トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile
トリッキー村上

@trickymurakami

変なノウハウ詳しいです┃手動Twitter初挑戦4ヶ月弱で月収808万(約650フォロワーしかいなかった時に初企画した結果)┃1ツイートで週814リスト集客┃文章のみで月540万(リスト単価7万)┃Twitterフル外注で年3,990リスト自動集客┃ライティングの基礎さえ知ればTwitterは余裕┃ろじんさんLOVE

ID: 1494300922792771587

linkhttps://x.com/trickymurakami/status/1793917800148541940?t=2lFJol9VPwuJaeKsrtjFVQ&s=19 calendar_today17-02-2022 13:21:26

8,8K Tweet

2,2K Followers

304 Following

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

この言葉に出会ったことで、僕は自分がなぜ傷ついていたのかを理解することができましたし、人の心とはこんなにも繊細なのだと知ることができました。これほどに繊細な感覚を理解した人であれば、確かにTwitter

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

本当にこの言葉と出会ってよかった 僕が1年考え続けている 感情的コンセプトを完成させるための 大事なピースでした

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

趣味は深夜徘徊です。 みんなが寝てる時間に 人が、ほぼいない街を散策するのは 最高です。 そこで、いろいろなことを考え 立ち止まりメモします。 そうして少しずつ作り上げたものを これから世に出していくという 流れになります。 この趣味を続けるためにも僕は 自由になることを選びました。

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

ゴミ収集車って怖いですよね 配慮なく、人が飛び出して来たら確実にヤるスピード違反で急襲してきます。 ボーッと歩いてたら喰われますので、歩く時はよそ見せず、外は危険だという意識を持つべきです。 自分や大切な人を守るコツです

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

ライティングはコンテンツの 価値を伝える手段にすぎません。 ライティングが 一番大事という主張は コンテンツに価値がある前提であり、 実は自分には価値がないと勘違いしている人にもコンテンツとしての価値があります。 その前提でライティングが 一番大事だと言っている人がいます。

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

経験上すごく面白い傾向なのですが 綺麗事を語る人ほど 不誠実な行動をする。 毒舌な人ほど 誠実な行動をする。 という状況は多いです。 人を見極めるときは 言動よりも 行動を見なさい とは言いますが 本当にそうだと思います。 僕も口だけ野郎になりがちなので 気をつけていきたいと思います

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

人は余裕がないとき自分のことしか考えられない。だからあなたのことを大事にしてくれてるとき相手には余裕がある。もしあなたにお金がなくても、お金を借りることに抵抗があるならそれは相手を思いやる心の余裕があるということ。心の余裕があればお金はどうにかできる。その余裕を大事にしましょう

トリッキー村上 (@trickymurakami) 's Twitter Profile Photo

Twitterで明らかに稼げてなさそうなアカウントを見て、なんかデザインが凝った画像とか使ってたら、 かわいそうな気持ちになります。 僕なら有料デザイン不要で Twitterで稼いだ方法教えることができるのに そこに、お金をかける必要は無いので ツイート内の文章や画像内の文章に磨きをかけましょう