@itumono8
零細オーナー社長。クソリプ中心。
ID: 1164147778764677120
calendar_today21-08-2019 12:10:51
6,6K Tweet
197 Takipçi
401 Takip Edilen
5 hours ago
🔥The 9th Round of Easy Loan, Earn $40 Reward is in progress❗️ ⏰ Promotion Period: January 15th - Feburary 15th, 2025 👉 Register now and check more details at gate.io/campaigns/358
7 days ago
世の中、息苦しくなったとかいうやつ ほぼ素行が悪いわな 普通はルール守って当たり前 更にできるやつは不快感与えないように 気遣いし続けてるのよ常に。 例えば席譲った方がいいかどうかも 状況に応じて使い分けてんのよ 素行悪いやつ淘汰されてく社会になって ワイは住みやすいわ。まだ足りない
5 days ago
フェル王をフォローしてたせいなのか 当事者にブロックされてることに気づいた笑 もしかしてフォロー関係なかったら ワイも耳障りなこといっちまってたのかな。
4 days ago
これよなぁ、、、 託すなんて思ったことないけど、 じじいになったら考えるかも
清潔感な
シルニキが汁ニキに 脳内変換されて 読んだもの全部どっかいった
古い知り合いが本出した その道の専門家(xx年)みたいな感じ 過去にその解法の影響を受けたけど たしかに問題の中心は解消されるも その代わりに派生した問題を生じた あの頃のままなら、そんなやつの本 ありがたがって読むやつって、、、 となるが、わかってるやつはいない。
2 days ago
逆にいくらならできるの? って聞いても引かれるんだよね
a day ago
顧問税理士と解釈の理解を深める日々
整合性とれなくなったら 散る仕様なの?Xって笑
ネットでのボコられ具合を可視化する サービスあったらいいね フォロワー数や有名度によって硬さは変わる
貧困層はそもそもたいして 納税してないだろ、、、 努力も極めてほとんどしてないし
自立気味の世界ではこうなっていくね 寂しくもあるが お互いにノンストレス 親でも子でも誰でも。
ありったけの与信 かきあつめー
この認識を練習できる研修とか やったほうがいい。 幸福研修
痛快すぎるでしょ笑
11 hours ago
1.主観評価(感情) 2.事実確認(原因特定) 3.客観評価 4.課題化 5.対応 6.構造化&自動化 こんな感じかなワイは。
ロジハラしないように努めてるけど どうしても非効率な場合は 相手の負担でやらせようとすると 必ずこちらの案になるからなぁ。 つまり理詰めの前提として 庇護の有無で決めていい
10 hours ago
酷いにも程がある、、、、 訴訟もんだわ
9 hours ago
ネットで炎上たたくのって 自分の人生にイベントがない証拠よな そう、ワイのことよ、、、
事実なら、これほんまそうやろ 辞退しとけば顔と名前出なくて済んだ可能性。