HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile
HTV-X新型宇宙ステーション補給機

@htvx_jaxa

【公式】HTV-Xは「こうのとり」の後継機としてJAXAで開発中の無人宇宙船です。 HTV-X, the new unmanned spacecraft now being developed by JAXA as the successor to the "Kounotori" (HTV)

ID: 1233301857029636096

linkhttps://iss.jaxa.jp/htv-x/ calendar_today28-02-2020 08:08:28

197 Tweet

9,9K Takipçi

27 Takip Edilen

Humans in Space/JAXA (@humanspace_jaxa) 's Twitter Profile Photo

#HTVXの宇宙日記 捕まりました…! 宇宙飛行士さんの、ものすごく繊細なロボットアームの操縦で、僕のこと、しっかりと掴んでくれました…! はぁ…まだ心臓がドキドキしてる…。 息をするのも忘れるくらい、集中してました…! でも、あの難しいミッション、無事にクリアです!😭

#HTVXの宇宙日記
捕まりました…!

宇宙飛行士さんの、ものすごく繊細なロボットアームの操縦で、僕のこと、しっかりと掴んでくれました…!

はぁ…まだ心臓がドキドキしてる…。
息をするのも忘れるくらい、集中してました…!
でも、あの難しいミッション、無事にクリアです!😭
HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

「きぼう」船外実験プラットフォームに設置している次世代ハイビジョンカメラ(HDTV-EF2:High Definition TV Camera - Exposed Facility 2)が撮影したHTV-X1はこちら🎥 種子島宇宙センターから送り出した機体を、ISSから再び見ることができました✨ #JAXA #HTVX #GoHTVX1

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

2025年10月30日 0:58頃、HTV-X1号機はISS下方12mのキャプチャ点に到達し、ロボットアームで把持されました✨操作を担当したのは #油井宇宙飛行士 🧑‍🚀 素晴らしいチームワークでした! HTV-X1号機は、補給物資の移送に向けた作業を継続していきます。 #JAXA #HTVX #GoHTVX1

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

H3ロケット7号機🚀とHTV-X1号機🛰️ 種子島でのそれぞれの組立作業や、打上げからISS到着までの軌跡をまとめました。 これまでのご声援、ありがとうございました! HTV-X1号機は、補給物資の移送に向けた作業を継続していきます。 youtube.com/watch?v=BGD9dY… #JAXA #HTVX

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

ISS近傍域での統合運用を終え、ISSと結合したHTV-Xは「係留フェーズ」の運用に移行します。 単独飛行時に活躍したRNDV・GNC・PROPなどのポジションは不在となり、静かな管制室です。 クルー起床後のHTV-X入室に向け、中島フライトディレクタが運用に対応しました。 #JAXA #HTVX #今日のFD

ISS近傍域での統合運用を終え、ISSと結合したHTV-Xは「係留フェーズ」の運用に移行します。
単独飛行時に活躍したRNDV・GNC・PROPなどのポジションは不在となり、静かな管制室です。
クルー起床後のHTV-X入室に向け、中島フライトディレクタが運用に対応しました。

#JAXA #HTVX #今日のFD
宇推くりあ🚀❤️‍🔥ロケットアイドル (@clearusui) 's Twitter Profile Photo

🌟㊗️HTV-X結合完了㊗️🌟 HTV-X 1号機 リードフライトディレクタの近藤さんと中野さんに、メッセージを頂きました! 30日2時過ぎ、HTV-Xのキャプチャを終えた直後の動画です。

Japan Embassy DC🌸 (@japanembdc) 's Twitter Profile Photo

A spectacular moment -Japanese astronaut Kimiya Yui berthed the HTV-X to the ISS using the Canadarm2, delivering critical cargo for ISS partners & entities across the globe. Congratulations Humans in Space/JAXA! A powerful reminder of what international space cooperation can achieve!

油井 亀美也 Kimiya.Yui (@astro_kimiya) 's Twitter Profile Photo

おはようございます! 今日からHTV-X君の中に入って荷物を取り出し始めました! お腹の中に入ってみてわかるのは、外見の見た目は違っても「こうのとり」君の兄弟だという事です。 10年前の事を、とても懐かしく思い出しました。こちらは、HVT-X君とのタイムラプスです。地上はどこかわかりますか?

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

りんご🍎トマト🍅和梨(2種)🍐温州みかん🍊 HTV-X 1号機では、4種類の生鮮食品をISSにお届けしました! 「こうのとり」に引き続きHTV-XでISSに国産生鮮食品を届けることで、宇宙飛行士の様々なストレスを緩和し、パフォーマンスの向上に繋げたいと考えています。 #JAXA #HTVX

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

「こうのとり」の時代から、飛行士の間で"Golden Treasure Box"として親しまれている日本の補給機。 2025年10月30日21時37分(日本時間)、HTV-X与圧モジュールのハッチが開かれ、クルーが入室しました! HTV-Xが運ぶカーゴ("お宝")がISSに届きました💎 船内映像のクレジット:NASA #JAXA #HTVX

油井 亀美也 Kimiya.Yui (@astro_kimiya) 's Twitter Profile Photo

おはようございます! 今日も忙しくて写真を撮っている暇は殆どありませんでしたが、HTV-X君のお陰で寝る前に何も考えずに撮影しても、美しい写真が撮れる様になりました。 青い地球とHTV-X君という素敵すぎるモデルの組み合わせですからね! しばらくは、HTV-X君にモデルを頼む事が多くなりそうです笑

おはようございます!
今日も忙しくて写真を撮っている暇は殆どありませんでしたが、HTV-X君のお陰で寝る前に何も考えずに撮影しても、美しい写真が撮れる様になりました。
青い地球とHTV-X君という素敵すぎるモデルの組み合わせですからね!
しばらくは、HTV-X君にモデルを頼む事が多くなりそうです笑
HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

📷Activity Report mini📷に登場! HTV-X1号機🛰️の今週の活動記録がぎゅっと詰まっています✨ どうぞご覧ください🎥 #JAXA #H3F7 #HTVX #油井宇宙飛行士

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

ISS係留中のHTV-Xの運用は きぼう運用管制チーム(JFCT) が担当します💪 2025年10月31日、ISSとの結合が完了し、ISSの一部となったHTV-X1号機の運用管理をJFCTに引継ぎました🎃 バトンを託します✨ #JAXA #HTVX #今日のFD

ISS係留中のHTV-Xの運用は きぼう運用管制チーム(JFCT) が担当します💪
2025年10月31日、ISSとの結合が完了し、ISSの一部となったHTV-X1号機の運用管理をJFCTに引継ぎました🎃
バトンを託します✨
 
#JAXA #HTVX #今日のFD
JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors (@jaxa_jflight) 's Twitter Profile Photo

バトンを受け取りました✨ 2025年10月31日、ISSとの結合とその後の機能確認を無事終えたHTV-Xの運用管理をHTV-Xチームから引き継ぎました。 ISS係留中のHTV-Xの運用はきぼう運用管制チーム(JFCT)が担当しています。 (10月31日だったのでハロウィンの飾り付けが見えます👻) #JAXA #HTVX #今日のFD

バトンを受け取りました✨

2025年10月31日、ISSとの結合とその後の機能確認を無事終えたHTV-Xの運用管理をHTV-Xチームから引き継ぎました。
ISS係留中のHTV-Xの運用はきぼう運用管制チーム(JFCT)が担当しています。

(10月31日だったのでハロウィンの飾り付けが見えます👻)
#JAXA #HTVX #今日のFD
HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

2025年10月30日、HTV-X 1号機がISSに到着した時の宇宙と地上との交信、もう一度聞いてみたいですよね🦻 ロボットアームでHTV-X1号機をキャプチャした油井飛行士(油井 亀美也 Kimiya.Yui)と、ヒューストンの管制室でISSとの交信担当(CAPCOM)を務めた星出飛行士(星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士))の会話です✨ #JAXA #HTVX #GoHTVX1

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

HTV-X1号機に搭載した CO2除去システム軌道上実証(DRCS)関連機材は、大型実験ラックを除いて、「こうのとり」を含めて過去最大サイズのバッグでした。重要な軌道上実証機器のバトンを「きぼう」に繋ぎました✨ #JAXA #HTVX #DRCS #油井宇宙飛行士

HTV-X1号機に搭載した CO2除去システム軌道上実証(DRCS)関連機材は、大型実験ラックを除いて、「こうのとり」を含めて過去最大サイズのバッグでした。重要な軌道上実証機器のバトンを「きぼう」に繋ぎました✨
#JAXA #HTVX #DRCS #油井宇宙飛行士
HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

◢ 明日11/8(土)開催!筑波宇宙センター特別公開 ◤ 1号機運用中のHTV-Xは「Wエリア」の4企画に登場! 41 管制室の大公開! 48 開発最前線の紹介! 49 大人気の体験ゲーム「HTV‑X GO!」 50 3D立体映像でHTV-Xを体感! 皆さまのご参加をお待ちしております! 詳細はこちら👇 visit-tsukuba.jaxa.jp/2025openday/in…

◢ 明日11/8(土)開催!筑波宇宙センター特別公開 ◤
1号機運用中のHTV-Xは「Wエリア」の4企画に登場!
41 管制室の大公開!
48 開発最前線の紹介!
49 大人気の体験ゲーム「HTV‑X GO!」
50 3D立体映像でHTV-Xを体感!

皆さまのご参加をお待ちしております!
詳細はこちら👇
visit-tsukuba.jaxa.jp/2025openday/in…
HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

◢ 本日11/8(土)開催!筑波宇宙センター特別公開 ◤ 秋晴れの中、スタートしました! ご来場、お待ちしています! 詳細はこちら👇 visit-tsukuba.jaxa.jp/2025openday/in… #筑波宇宙センター特別公開2025 #JAXA #HTVX

◢ 本日11/8(土)開催!筑波宇宙センター特別公開 ◤
秋晴れの中、スタートしました!
ご来場、お待ちしています!

詳細はこちら👇
visit-tsukuba.jaxa.jp/2025openday/in…

#筑波宇宙センター特別公開2025 #JAXA #HTVX
HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

🍎HTV-Xに搭載する生鮮食品はISSへの贈り物🍅 宇宙飛行士のパフォーマンスの向上に繋がります💪 油井宇宙飛行士(油井 亀美也 Kimiya.Yui)から、係留中のHTV-X 1号機を背景に、お届けした🍐生鮮食品🍊が浮かぶ写真が届きました! #JAXA #HTVX #油井宇宙飛行士 #生鮮食品

🍎HTV-Xに搭載する生鮮食品はISSへの贈り物🍅 
宇宙飛行士のパフォーマンスの向上に繋がります💪

油井宇宙飛行士(<a href="/Astro_Kimiya/">油井 亀美也 Kimiya.Yui</a>)から、係留中のHTV-X 1号機を背景に、お届けした🍐生鮮食品🍊が浮かぶ写真が届きました!

#JAXA #HTVX #油井宇宙飛行士 #生鮮食品
Humans in Space/JAXA (@humanspace_jaxa) 's Twitter Profile Photo

【HTV-X1号機がISSへ届けた生鮮食品】 りんご、トマト、和梨2種、温州みかんが #油井宇宙飛行士 のもとへ届きました! HTV-Xでは、「こうのとり」よりもさらに打上げ直前まで荷物を積み込めるため、より新鮮な食品の搭載が可能になりました。

【HTV-X1号機がISSへ届けた生鮮食品】
りんご、トマト、和梨2種、温州みかんが #油井宇宙飛行士 のもとへ届きました!

HTV-Xでは、「こうのとり」よりもさらに打上げ直前まで荷物を積み込めるため、より新鮮な食品の搭載が可能になりました。