彦坂 優太 (@hikorin100) 's Twitter Profile
彦坂 優太

@hikorin100

サクソフォン奏者。 上野学園高校音楽科→上野学園大学→東京藝術大学別科修了。彦三、Route99、bamboo各メンバー。ビールとウイスキーが好きです。演奏や個人レッスンのご依頼の方はDMか、下記アドレスへお願いいたします。[email protected]

ID: 2576908398

linkhttps://note.com/hikosax_2000/n/ne4f60acd0210?sub_rt=share_b calendar_today19-06-2014 14:00:45

7,7K Tweet

2,2K Takipçi

1,1K Takip Edilen

蒙 和雅 Kazuya MON (@mon_kazuya) 's Twitter Profile Photo

【8/24(日)蒙 和雅&市橋 茉莉 デュオリサイタル】 数年ぶりに地元の愛知で!㊗️10年来の付き合いとなった友人と渾身のデュオ、愛する作品たちをお届けします。皆様のお越しをお待ちしております。🙇‍♂️ 電子チケット Teket teket.jp/14070/50079 お取り置き申し込み forms.gle/6aP9bej6caHjf3…

【8/24(日)蒙 和雅&市橋 茉莉 デュオリサイタル】

数年ぶりに地元の愛知で!㊗️10年来の付き合いとなった友人と渾身のデュオ、愛する作品たちをお届けします。皆様のお越しをお待ちしております。🙇‍♂️

電子チケット Teket
teket.jp/14070/50079

お取り置き申し込み
forms.gle/6aP9bej6caHjf3…
彦坂 優太 (@hikorin100) 's Twitter Profile Photo

もう4日間くらいまともに寝られていないので(アレンジが終わらない) 今日こそは寝られるように頑張ります 終われー!

磯野 桃子 (@wakamesax33) 's Twitter Profile Photo

【YouTube更新🎷】 "Cello Suite No.1 6.Gigue" を公開しました! 1~5曲目もあわせて第1組曲全曲をお聴きいただけたら嬉しいです。 このシリーズの収録・編集は 彦坂僚太 Hikosaka Ryota でした! いつもありがとう! youtu.be/cgvdjhqqf_M ぜひFull ver.はYouTubeで! To be continued...?

彦坂 優太 (@hikorin100) 's Twitter Profile Photo

【ご案内】 2026年5月2日(土・祝)お昼頃 五反田文化センターにて 《彦坂優太サクソフォンリサイタル》を開催します🎷 まだ先の話ではありますが、 念願のソロリサイタルが実現…!

【ご案内】

2026年5月2日(土・祝)お昼頃
五反田文化センターにて
《彦坂優太サクソフォンリサイタル》を開催します🎷

まだ先の話ではありますが、
念願のソロリサイタルが実現…!
西村魁 Kai Nishimura (@nk_saxophone) 's Twitter Profile Photo

すこーし先ですが、来年7月4日、Quatuor La Fusionデビューリサイタルを開催する運びとなりました。 他にデザンクロの四重奏曲や、野平一郎さんの四重奏曲なども演奏予定です。 創設以来(加入以来?)初の大型リサイタルです。 みなさま是非チェックしていただけますと幸いです!

平井 亘 Wataru Hirai (@hirawata1238) 's Twitter Profile Photo

少し先ですが、たっぷり時間をかけて本気で挑むQuatuor La Fusionのデビューリサイタルです!皆様是非カレンダーへのメモをお願いします😌

彦坂 優太 (@hikorin100) 's Twitter Profile Photo

突如パンクした自転車を片手に 25分、歩いて帰る夜 とぼとぼと帰っていたら友人から電話が。 色んな話をして、結果笑いながら帰るという…😂(声量に気をつけながら) いい日でした

瀧澤 俊 Shun Takizawa (@composepiano09) 's Twitter Profile Photo

彦坂優太さん彦坂 優太 管打楽器コンクールサックス部門3位おめでとう!🎊🎊🎊 一緒に音楽が作れて、あの響きの中で演奏出来て楽しかった!!

彦坂 優太 (@hikorin100) 's Twitter Profile Photo

第40回日本管打楽器コンクール 第3位でした。 全身全霊でこのコンクールに挑みました。 伴奏の瀧澤君とは本当に早い段階から合わせをし、(本当に申し訳なかったです) 作品の正体にできるだけ近づくべく、あーでもないこーでもないと合わせ中も合わせ後も語り合う時間は本当に楽しく、幸せでした。

第40回日本管打楽器コンクール
第3位でした。

全身全霊でこのコンクールに挑みました。
伴奏の瀧澤君とは本当に早い段階から合わせをし、(本当に申し訳なかったです)
作品の正体にできるだけ近づくべく、あーでもないこーでもないと合わせ中も合わせ後も語り合う時間は本当に楽しく、幸せでした。