熊上崇研究室(和光大学) (@kumagamilab) 's Twitter Profile
熊上崇研究室(和光大学)

@kumagamilab

和光大学心理教育学科教授、博士(リハビリテーション科学)。元家裁調査官。公認心理師。専門は司法犯罪心理学、発達障害学、心理的アセスメント、福島好きです。モットーは「Go to the community」「長所活用型支援」「元気の出るアセスメント」です!社会に貢献し行動する研究者をめざします。

ID: 988938113425686528

calendar_today25-04-2018 00:29:54

6,6K Tweet

3,3K Takipçi

1,1K Takip Edilen

阿部利彦/日本LD学会第34回大会2025.10.18〜19開催 (@zubattored) 's Twitter Profile Photo

2025年日本LD学会第34回大会は星槎大学が担当いたします。テーマは「一人ひとり自分の学び方との出会いがそこにある〜好奇心が伸びていく」2025年10月18日、19日開催です。子どもたちの今、そして未来のために

2025年日本LD学会第34回大会は星槎大学が担当いたします。テーマは「一人ひとり自分の学び方との出会いがそこにある〜好奇心が伸びていく」2025年10月18日、19日開催です。子どもたちの今、そして未来のために
ちょっと待って共同親権ネットワーク (@chottomatte_net) 's Twitter Profile Photo

#五月の雨 クラファンでオンライン上映会のあるコースにご支援いただいた皆様、映画はご覧いただけましたでしょうか DVなどのシーンがありますので、辛くなった方がいらっしゃらないか、スタッフ一同心配しております 特にDV虐待被害当事者の方は、体調を優先していただきますようお願いいたします

ちょっと待って共同親権ネットワーク (@chottomatte_net) 's Twitter Profile Photo

「あんしんぶん#16」を発行しました。 #13、#14 に引き続き民法のQ&Aです。 今回は、学校関係を中心に、「親権の行使方法など」についてご紹介します。 拡散どうぞよろしくお願いいたします。 DVモラハラ レスキュープロジェクトも受付中です。 #あんしんぶん #ちょっと待って共同親権

「あんしんぶん#16」を発行しました。

#13、#14 に引き続き民法のQ&Aです。

今回は、学校関係を中心に、「親権の行使方法など」についてご紹介します。

拡散どうぞよろしくお願いいたします。
DVモラハラ レスキュープロジェクトも受付中です。

#あんしんぶん
#ちょっと待って共同親権
石渡ゆきこ (@3710ishiyuki) 's Twitter Profile Photo

議会で、DV被害者相談の窓口段階で客観証拠確認しないのかー、式質問する方々。 悪気なくでも、実務が積み上げあ被害者支援の根幹崩す、とんでも発言なのわからないかな。 緊急性高くてもご本人や周りの陳述(証言)しか資料ないケースも多い現場。 客観証拠すぐ取り寄せられない場面もあるのですが😢

弁護士 小魚さかなこ (@ksakanako) 's Twitter Profile Photo

札幌弁護士会の10月11日の共同親権シンポジウム、とっても分かりやすかったです!議論の最先端であり、全体像の勉強にもなります。 YouTubeでアーカイブが残ってますので、是非みて下さい。裁判官、家裁調査官にも見てほしい。現場は本当にめちゃくちゃ心配してますので… youtube.com/watch?v=pyoYtr…

弁護士 小魚さかなこ (@ksakanako) 's Twitter Profile Photo

ニュースにもなってました。 ご登壇の皆様、お疲れ様でした。 北海道新聞さんもありがとうございます。 hokkaido-np.co.jp/article/122350…

mary(共同親権ダメ絶対 (@328sheep) 's Twitter Profile Photo

ぽんず@シンママ予備軍 「DVの本質は支配」なんですよね。そんな恐怖を伝えるちょっと待って共同親権ネットワークさんの制作した映画「五月の雨」多くの方に見ていただきたいです。

弁護士 小魚さかなこ (@ksakanako) 's Twitter Profile Photo

DVが主張されているケースで家裁が絶対にやってはいけないことは、 ・「親権争いは紛争性が高い」という理由で、親権の判断を後回しににすること。 ・期日間面会や試行面会を押しつけ、それに応じないと不利になると告げること。 ・面会交流できてるから共同親権もできるよねと説得すること。 です。

弁護士 小魚さかなこ (@ksakanako) 's Twitter Profile Photo

DV被害者は、調停で拒否することができるし、家裁の進行に意を唱えることもできます。ちゃんとした弁護士がついていれば良いと思いますが、そうでないケースもあるので、家裁がちゃんと配慮してくれないと。「DV除外論」にたつなら、それくらい徹底してほしい。DVが主張されるケースは親権から検討を。

ありしん@共同親権反対です。 (@mpizk0zht5bdjze) 's Twitter Profile Photo

Vol.21 9/22 メディア向け試写会を開催しました!|離婚後共同親権で私たちの未来はどうなるのか?——映画を作ってみんなで考えたい! motion-gallery.net/projects/chott…

ありしん@共同親権反対です。 (@mpizk0zht5bdjze) 's Twitter Profile Photo

ようやく、#五月の雨 を観ることができました。 感想コメントも掲載されています。 ■この映画は、「すでに起こった未来」。そして、「変えられる未来」。  「五月の雨」は、離婚後共同親権導入後の未来予想だが、決して単なる想像でも妄想でもない。 …(つづく) maydayrain.com

ちょっと待って共同親権ネットワーク (@chottomatte_net) 's Twitter Profile Photo

📽️映画製作プロジェクトより 映画「五月の雨」の予告編のご紹介です。 maydayrain.com #ちょっと待って共同親権 #私たちは黙らない #五月の雨

Robbie Robertson (@r0bbier0berts0n) 's Twitter Profile Photo

Today is Indigenous Peoples’ Day. Robbie Robertson, born of Mohawk and Cayuga heritage, poured that legacy into Music for The Native Americans, where old stories meet new sound. Celebrate with this clip of “Ghost Dance” live on the BBC.

一般社団法人東京TSネット (@tokyots_net) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ・セミナー】 医療観察法の施行から約20年が経過しました。 この間、多くの事例が積み重なり、医療観察法自体や運用上の課題も明らかになってきています。

熊上崇研究室(和光大学) (@kumagamilab) 's Twitter Profile Photo

検査結果の効果的なフィードバック : 子ども参加型のケース会議 | CiNii Research cir.nii.ac.jp/crid/152086820… #CiNii

熊上崇研究室(和光大学) (@kumagamilab) 's Twitter Profile Photo

特集 26ケースで学ぶ臨床心理アセスメント--インテークとフィードバックをつなぐ〈スキル7〉 少年非行の心理アセスメントとフィードバック--KABC-IIによる認知特性と学習習得度のアセスメント | CiNii Research cir.nii.ac.jp/crid/139002393… #CiNii

ニャンコ野郎 (@nyankoben) 's Twitter Profile Photo

#五月の雨 やっと見た。想像してた以上にハードな内容。クオリティも高い。DV被害経験のある人や、支援経験のある人は間違いなく全員深く頷く内容。 個人的には、DV被害の実態をよく知らないまま、離婚後共同親権って何がダメなの?協力するんだよね?と思っている層に一番見てもらいたい気がする。

ありしん@共同親権反対です。 (@mpizk0zht5bdjze) 's Twitter Profile Photo

【速報】元妻らへの殺人未遂、元プロ棋士が控訴 懲役5年の地裁判決に不服(京都新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/bc84e…