はる (@haru_hint) 's Twitter Profile
はる

@haru_hint

夫婦の育児ギャップを埋めたいひと。│すれちがい→離婚寸前→大逆転を何度も経験|保育士15年、2児のママ🦖|本当につかえる工夫だけをシェア

ID: 1921860894222684160

calendar_today12-05-2025 09:32:11

5,5K Tweet

396 Takipçi

36 Takip Edilen

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

朝8:00には会場入りしてサッカーする息子の応援する。帰宅は18:00過ぎている。明日は7:30現地集合。今日はキレートレモンだけで乗り越えたけど、明日の私はレッドブルとサジーも必要な気がしてきた。めちゃ眠い。子は寝ない。なぁぜ?平日仕事してるほうが楽。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

「心の電池が充電ゼロ…」 朝、家族の誰より早く起きて。 夜、誰より遅く寝て。 子どもの笑顔を守るために、自分の余白を削ってる。 スケジュール帳はびっしり。 ToDoリストも、タスク管理もギリギリ。 気づいたら、心だけボロボロになってる。 イライラする自分を責めて、

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

正直、“勝ち負けじゃない”って頭ではわかってても、心のどこかで「負けたくない」って思ってた。でも気づいたんですよね。“勝っても、心は離れるだけ”って。夫婦関係で本当に欲しかったのは、「わかってもらえること」。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

運動会のポストをよく見るんだけど、最近はミセスの曲が多いんだね〜🍏 少し前は嵐のイメージ🌀 運動会の曲といえば? 夫「ZARDの負けないで」 私「ポルノのMugen」 小3「ファイトォ、たたかうぅキミぃの歌を〜戦わないヤツらが笑うだろ〜、ファイトォ」 中島みゆき歌う息子年齢詐称疑惑。運動会か?

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

「もう、神経すり減る夜だよ…」 夜中の2時、子どもの体が熱い。 ピピッ。体温計は38.9℃。 頭の中で浮かぶのは 「明日の仕事どうしよう」って現実。 病児保育は回復期じゃないから利用できない… 実家も遠い… 職場に連絡する文面を考えながら、 氷枕を用意して、背中をさする。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

ほんとに名言だと思うんだけど、ワンオペより、ふたりなのに孤独な大変さの方がしんどいよね。「何もしない夫が家にいる」のなら、 「夫元気で留守がいい」

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

クレヨンしんちゃんが大好きなんだけど、最近【新婚旅行ハリケーン〜失われたひろし〜】を観て、ほんとイイ夫婦ってこれよってなった!ほんっとみさえさん好き🩷ひろしさんも最高のパパ。私の中で結婚したいアニメキャラ1位。彼氏にしたい1位はルパン三世。夫と彼氏の条件って違うよね?

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

「時短より手抜きの方が難しい。」 だって、“手抜き”には罪悪感がついてくるから。 冷凍ごはんをチンしただけの日。 食べ終わった後、食器を洗わなかった日。 パジャマをポイッと布団に放おった日。 「ちゃんとやらなきゃ」っていう声が、 いつも心のどこかで鳴ってる。 でも、最近気づいたんです。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

保育園から電話。 先生「○○くん、熱が出ちゃって…」 私「え、今ですか?すぐ行きます」 ガラガラ…(頭の中でスケジュールが崩れていく音がする…) 上司「どうしたの?」 私「すみません、子どもが熱で…」 上司「行っておいで」 この一言で涙出そうになるの、働く親あるある。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

北海道って上唇と下唇付けずに言ってみ。「ほっはいほー」普通に言ってみ。「北海道!あ!」クスクス…って遊びを長男(小3)とやってたら、それ聞いた年長次男が鼻つまんで「ほっかいぼー」って言ってて、斜め上すぎて爆笑。最近子どもの習い事と仕事のバタバタで心を亡くす瞬間が多かったから癒し。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

「子どもが小さいうちが貯金のチャンス」ってよく聞くけど、それって世帯収入が変わらない家庭の話じゃない?現実は、共働きでも子どもが小さいうちは、どちらか(たいていママ)がフルでは働けなくて、収入は一時的に下がる。だから「貯金どころじゃない…!」って感じるの、全然おかしくないよね。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

小3息子が同級生に左目を殴られて帰ってきた。相手は今まで何度も他の友だちもケガさせてる子。一歩間違えたら失明するよ?ってムカムカ。先生を通して相手の親と話たら「子どもがやったことだし、お互い様ですよね」って言われた。は?喧嘩じゃなくて一方的な暴力だから。お互い様じゃないだろ?

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

独身・子なしがそう思うのは百歩譲って分かる。けど、既婚・子育て経験者の女性上司に言われた事あってマジでこんな上司嫌だナンバーワンの回答でした。

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

「もう、気力だけじゃ乗り切れない…」 38歳2児ママ。若いころは寝れば回復。 でも、今は寝ても疲れが残ってる。 朝からすでに体力ゲージ赤のまま、フル稼働。朝から晩まで、仕事、家事、育児。 「ママ、見て!」の声に笑顔で応えながら、一度でもソファに座ったら…

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

わが子と向き合うのってたまにしんどくなるのすごく分かる…逃げ出せない責任を感じるからだよね…。それが親ってこと。自分だけのメンタル回復法をいくつも用意して乗り越えよ! 私はひとりお風呂のカラオケでスッキリしてる!

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

「もう若くないから」「ジム行く時間がない」そう言い続けてたけど、ハイパーパワフル同級生ママは ・1日5分のストレッチ ・ノーエスカレーター ・ラテを水に変える そういうチリツモを意識してた。 子どもと笑ってすごすための体力づくり。 みなさんのやっていることを教えて下さい!

はる (@haru_hint) 's Twitter Profile Photo

今日さ、私最低だった。朝から息子に「早くして!」って何回も言ったし、職場もめちゃ忙しい時期なのに保育園からの発熱のお迎え要請で申し訳ない気持ちで退勤。熱出た息子がギャーギャー騒いで「何のために仕事休んだと思ってるの?」って言ってしまった。仕事も息子も好きなのにどちらも中途半端。