fKafka🍍🐈 (@kafkaesque89) 's Twitter Profile
fKafka🍍🐈

@kafkaesque89

ドイツ西の方でふかふかのねこちゃん×2🐈と暮らす

中東欧現代史(A. Nakai) researchmap.jp/annnakai
web版現代 gendai.media/list/author/an…

→ZINE『Notatki のたとき』@Notatki_zine

ID: 976416940192419840

calendar_today21-03-2018 11:15:14

29,29K Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

Notatki のたとき/中欧の「研究」と「生活」 (@notatki_zine) 's Twitter Profile Photo

ZINE『Notatki のたとき』寄稿者の二井彬緒さんが登壇されるイベントが神戸で開催されます。 9月5日金曜日! こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

日野剛広 (@nanoruhino) 's Twitter Profile Photo

グレイス・M・チョー 著/石山徳子 訳 『戦争みたいな味がする』 半分読んだ。 つまりはまだ読了していないということである。 にもかかわらず断言するが、人生最高峰の読書体験中である。 その感触は絶対に最後まで裏切られることはないだろう。 本当に凄い、本当に素晴らしい本である。

グレイス・M・チョー 著/石山徳子 訳
『戦争みたいな味がする』

半分読んだ。
つまりはまだ読了していないということである。
にもかかわらず断言するが、人生最高峰の読書体験中である。
その感触は絶対に最後まで裏切られることはないだろう。
本当に凄い、本当に素晴らしい本である。
Lotzun (@lotzun_deupol) 's Twitter Profile Photo

資料調査とセミナー参加のためにクラクフに来ています。 ヴィスワ作戦に関する研究書購入のために書店に寄ってみると、『チ。―地球の運動について―』のポーランド語版"Ziemia i jej obroty"(地球とその回転)を発見したので入手しました。クラクフに関係する作品を現地で購入できたのは嬉しいです。

資料調査とセミナー参加のためにクラクフに来ています。
ヴィスワ作戦に関する研究書購入のために書店に寄ってみると、『チ。―地球の運動について―』のポーランド語版"Ziemia i jej obroty"(地球とその回転)を発見したので入手しました。クラクフに関係する作品を現地で購入できたのは嬉しいです。
ハンガリーのニュース (@ako_washio) 's Twitter Profile Photo

Bloomberg: ①トランプ大統領は18日、プーチンの後オルバーン首相に電話 ②ゼレンスキー大統領や欧州首脳との協議で、オルバーンにウクライナのEU加盟交渉への反対をやめさせるよう要請があったため考えを訊いた ③電話でオルバーンは、ブダペストでの🇷🇺🇺🇦首脳会談開催に前向きな姿勢を示した

岩波書店 (@iwanamishoten) 's Twitter Profile Photo

【好評新刊】不条理なこの世界を変えたいと願うとき、歴史学には役割があります。ラディカルな態度に貫かれた、抑圧と解放をめぐる思索の軌跡。 松沢裕作『歴史学は世界を変えることができるか』☞ iwnm.jp/025679

【好評新刊】不条理なこの世界を変えたいと願うとき、歴史学には役割があります。ラディカルな態度に貫かれた、抑圧と解放をめぐる思索の軌跡。

松沢裕作『歴史学は世界を変えることができるか』☞ iwnm.jp/025679
UPLINK (@uplink_jp) 's Twitter Profile Photo

🔻上映決定🔻 『プラハの春 不屈のラジオ報道』アップリンク吉祥寺(アップリンク吉祥寺)、アップリンク京都(アップリンク京都)にて、12月12日(金)公開🗞️📻️🔘 1968年〈プラハの春〉―ソ連軍が侵攻する中、 市民と自由のために、真実の放送を続け闘ったラジオ局員たちの緊迫の実話! 🔻吉祥寺

🔻上映決定🔻
『プラハの春 不屈のラジオ報道』アップリンク吉祥寺(<a href="/uplink_joji/">アップリンク吉祥寺</a>)、アップリンク京都(<a href="/uplink_kyoto/">アップリンク京都</a>)にて、12月12日(金)公開🗞️📻️🔘

1968年〈プラハの春〉―ソ連軍が侵攻する中、
市民と自由のために、真実の放送を続け闘ったラジオ局員たちの緊迫の実話!

🔻吉祥寺
OCHI Megumi 越智 萌 (@ochimegumi) 's Twitter Profile Photo

スイスとオーストリア、プーチン氏を和平交渉で受け入れへ ICCが逮捕状 「スイス政府は昨年、「国際逮捕状が発付された人物に免責を与えるための規則」を定めた。ただし、「和平会議のためにスイスに入国する場合」に限られ、私的な理由で入国する場合は免責されない。」 l.smartnews.com/m-62F0J2uI/6Ih…

ni_ka (@ni_ka) 's Twitter Profile Photo

ありがとうございまする。エゴサをほぼしないので知らなかったです。最近韓国のソウル大の方や台湾の方が私のAR詩を講義で習ったと聞いてありがたい限りです。 海外とアート界ではほんの少し評価していただいているni_kaです。日本の詩壇では一切認められていないni_kaです。筋トレを始めたni_kaです

Epika Асаї (@telya_ukraine) 's Twitter Profile Photo

ドネツクのサーバルはこの子たち 4匹のサーバルキャットが2023年にドネツクの前線で保護されました。 Kyiv動物園に避難した当時は、病気やストレスで深刻な状況でした。 Kyiv動物園では前線で保護された数百匹の動物達がリハビリや治療を受けています。 そんなKyivも決して安全とはいえない状況です

ドネツクのサーバルはこの子たち
4匹のサーバルキャットが2023年にドネツクの前線で保護されました。
Kyiv動物園に避難した当時は、病気やストレスで深刻な状況でした。

Kyiv動物園では前線で保護された数百匹の動物達がリハビリや治療を受けています。
そんなKyivも決して安全とはいえない状況です
歴史家ワークショップ Historians' Workshop (@histworkshop) 's Twitter Profile Photo

📢 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の小栗宏太さん 阿栗 a.k.a. Kota Sasha Oguri をゲストにお迎えして、多言語論文執筆シリーズVol.23「学問と"文化の翻訳":香港ポップカルチャー研究から」をオンライン開催します。 2025年9月26日(金)17:00-19:00 JST 参加無料・要申込 historiansworkshop.org/mws23

fKafka🍍🐈 (@kafkaesque89) 's Twitter Profile Photo

こちら、次回の多言語論文執筆シリーズは香港がテーマ! めっちゃ面白いお話が聞けるんじゃないかと今からわくわくしてます。

Notatki のたとき/中欧の「研究」と「生活」 (@notatki_zine) 's Twitter Profile Photo

『Notatki』トーク・シリーズ Vol. 2「サンショウウオを、語る?」 来週公開予定です。 寄稿者のひとり村瀬泰菜さん(Yasuna MURASE)と話題書『生き物の死なせ方』著者の渡邉悟史さん(Nic moc(三刷御礼『生き物の死なせ方』))によるサンショウウオ対談🎙️ 生物、科学史、チェコの話など...🇨🇿 ↓ 第一回は以下のポストより!

『Notatki』トーク・シリーズ
Vol. 2「サンショウウオを、語る?」

来週公開予定です。

寄稿者のひとり村瀬泰菜さん(<a href="/jasna_843/">Yasuna MURASE</a>)と話題書『生き物の死なせ方』著者の渡邉悟史さん(<a href="/s_watanave/">Nic moc(三刷御礼『生き物の死なせ方』)</a>)によるサンショウウオ対談🎙️

生物、科学史、チェコの話など...🇨🇿

↓
第一回は以下のポストより!
まなざし Ẏ (@manazashi1004) 's Twitter Profile Photo

個展〈裂開〉は明日8/22 14:00〜より開幕します🪽∴ 厳しい気候の最中ですので、くれぐれも体調にお気をつけてお越し下さい🦪🫧

まなざし Ẏ (@manazashi1004) 's Twitter Profile Photo

あっ写真撮影大丈夫です◎ SNSへの投稿も大丈夫です 小さな会場ですので、他のお客様へご配慮いただければ わたくしの展示に関しては問題ございません🪶