ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile
ホワイトバード先輩

@whitebird_sp

通信事業者でクラウドやってる人/2024 AWS Ambassadors/2020-2024 Japan AWS Top Engineers/AWS Community Builders(Networking)/AWS15冠/NW-JAWS
※個人の発言であり、何らかの組織を代表するものではありません

ID: 1831604697477869569

calendar_today05-09-2024 08:06:13

1,1K Tweet

482 Takipçi

341 Takip Edilen

ゆっきー@ToshiyukiTakahashi (@yukkitakahashi) 's Twitter Profile Photo

本日、4/30 に 2024 Japan AWs Jr. Champions の任期が終了となります。 皆さん全力で駆け抜けてくれました!!「Jr 目指してます!」「Jr を意識してアウトプットしてます!」という声を、今までで一番聞いた一年でした。 2023年度そして2024年度の皆さんの活躍の賜物です。みんな更なる活躍を!!

Amazon Science (@amazonscience) 's Twitter Profile Photo

🚀 Amazon Nova Premier, our most capable teacher model for creating custom distilled models, is now available on Amazon Bedrock! Built for complex tasks like Retrieval-Augmented Generation (RAG), function calling, and agentic coding, its one-million-token context window enables

What's New on AWS (Unofficial) (@awswhatsnew) 's Twitter Profile Photo

Amazon Nova Premier, our most capable model for complex tasks and teacher for model distillation We’re excited to announce the general availability of Amazon Nova Premier, our most ... aws.amazon.com/about-aws/what…

Yukihiro Kikuchi (@yukihirokikuchi) 's Twitter Profile Photo

Bedrock Agentsを閉域でアクセスさせたいときの連携方法についての記事が出来ました! // Amazon Bedrock Agents と Private Subnet 内にあるシステムを連携させる方法 #AWSウェブマガジン aws.amazon.com/jp/builders-fl…

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2 幕張よ我々は帰ってきた! に参加を申し込みました! jawsug-chiba.connpass.com/event/353882/?… #jawsugchiba

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2 幕張よ我々は帰ってきた! jawsug-chiba.connpass.com/event/353882/ #jawsugchiba 千葉はゆかりあるけど6月登壇が渋滞してるのでいったん一般枠で申込みました。

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

自分の価値を最大限発揮できて、なおかつ認められる組織がいいですよね。 なので、仮に現職に満足していたとしても自分の在り方とその場所は問うようにしておいたほうが良いですね。

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

事業内容とか成長性はもちろん大事だけど、それ以上に「この人たちと一緒に夢を見たい」と思えるかが大事だと思うので、それが双方見える形になってるとより良いですよね。

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

MCP対応したQ Developer CLI 1.9.1でこの前の記事アップデートしますかね。 構成図がうまく描けなかったのでそこのアップデートと、今度はエクセルのパラメーターシートからCLI起こすとかですかね。

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

多分markdownが浸透するまでに2年かかるしおそらくMS365とGWSとAmazon QがOfficeファイルをネイティブにクロールして学習しだすほうが早い

WAKAMIYA Yuma (@wakamiyayuma) 's Twitter Profile Photo

ホワイトバード先輩 システムに業務を合わせるより、業務に合うシステムを使いたがる日本企業が多いですからね。今だとCopilot Studioとかあたりがベストになってくる感じあります。 ROIはあっても、現場的に業務量が限界な会社が多いので、色々変えたりが難しいという負の無限ループです。

Takayuki Tominaga (@touka_tt) 's Twitter Profile Photo

6/25-26に幕張メッセで開催されるAWS Summit Japan 2025のウェルカムパフォーマンスの映像演出を去年に引き続き今年も担当します。DJは田中知之(FPM) Tomoyuki Tanaka さんになります。 AWS Summit Japan 2025は現在参加登録受付中です!皆様のご参加をお待ちしてます。 aws.amazon.com/jp/summits/jap…

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

これはそうなのですが、一方でアワードと社内評価を結びつける努力は必要ですね。アワードのすごさをアピールしつつ、普段の業務の質を上げていくことで、何その表彰美味しいの?からちゃんとプレスリリースや人事評価に反映されるところまで持っていけるとなおGoodですね。

ホワイトバード先輩 (@whitebird_sp) 's Twitter Profile Photo

とはいえ、社内政治マンには外部表彰どころか社内表彰も関係なく、評価者からの評価だけなのでそれはそれの生き方はありますね🦢