障害児育児奮闘中 (@help_mekids) 's Twitter Profile
障害児育児奮闘中

@help_mekids

特別児童扶養手当の所得制限撤廃を切に願います。収入に関わらず、介助が必要な子どもに平等に療育を受けさせてほしい。希少染色体疾患の為症例も少なく、日々模索しながら育児中

ID: 1615873222758789120

calendar_today19-01-2023 00:46:25

79 Tweet

14 Takipçi

33 Takip Edilen

桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) 's Twitter Profile Photo

特別児童扶養手当の所得制限への直球の質問❗️👏 三原大臣の答弁「障害基礎年金等との整合性を…」って、障害基礎年金に所得制限ありませんけど⁉️⁉️ 「障害児の生活の安定のために必要に応じて支給する」って、児童手当や補装具費手当の所得制限撤廃との整合性に矛盾生じてますけど⁉️🤬⚡️

特別児童扶養手当の所得制限への直球の質問❗️👏

三原大臣の答弁「障害基礎年金等との整合性を…」って、障害基礎年金に所得制限ありませんけど⁉️⁉️
「障害児の生活の安定のために必要に応じて支給する」って、児童手当や補装具費手当の所得制限撤廃との整合性に矛盾生じてますけど⁉️🤬⚡️
桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) 's Twitter Profile Photo

特別児童扶養手当の所得制限撤廃の言及有難うございました❗️ 私の固定ツイや一覧表も追求のご参考に頂けると幸いです❗️ 特児で300億円程度、障害児福祉手当の所得制限撤廃なんて、おそらく数十億で所得制限撤廃できるはずです❗️ どうぞ今後とも追求お願いします‼️ x.com/okayamamental/…

特別児童扶養手当の所得制限撤廃の言及有難うございました❗️
私の固定ツイや一覧表も追求のご参考に頂けると幸いです❗️
特児で300億円程度、障害児福祉手当の所得制限撤廃なんて、おそらく数十億で所得制限撤廃できるはずです❗️
どうぞ今後とも追求お願いします‼️

x.com/okayamamental/…
ミント (@kumashirokuuma) 's Twitter Profile Photo

療育手帳重度判定ですが、特別児童扶養手当56,800円は所得制限のためもらえません。 就学後、放課後デイも上限37,200円になります。 障害児福祉に所得制限があることに納得いきません。 #利用控え目的の所得制限 #障害児福祉の所得制限撤廃 #子どもの支援は一律に

モコ (@moco_c5_11) 's Twitter Profile Photo

特別児童扶養手当の手当額改定のお知らせきてた… こちら1円でも所得制限超えたら支給0円なんですが… 物価高で改定はすぐにするくせに、所得の基準の見直しは一切なし… 見捨てられてませんか?誰1人取り残さないではなかったの? はぁ…身体に悪いし辞退届け出すかな #障害児福祉の所得制限撤廃

特別児童扶養手当の手当額改定のお知らせきてた…
こちら1円でも所得制限超えたら支給0円なんですが…
物価高で改定はすぐにするくせに、所得の基準の見直しは一切なし…
見捨てられてませんか?誰1人取り残さないではなかったの?
はぁ…身体に悪いし辞退届け出すかな

 #障害児福祉の所得制限撤廃
玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) 's Twitter Profile Photo

障害児福祉の所得制限撤廃について ・「補装具費支給」 については、昨年4月から所得制限を撤廃できました。 国民民主党が、次に取り組みたいのは、 ・「特別児童扶養手当」の所得制限撤廃 ・「障害児通所支援」の所得制限撤廃 他にも取り組みべき課題がありますが、

桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) 's Twitter Profile Photo

NHKニュース 政府による所得による差別の一覧(一部)です。 重なると所得600万〜1200万まで手取りゼロ増です。 こんな差別放置しておいて、どの口が言うのか

<a href="/nhk_news/">NHKニュース</a> 政府による所得による差別の一覧(一部)です。

重なると所得600万〜1200万まで手取りゼロ増です。

こんな差別放置しておいて、どの口が言うのか
玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) 's Twitter Profile Photo

仙台での街頭演説会の後、お手紙をいただきました。 国民民主党は、特別児童扶養手当と通所支援の所得制限撤廃に取り組むと言っているが、重度障害者の医療費助成と特別障害者手当の所得制限撤廃もお願いしたいとの内容でした。 仲間と力を合わせて、障害児福祉の所得制限全廃に向けて取り組みます。

仙台での街頭演説会の後、お手紙をいただきました。

国民民主党は、特別児童扶養手当と通所支援の所得制限撤廃に取り組むと言っているが、重度障害者の医療費助成と特別障害者手当の所得制限撤廃もお願いしたいとの内容でした。

仲間と力を合わせて、障害児福祉の所得制限全廃に向けて取り組みます。
こどもまんなか障害児福祉を望む親の会 (@kodomo_mannaka_) 's Twitter Profile Photo

本日6/2(月)記者会見がニュースになりました! #障害児福祉の所得制限問題 「普通の家庭でも“所得制限”の対象…」障害児支援の“現状”に親たちが悲痛な叫び 撤廃の必要性を訴える(弁護士JPニュース) news.yahoo.co.jp/articles/cdddc…

ケンタッキーフライドチキン🍗 (@kfc_jp) 's Twitter Profile Photo

\🔥🌶️本日発売🌶️🔥/ 夏は【レッドホットチキン】❗️ 【レッドホットチキン3万ピースーを差し上げます】CP 本当にやります❗️ 抽選で合計3万名様に1ピース無料お試し券をプレゼント🎁✨ はずれても【お得なクーポン】がもらえる🔥 ① ケンタッキーフライドチキン🍗 をフォロー ②この投稿をリポスト ③動画で結果を確認

伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員) (@itotakae0630) 's Twitter Profile Photo

#国民民主党 が取り組んできた #障害児福祉の所得制限撤廃 の内、「補装具費支給」については所得制限撤廃が叶いました。 次は「特別児童扶養手当」や「障害児通所支援」の所得制限撤廃、「18歳の壁」問題にも取り組みます。

国民民主党 (@dpfpnews) 's Twitter Profile Photo

◎障がいのある子どもたちを育てるお父さんお母さんへ 特別支援学校などを18歳で卒業すると、それまで利用出来ていた放課後等デイサービスが使えなくなる「18歳の壁」や、障害児福祉の所得制限。 国民民主党は、理不尽な制度の「壁」を撤廃します。 現役世代から豊かになろう ~ ニッポン経済復活へ

めぇ (@uwly207z3imuskh) 's Twitter Profile Photo

左側が特別児童扶養手当の所得制限額。 右側が障害児福祉手当と特別障害者手当の所得制限額。 そもそも低すぎませんか?重度の子だと妻はろくに働くこともできない。 #障害児福祉の所得制限撤廃 #年少扶養控除の大復活 #子どもの支援は一律に

左側が特別児童扶養手当の所得制限額。
右側が障害児福祉手当と特別障害者手当の所得制限額。
そもそも低すぎませんか?重度の子だと妻はろくに働くこともできない。
 #障害児福祉の所得制限撤廃 
 #年少扶養控除の大復活 
 #子どもの支援は一律に
Eitaro Suda🌤 (@btaros) 's Twitter Profile Photo

チームみらいが公約に入れていた、障害児福祉の所得制限をなくす法案が、国民民主党から提出されることになりました。内容を精査したうえで対応を決めますが、重視してきた法改正の議論が前に進むことを心から歓迎します✨

チームみらいが公約に入れていた、障害児福祉の所得制限をなくす法案が、国民民主党から提出されることになりました。内容を精査したうえで対応を決めますが、重視してきた法改正の議論が前に進むことを心から歓迎します✨
玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) 's Twitter Profile Photo

国民民主党は、障害児福祉の所得制限撤廃法案を、臨時国会初日に国会に提出しました。 補装具の所得制限は実現しましたが、特別児童扶養手当や通所支援など他の支援策には所得制限が残ったままです。

国民民主党は、障害児福祉の所得制限撤廃法案を、臨時国会初日に国会に提出しました。

補装具の所得制限は実現しましたが、特別児童扶養手当や通所支援など他の支援策には所得制限が残ったままです。
バスターイエロー (@nasebaruch) 's Twitter Profile Photo

玉木雄一郎(国民民主党) #やっぱり国民民主党 障がい児福祉の所得制限 50年前に始まった福祉手当、39年前の法改正――法改正後も残った所得制限が今も親御さんたちを苦しめている。 そんな古いルールを打ち破り、所得制限撤廃に挑む国民民主党。見ているのは過去ではなく、未来と人の尊厳だ。

水野こういち (@mizuno_koichi) 's Twitter Profile Photo

障害児福祉の所得制限撤廃法案を、 本日の臨時国会初日に、国会へ提出いたしました。 障がいのある我が子の将来に備え、 少しでも蓄えておきたい──それが親心です。 たとえば、そう思って働いた結果、 特別児童扶養手当は、1円超過で全額カット。

障害児福祉の所得制限撤廃法案を、
本日の臨時国会初日に、国会へ提出いたしました。

障がいのある我が子の将来に備え、
少しでも蓄えておきたい──それが親心です。

たとえば、そう思って働いた結果、
特別児童扶養手当は、1円超過で全額カット。
蘆澤雄亮 (@higemojashizawa) 's Twitter Profile Photo

オラ、決めた。政治推し活は一時中断して「政治推し活特別編:障害福祉に係る所得制限の撤廃推し活」を始めます。当面やることは以下2つです。 1.

ぶんつぶ🇵🇸🇺🇦 (@buntsubu) 's Twitter Profile Photo

児童手当の所得制限がなくなった今、特別児童扶養手当だけでなく、障害児への福祉サービスの所得制限を温存している理由はなんなのか。しかも制限はけっこう厳しい(=簡単に制限にひっかかる)。こども家庭庁さん、頼みますよ。支援金とかいうクソ制度やるなら、こういうところに金使ってくださいな。

めぇ (@uwly207z3imuskh) 's Twitter Profile Photo

障害児、者福祉の親の所得による所得制限はずっとそのまま…おかしすぎる😭 news.yahoo.co.jp/articles/30b37…