Masatoshi Murai/村井正俊 (@mstmurai) 's Twitter Profile
Masatoshi Murai/村井正俊

@mstmurai

京大院農・応用生命/有機化学・ケミカルバイオロジー・ミトコンドリア/ Kyoto Univ. Graduate School of Agriculture/ Organic chemistry, Chemical biology, Mitochondria

ID: 1518395368014512128

linkhttps://scholar.google.com/citations?hl=ja&user=I66ybkoAAAAJ&view_op=list_works&sortby=pubdate calendar_today25-04-2022 01:04:45

80 Tweet

20 Takipçi

34 Takip Edilen

Masatoshi Murai/村井正俊 (@mstmurai) 's Twitter Profile Photo

Our new paper is now out in @BBAjournals! "Pinpoint introduction of functional molecular probe into the NqrB subunit of Na+-translocating NADH-ubiquinone oxidoreductase from Vibrio cholerae" sciencedirect.com/science/articl…

kj (@megane_de_noppo) 's Twitter Profile Photo

Structural Elucidation of the Mechanism for Inhibitor Resistance in the Na+-Translocating NADH-Ubiquinone Oxidoreductase from Vibrio cholerae | Biochemistry pubs.acs.org/doi/full/10.10…

Masatoshi Murai/村井正俊 (@mstmurai) 's Twitter Profile Photo

I'm excited to share our latest work! Congratulations, Moe! Structural Elucidation of the Mechanism for Inhibitor Resistance in the Na+-Translocating NADH-Ubiquinone Oxidoreductase from Vibrio cholerae | Biochemistry pubs.acs.org/doi/10.1021/ac…

Masatoshi Murai/村井正俊 (@mstmurai) 's Twitter Profile Photo

Happy to share our preprint on Na+-NQR! Thank you to all our coworkers! The Na+-pumping mechanism driven by redox reactions in the NADH-quinone oxidoreductase from Vibrio cholerae relies on dynamic conformational changes biorxiv.org/content/10.110…

Ryota IINO 飯野亮太 (@ryotaiino) 's Twitter Profile Photo

【再掲】博士の方が修士より生涯賃金が高い。大規模調査の結果。 「博士課程に進学することで3年間分の逸失所得が発生するが、そのマイナスを折り込んだ上で、生涯を通じた所得はかなり多い」 「日本において博士課程進学は効果が高い人的資本投資で、特に女性において顕著」 rieti.go.jp/jp/columns/a01…

【再掲】博士の方が修士より生涯賃金が高い。大規模調査の結果。
「博士課程に進学することで3年間分の逸失所得が発生するが、そのマイナスを折り込んだ上で、生涯を通じた所得はかなり多い」
 「日本において博士課程進学は効果が高い人的資本投資で、特に女性において顕著」
rieti.go.jp/jp/columns/a01…
Ryota IINO 飯野亮太 (@ryotaiino) 's Twitter Profile Photo

Engineered ATP synthase with multiple a-subunits! Engineering of ATP synthase for enhancement of proton-to-ATP ratio nature.com/articles/s4146…

アイルランド大使館 Ireland in Japan (@irishembjapan) 's Twitter Profile Photo

アイルランド人は料理にもビールを使います。ビールを使った代表的なメニューは #ギネスシチュー ですが、ギネスをソーダブレッドやブラウンブレッドの生地に混ぜることも。そうすることで、より深い味わいになります。 🔗: ippin.gnavi.co.jp/article-1455/

アイルランド人は料理にもビールを使います。ビールを使った代表的なメニューは #ギネスシチュー ですが、ギネスをソーダブレッドやブラウンブレッドの生地に混ぜることも。そうすることで、より深い味わいになります。

🔗: ippin.gnavi.co.jp/article-1455/
Masatoshi Murai/村井正俊 (@mstmurai) 's Twitter Profile Photo

Excited to share our new complex I research, in collaboration with the Sharma research group at the University of Helsinki! Dynamic binding of acetogenin-type inhibitors to mitochondrial complex... sciencedirect.com/science/articl…

Excited to share our new complex I research, in collaboration with the Sharma research group at the University of Helsinki!
Dynamic binding of acetogenin-type inhibitors to mitochondrial complex... sciencedirect.com/science/articl…
Vivek Sharma (@vivekvivsharma) 's Twitter Profile Photo

The work highlights the power of combining chemical biology approaches with computer simulations in complex I research. MD simulations by Cristina Pecorilla.

クライミング理化器材・機器 売上UP奮闘記 (@climbing_rika) 's Twitter Profile Photo

一体型ジャケット付きビーカー 🫗 冷却❄️・加熱🔥液を循環させて サンプル温度を一定に保ちます。 酵素消化、滴定、有機合成など幅広い実験で活躍! #ジャケット付きビーカー #温度制御 #ホウケイ酸ガラス #実験器具 #研究用ガラス #ラボ用品 #化学実験 #有機合成 #climbingmk

一体型ジャケット付きビーカー 🫗
冷却❄️・加熱🔥液を循環させて
サンプル温度を一定に保ちます。
酵素消化、滴定、有機合成など幅広い実験で活躍!
#ジャケット付きビーカー #温度制御 #ホウケイ酸ガラス #実験器具 #研究用ガラス #ラボ用品 #化学実験 #有機合成 #climbingmk
アイルランド大使館 Ireland in Japan (@irishembjapan) 's Twitter Profile Photo

今日は #敬老の日 。 アイルランドの首都 #ダブリン は、コンパクトで老若男女問わず楽しめる都市の1つです。ご家族皆で旅行に行ってみませんか☘? 旅の計画に役立つ情報誌『アイルランド・トラベルガイド(日本語版)』のダウンロードはこちらから: ireland.ie/en/japan/tokyo…

今日は #敬老の日 。

アイルランドの首都 #ダブリン は、コンパクトで老若男女問わず楽しめる都市の1つです。ご家族皆で旅行に行ってみませんか☘?

旅の計画に役立つ情報誌『アイルランド・トラベルガイド(日本語版)』のダウンロードはこちらから: ireland.ie/en/japan/tokyo…
はじめまして 平岡です (@hiraokayasushi) 's Twitter Profile Photo

イグノーベル賞「シマウマ模様だとハエがたからない」 視覚ニューロンは特定の方向の周波数に応答する細胞で構成されているので、脳はフーリエ像を見ていることと関係あるかも。 両眼視のメカニズム↓(大澤五住・大阪大学) royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs…

イグノーベル賞「シマウマ模様だとハエがたからない」
視覚ニューロンは特定の方向の周波数に応答する細胞で構成されているので、脳はフーリエ像を見ていることと関係あるかも。
両眼視のメカニズム↓(大澤五住・大阪大学)
royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs…
Jun Yasuda (@jyasuda1) 's Twitter Profile Photo

脂肪分子を蛍光標識して哺乳類細胞内での分布の変化をダイナミックにとらえることを可能にする技術についての論文。今週のNatureの表紙を取ったようだ。 nature.com/articles/s4158…