ピーターパンダ子 (@peterpandadada) 's Twitter Profile
ピーターパンダ子

@peterpandadada

PEファンド業界の端っこで、事務職のお仕事をしながら細々と生息するにゃんにゃんOL。有益なことは呟けません。

ID: 1122518809519120384

calendar_today28-04-2019 15:11:54

2,2K Tweet

2,2K Takipçi

1,1K Takip Edilen

アッピィ (@appizou) 's Twitter Profile Photo

460億で売れた話。 元メガバンクで働いていた私からすれば、社員の目から見たら、わざわざベンチャーに就職したのに、なんであんなガチガチの会社の子会社で働かなきゃならんのかと思う。 創業者は大金手に入れて良いかもしれないが、私が社員なら速攻で辞めるだろうなあ。

ベラさん (@hasselbainkpuma) 's Twitter Profile Photo

M&A仲介は段々と業績厳しくなっており完全成果報酬で稼ぐスタイルから、着手金と中間金を厳格化して手堅く稼ぐスタイルに変革していくと予想してます。そうなるとフルレバ自己勘定投資会社などキャッシュを生める事業を持っていない会社が徐々に淘汰されていく。投資会社→事業会社への変革力が生き残

かっち (@upside_k) 's Twitter Profile Photo

推し活とか意味分からないんだよな、他人の人生推すのに時間も金も使うのは、テメェが成功してからだろって思ってる。

たっつん (@0nutak) 's Twitter Profile Photo

これは、どちらかというと、成長させるから大丈夫と無駄に高い価格で買っているファンドであるイメージ。投資委員会の規律が正しく機能していないパターン。

Coco ~ 外資系社長のつぶやき (@zuomu21043) 's Twitter Profile Photo

外資系の日本法人ヘッドの年収なんですが、本当規模や業界によって全然違うんですよ。以下は株なども全て含んだ報酬のイメージです。超主観なのでご容赦下さい。(写真はモルガンマッキンリーのデータより) ・0-10人: 1,700-2,000万円

外資系の日本法人ヘッドの年収なんですが、本当規模や業界によって全然違うんですよ。以下は株なども全て含んだ報酬のイメージです。超主観なのでご容赦下さい。(写真はモルガンマッキンリーのデータより)

・0-10人: 1,700-2,000万円
中尾俊輔 / GREE Ventures (@shunsukenakaovc) 's Twitter Profile Photo

チームで話題になっていたので動画見ました。動画しか見ていなくて他は全然調べていない上での雑感を書いていきます。 スタートアップ業界、騒然。カオナビ買収は「借金なし、のれんなし」のウルトラCだった(PEファンド/カーライル/kaonavi)|NPレポート youtu.be/LrrS-IGmLUE?si… YouTubeより

める | 起業←(IB/FAS/上場IT) (@shibuyamanda) 's Twitter Profile Photo

ムービンが上場とは驚き ド競合のコトラがIPO準備まで行ったが諸般の事情で取りやめたことはX民の間では有名な話だが、ムービンは上場という選択肢を取ったか。想定時価総額も高い ハイキャリア層向けの人材仲介は候補者が少ない分、勝ち残れる仲介会社も少ない

Negishi / CEO at Roootify BizDev x Finance x Tech (@roootifyngbs) 's Twitter Profile Photo

事業会社が初めてIBやFA経験者をM&A担当者として採用するときに生じる不幸な勘違い。DDも自分でできるよね?→え?専門家に依頼したいんですけど...エグゼキューションもPMIも一人でできるよね?→え?PMIでもコンサル起用したいんですけど...FA雇いたい?→え?何のためにお前を雇ったんだって?入社

窓際三等兵 (@nekogal21) 's Twitter Profile Photo

かつて鎌倉武士はレスバの際に「やあやあ我こそは」と名乗りを上げていたが、元寇との戦いで名乗っている間に攻撃されて甚大な被害を出して以来、日本のSNSは匿名が主流となったのはあまりにも有名な話。

山田🫰🏻太郎 (@silence69golden) 's Twitter Profile Photo

せっかくなのでざっくりまとめると、上司がロジカルな詰めをすれば部下はその部分だけ改善すればいいけど、理不尽な詰めをされるとどこを改善すればいいのかわからず結果として「完璧に」対応せざるをえなくなるという仕組みを活用した教祖様のお話でした

PE JAPAN (@pejapan0) 's Twitter Profile Photo

東京センチュリー、PEファンドの国内最大手を持ち分法適用に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

ピーターパンダ子 (@peterpandadada) 's Twitter Profile Photo

仲介経由で大手PEからM&Aの打診が来たと喜んでる経営者を見ると、「純粋でかわいいですね🥰🥰」という感想