Tatsuhiko Yokoyama (@tatsu_yokoyama) 's Twitter Profile
Tatsuhiko Yokoyama

@tatsu_yokoyama

Gifu univ.

ID: 1876789593150033920

calendar_today08-01-2025 00:34:57

9 Tweet

12 Takipçi

32 Takip Edilen

ttsukaza (@ttsukaza) 's Twitter Profile Photo

Posted January 04, 2025. また年末年始に投稿をしました doi.org/10.1101/2025.0… LptM の機能とLptDEM複合体の構造解析です

Posted January 04, 2025. 
また年末年始に投稿をしました

doi.org/10.1101/2025.0…
LptM の機能とLptDEM複合体の構造解析です
ttsukaza (@ttsukaza) 's Twitter Profile Photo

タンパク質が膜透過する様子を高速AFMで捉えました 1ユニットのSecYEG-SecAを、紐状のタンパク質(ペプチド)が通過しています 名古屋大学 内橋研、東京理科大学 森研 との共同研究です。 Kanaoka et al., Nature communications (2025) nature.com/articles/s4146…

Tomoko Kubori (@tomoko_kubori) 's Twitter Profile Photo

We are pleased to share new findings led by our young faculty member Tatsuhiko Yokoyama. This is a remarkable collaborative work with Dr. Yoshinori Akiyama 秋山芳展. biorxiv.org/content/10.110…

Tomoko Kubori (@tomoko_kubori) 's Twitter Profile Photo

Happy to share our new findings, just published in PNAS! This remarkable study was led by our young faculty member, Tatsuhiko Yokoyama in collaboration with Dr. Yoshinori Akiyama at Kyoto University.

京都大学 (@univkyoto) 's Twitter Profile Photo

細菌が環境中の鉄の存在を「知る」しくみを解明 膜タンパク質の多段階切断を介して、細胞外の情報が細胞内へ伝達される ift.tt/BvfJ6Zb

日本の研究.comニュース (@rjp_news) 's Twitter Profile Photo

【注目プレスリリース】細菌が環境中の鉄の存在を「知る」しくみを解明 膜タンパク質の多段階切断を介して、細胞外の情報が細胞内へ伝達される / 岐阜大学,京都大学 research-er.jp/articles/view/…

Tsukazaki-LAB (@tsukazakil) 's Twitter Profile Photo

Just posted on bioRxiv! We reveal the structure of the MurJ/LysM (JM) complex. A small phage protein, LysM (37 residues), binds to MurJ like a wedge and freezes its motion. biorxiv.org/content/10.110…

Just posted on bioRxiv!

We reveal the structure of the MurJ/LysM (JM) complex.
A small phage protein, LysM (37 residues), binds to MurJ like a wedge and freezes its motion.

biorxiv.org/content/10.110…
Masa Miyakoshi (@miyakoshimasa) 's Twitter Profile Photo

ポスドクの神田くんによる大作を満を持して発表します。留学時代の仲間たちとのコラボです。

NAISTバイオサイエンス領域 (@naist_bs) 's Twitter Profile Photo

塚崎研では、現在、発表前の論文(投稿中)を3つbioRxivにアーカイブしています。 bioRxivは生物系研究を査読前に公開するサイトです。 最先端の研究にご興味あればぜひ! doi.org/10.1101/2025.0… doi.org/10.1101/2025.0… doi.org/10.1101/2025.0… #構造生命科学研究室 #塚崎研 #NAISTバイオ

塚崎研では、現在、発表前の論文(投稿中)を3つbioRxivにアーカイブしています。
bioRxivは生物系研究を査読前に公開するサイトです。
最先端の研究にご興味あればぜひ!
doi.org/10.1101/2025.0…
doi.org/10.1101/2025.0…
doi.org/10.1101/2025.0…

#構造生命科学研究室 #塚崎研 #NAISTバイオ
Science Japan (@sciencejapanjst) 's Twitter Profile Photo

Gifu University-led team reveals bacteria use molecular motor force to sense and import iron via FecR protein cleavage. Discovery sheds light on bacterial signaling! #GifuUniversity #Bacteria #PNAS Check👉sj.jst.go.jp/news/202507/n0…

Gifu University-led team reveals bacteria use molecular motor force to sense and import iron via FecR protein cleavage. Discovery sheds light on bacterial signaling!
#GifuUniversity #Bacteria #PNAS
Check👉sj.jst.go.jp/news/202507/n0…
Tsukazaki-LAB (@tsukazakil) 's Twitter Profile Photo

3つのうちの1つ目が Cell Reports に掲載されました。 Miyazaki et al., Cell Reports (2025) 外膜タンパク質複合体 LptDE の成熟過程の後半において、小型タンパク質 LptM が LptD を安定化することを、クライオ電子顕微鏡解析と機能解析により明らかにしました。 cell.com/cell-reports/f…