ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile
ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中

@tomoko_code50

50代フリーランス|Shopee越境EC・AI活用・働き方を発信
物販未経験からShopee挑戦中💪 成長記録をシェア
AIスキルを身に着け仕事に活かす📚
フリーランスのリアルを発信✨
Shopee運営記録 → note.com/code50
#デイトラ #RaiseTech #SBC

ID: 1425721236949139456

linkhttps://code50.net/ calendar_today12-08-2021 07:30:59

9,9K Tweet

3,3K Takipçi

946 Takip Edilen

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

フィリピンよりChatでマスカット味しか受け取ってないと連絡があり。 出荷時に個数が多かったから写真を念の為撮影をしていて、パインとマスカット味を送るはずが、レモンとマスカット味を間違って送ってしまったことが写真で分かった。

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

お仕事仲間を募集したくて、 #デイトラコミュニティ に再入会しました。夕方くらいからSlackに復帰できる??できたら募集するから気になる人は見てね。

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

今晩はこのあたりで作業するので、 コミュニティ自習室になんか入りづらいわぁって、緊張するわぁタイプさんは寄っておいで! #デイトラコミュニティ

今晩はこのあたりで作業するので、
コミュニティ自習室になんか入りづらいわぁって、緊張するわぁタイプさんは寄っておいで! #デイトラコミュニティ
ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに自習室のおしゃべり席に座って交流してきました。 情報をもらえたり、会話をすることで新しいアイデアが思いついたり、で楽しい作業時間となりました!

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

自分では「当たり前」だと思っていたことが、実は武器だった...そんな経験ってない? 私は他の人と話すなかで「え、それすごいじゃん!」と驚かれることが何度もあるよ。自分では気づかない“強み”って、本当にある!

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

新人教育で一番疲れるのは、「聞いてから動いてほしい」って場面。 「まだ説明の途中だよ…」って言葉を何度飲み込んだことか。 こっちはAtoZで流れを組んで教えてるのに、話半分で動き出してミスして、結局時間が倍かかるんだ。

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

もうひと頑張りしようと、昨夜23時ごろに #デイトラコミュニティ 自習室へ。ショーヘー( ショーヘー@デイトラ代表 | 累計受講生数30,000人突破 )さんも入室してくるし、せりぽよ (せりぽよ|薬機法×美容ライター )姉さんは、有益情報を共有してくれるしと、昨夜もにぎやかに交流しながら作業できました!

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

たまにはお仕事何してるかをポストしてみるか... 【本日のタスク】 記事2本 Shopee 出品ジャンル再検討 外注さん向けマニュアル作成 SNS運用 AI関連の仕事どんなものがあるか調査 (→自分だったら何がやれる?のアイデア探し) Web制作仲間と飲み会

ともこ | 50代Web系フリーランスShopeeに挑戦中 (@tomoko_code50) 's Twitter Profile Photo

営業って「売り込み」と思われがちだけど... 私はちょっと違う。 困ってることがあるなら、それを私のスキルでどう解決できるか、お手伝いできるかをお話するだけ。 もし自分にできなければ、「こういう人いますよ」と紹介する。適切な人につなげてあげるだけ。 結局は「助けたい」から動いてる。