なるお(B面'45) (@syntaxerrors72) 's Twitter Profile
なるお(B面'45)

@syntaxerrors72

一匹うさちゃん/ラーメン/みかん/レトロゲーム・PC/音楽 /散歩/のんびり本を読んだり靴を磨いたりの時間/他いろいろと/新規フォローは手が回ってないだけです /アイコンは娘(当時5歳)。Mr.ドットマン小野浩さん作。 soundcloud.com/syntaxerrors72/

ID: 89718367

linkhttps://note.com/syntaxerrors72 calendar_today13-11-2009 15:11:03

85,85K Tweet

666 Takipçi

397 Takip Edilen

Qetic (@qetic) 's Twitter Profile Photo

【INTERVIEW】偶然がすべてを導く── 北村信彦×小山田米呂×奥浜レイラが語る、映画『#Eno』の創造性 BEATINK HYSTERIC RADIO milo 奥浜レイラ Photo by Kazuma Kobayashi Kazma Kobayashi Text by Ikkei Kazama しろみけさん / 風間一慶 qetic.jp/film/enofilm-i…

戸塚伎一@qtq (@gtozka) 's Twitter Profile Photo

いろんなアツいゲームがリリースされている最中、自作のゲームをやっとリリースできました。週刊ファミ通に記事が掲載されてから1か月以上経ってしまいましたが、ともあれよろしくお願いします! 80's COMPUTER GAME LIBRARY ① 王家の棺 | qtq qvert.booth.pm/items/7256882 #booth_pm

Jupi(ジュピ) (@yoshidakennji) 's Twitter Profile Photo

ニチブツの発掘話聞いてみたいですか? ・ある時期、昼休みには近くの中ノ島公園へ行って、川で釣りをするのがとても流行っていました。大物を釣った人もいたようです。鯉ですかね。わたしはそれを見てるのがとても楽しかった。 何て事ないくだらない小学生級作文話です。 #ニチブツ発掘話

なるお(B面'45) (@syntaxerrors72) 's Twitter Profile Photo

なんだなんだ 今朝、数人のガールフレンドからモーニングメッセージが届いていて、なんだかモテる人みたいになってる

Jupi(ジュピ) (@yoshidakennji) 's Twitter Profile Photo

今、フト記憶が蘇りました。 当時、毎年恒例の「ぜんざい会」がありました。 2月くらいでしたっけね・・・。 女子社員総出で餅を焼いたりおかわりしてくれたり。 今思うと、普段仕事では話もしない、ワイワイと社員同士のとても良い交流会でした。 今はなき良き風物詩です。😄 #ニチブツ発掘話 その2

Jupi(ジュピ) (@yoshidakennji) 's Twitter Profile Photo

ある時(いつだったか忘れました)ニチブツに泥棒が入りました。どうやら夜中に隣のビルから飛び移ったようです。そのあおりを食って、警察が来て社員全員の指紋を採られました。順番を待つ時は何か犯罪者になったような変な気分でした。結局、犯人は捕まらなかったようです。 #ニチブツ発掘話 その3

なるお(B面'45) (@syntaxerrors72) 's Twitter Profile Photo

このメンバーの中、自分で良いのでしょうかという気持ちですが、お声がけいただき寄稿させていただきました。 ひと仕事終えたので、これから『グラディウス オリジンコレクション』あそびます!

なるお(B面'45) (@syntaxerrors72) 's Twitter Profile Photo

朝ドラあんぱんの中だるみがすごいというか、通しでずっと面白かった朝ドラのすごさを感じずにはいられない 個人的にはちりとてちん、ゲゲ、あまちゃん、カーネーション、ゲゲを筆頭に、 虎に翼、ブギウギ、カムカム、まんぷく、ひよっこ、マッサン、花アン、ごちそうさん あたりが好きだった

なるお(B面'45) (@syntaxerrors72) 's Twitter Profile Photo

数人から面白いと聞かされていたあらゐけいいち『CITY』、めっちゃ気に入った。いま家族揃って見てる。 田所あずささんの声、いいなあと気づく。

MSX研究所長 (@yoshimatsutuq) 's Twitter Profile Photo

「核シェルターは詐欺がしやすい」という話が好きだ。本当に核戦争があって不良品だったらクレームを入れる人はみんな死ぬから、という身も蓋もない話。