月7日19時から、慶応義塾大学の井深陽子先生から「救急車の動きから見える経済と健康のつながり」を講演頂きます。参加はいつも通り無料。是非ご参加ください。登録は下記から zoom.us/webinar/regist…

【無料】第1回学術集会の熱が冷めやらぬ中、第3回医療政策セミナーのご紹介です。今回は8月7日19時から、慶応義塾大学の井深陽子先生から「救急車の動きから見える経済と健康のつながり」を講演頂きます。参加はいつも通り無料。是非ご参加ください。登録は下記から
zoom.us/webinar/regist…
宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です (@mihyonsong) 's Twitter Profile Photo

日本医療政策学会で、ふらいと先生や自見はなこ先生たちとガチ論争。なぜ分娩施設がなくなっていくのか、どうすればいいのか見えてきました。詳しく知りたい人に。 行政、政治、公衆衛生、臨床医が集い「日本の周産期医療の未来」についてこれまでになく深掘りしてみたcrumii.com/categories/pre…

津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

めちゃくちゃな発言をしてもメディアにさえ取り上げられれば、それはプラスになる、というのはトランプの大統領選挙でわかった手法です。

東 修平|Azuma Shuhei (@azumashuhei) 's Twitter Profile Photo

減税か、給付か 日本人ファーストか、共生社会か そんな2つに1つの答えで世の中は構成されていません。 懸命に生きている皆さんのその力を 未来をつくっていく そんな力に変えていく 政治をしていきたい。 #壁を壊せ #分断より対話

津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

退院時サマリー作成のため、診療情報提供書作成のためなどの目的で、患者の病歴・検査結果などの「要配慮個人情報」を本人の同意なくChatGPT等の汎用生成AIに入力することは、日本の個人情報保護法上違法になる可能性があります。

津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

アメリカにおいて、医療機関で生成AIを利用するためには、下記の2つの方法があります。 ①各医療機関のファイヤーウォールの中で動く生成AIを導入する。 ② (日本の3省2ガイドラインのような)医療情報に関するセキュリティー要件を満たした生成AIを利用する。

津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

Doximityなどアメリカの企業はセキュリティ要件を満たしたChatGPTを開発し、提供しています。日本にも同様のサービスが必要だと思います。 doximity.com/gpt?utm_campai…

Shoei (@shoei05) 's Twitter Profile Photo

個人情報保護法における、「第三者に個人データを提供(送信)」する行為になるということと、3省2ガイドラインにも抵触することになります。一般的な文字起こし・議事録サービスもガイドライン抵触しているため注意が必要です。

個人情報保護法における、「第三者に個人データを提供(送信)」する行為になるということと、3省2ガイドラインにも抵触することになります。一般的な文字起こし・議事録サービスもガイドライン抵触しているため注意が必要です。
津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

アメリカでは医療機関を受診すると、医師から「薬局でこの名前の薬を購入して使用してください」という手書きのメモを渡され、OTC薬の使用を指示されることがしばしばあります。OTC薬の市場が大きいアメリカでは、CVSなどが安価なジェネリック薬を販売しているだけでなく、アマゾンも参入しており、ア

津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

「患者の自己負担拡大を」 医療費抑制、反対の医師は1割 小児診療の無償化「過剰処方」指摘も - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

友人の馬渕俊介さんの本を読みました。こういったキャリア本は、何かを成し遂げた高齢の方の武勇伝みたいな内容が多い中で、馬渕さんの現在進行中かつ等身大のキャリア論はとても説得力がありました。ロジカルな頭脳と熱いハートを持ち合わせている人なので、参考(刺激)になる人も多いと思います。おす

友人の馬渕俊介さんの本を読みました。こういったキャリア本は、何かを成し遂げた高齢の方の武勇伝みたいな内容が多い中で、馬渕さんの現在進行中かつ等身大のキャリア論はとても説得力がありました。ロジカルな頭脳と熱いハートを持ち合わせている人なので、参考(刺激)になる人も多いと思います。おす
津川 友介 (@tsugawayusuke) 's Twitter Profile Photo

少し前ですが、日経新聞の交遊抄で中室牧子さんにご紹介いただきました。中室さんは日本の政治の世界に「エビデンス」という言葉を広めた立役者で、エビデンスを創る力と社会を動かす力の両方を兼ね備えた、私が心から尊敬している友人です。これからも日本の未来のために一緒に頑張りましょう。

少し前ですが、日経新聞の交遊抄で中室牧子さんにご紹介いただきました。中室さんは日本の政治の世界に「エビデンス」という言葉を広めた立役者で、エビデンスを創る力と社会を動かす力の両方を兼ね備えた、私が心から尊敬している友人です。これからも日本の未来のために一緒に頑張りましょう。
EARLの医学&AIノート (@earl_med_tw) 's Twitter Profile Photo

joslerの病歴要約で、ChatGPTのデータコントロールの「全てのひとのためにモデルを改善する」をオフにしたり、一時チャットを使えばいい、なんてアドバイスしてる人がいますが、それをやったところで検査データそのままの入力はガイドラインに退職しますのでアウトです。

EARLの医学&AIノート (@earl_med_tw) 's Twitter Profile Photo

患者情報のAIでの取り扱いは厚生労働省の『医療情報システムの安全管理に関するガイドライン』と経済産業省の『医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン』をちゃんと読んでから話しましょう。 普通にそのままjoslerでデータぶち込んだら多重違反です。

天野 慎介 Shinsuke Amano (@shinsuke_amano) 's Twitter Profile Photo

この前の会議で「日本の患者負担は少ない」という主張の文脈で、国際比較が必要と意見が出ましたが、患者負担だけをみればドイツは世帯年収の2%、フランスは抗がん剤等代替性のない高額医薬品は無料で、医療のアクセスや質など他の要素を考慮しなければ、日本の患者負担が特に少ないわけではないです。

この前の会議で「日本の患者負担は少ない」という主張の文脈で、国際比較が必要と意見が出ましたが、患者負担だけをみればドイツは世帯年収の2%、フランスは抗がん剤等代替性のない高額医薬品は無料で、医療のアクセスや質など他の要素を考慮しなければ、日本の患者負担が特に少ないわけではないです。