ほせ (バスケのデータ分析) (@b__s__k__t) 's Twitter Profile
ほせ (バスケのデータ分析)

@b__s__k__t

バスケに関するデータをイジイジしています。
NBAチームのデータアナリスト目指してます!
分析テーマや、こういう仕事一緒にやってみませんかなどなど募集してます!(英語垢 : @HYAMA_1160)

ID: 3182794496

linkhttps://note.com/b__s__k__t calendar_today02-05-2015 11:25:41

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

96 Takip Edilen

柳鳥 亮@データスタジアム (@ds_yanadori) 's Twitter Profile Photo

🗑️3Pが1本入るとシュートタッチを掴んで以降の確率が上がるのか検証🏀 各選手が試合で最初の3P成功させた後に絞り、リーグ全体と選手別3Pスタッツを集計 今季B1で見るとほぼ差はなし ・1本成功後の3P%: 33.0% ・全体での3P%: 33.2% 画像は1本決めた後の3P%高い選手。彼らは1本入ったら要警戒ですね

🗑️3Pが1本入るとシュートタッチを掴んで以降の確率が上がるのか検証🏀
各選手が試合で最初の3P成功させた後に絞り、リーグ全体と選手別3Pスタッツを集計

今季B1で見るとほぼ差はなし
・1本成功後の3P%: 33.0%
・全体での3P%: 33.2%

画像は1本決めた後の3P%高い選手。彼らは1本入ったら要警戒ですね
ほせ (バスケのデータ分析) (@b__s__k__t) 's Twitter Profile Photo

千葉ジェッツの試合ちょこちょこ観に行ってたらNONIOが頭に残ったので、歯磨きトラベルセットを買うときに無意識でNONIOを選んでました これがメンタリズム。。。(?)

ほせ (バスケのデータ分析) (@b__s__k__t) 's Twitter Profile Photo

NBAの公式スタッツに「ダンクスコア」なるものができてたんですね 芸術点的な指標もあれば、高さやリングを掴んでいた時間などトリビア的な指標もあって地味に面白いです (映像へのリンクもあるのでどんなダンクだったかも辿りやすい) nba.com/stats/players/…

大西玲央 Reo Onishi (@reoonishi) 's Twitter Profile Photo

五十嵐選手さすが。 そしてデータが散らばってる、わかりやすくまとまってない弊害よね。協会主導で過去から現在までスタッツをしっかりデータベース化してみれるような形にしてほしい。リーグも代表も。スタッツをもっと重要視してほしい。

ほせ (バスケのデータ分析) (@b__s__k__t) 's Twitter Profile Photo

DENとLALの試合で5 Factorsなるスタッツ表示されてて、中身は4 FactorsにOERという数値が出てたんだけどOERってなんなんだろう

ほせ (バスケのデータ分析) (@b__s__k__t) 's Twitter Profile Photo

昨日のLAL対DENでのLALのDFについて解説してる動画 改めて映像で見るとヨキッチに対して人数と運動量めちゃくちゃかけてるのが分かりますね 次の対戦時にDENがどういう対応してくるか楽しみ youtu.be/rsf84_ZEFwk?si…

databallr (@databallr) 's Twitter Profile Photo

My new NBA stat and tools site is now online. databallr It launches with several cool features, and I will be adding many more. Let's start with my favorite feature 🧵:

Keisuke Fujii (藤井慶輔) (@keisuke_fj) 's Twitter Profile Photo

スポーツAIについて、データ取得から分析まで網羅的に解説する単著がSpringerから出版されました! オープンアクセスで無料で読めます。 自由に翻訳するなりして好きに使って頂いて大丈夫です。 1人でも多くの方に読んでもらえると嬉しいです。 拡散よろしくお願いします! link.springer.com/book/10.1007/9…

Owen Phillips (@owenlhjphillips) 's Twitter Profile Photo

From the NBA's L2M reports we can see which calls refs get right **when they call them** (accuracy) and which calls they make **when they actually occur** (recognition) Refs consistently ignore 3 Second Violations, Traveling, and Lane Violations at the end of close games

From the NBA's L2M reports we can see which calls refs get right **when they call them** (accuracy) and which calls they make **when they actually occur** (recognition)

Refs consistently ignore 3 Second Violations, Traveling, and Lane Violations at the end of close games
ほせ (バスケのデータ分析) (@b__s__k__t) 's Twitter Profile Photo

プレイオフ進出してロッタリーピック失ってた可能性が割とあったことを踏まえてみると、DAL裏取引説は極めて確度低そうですよね (ネタとしてめちゃおもろいですが)

Chris Sasaki (@chrisnewtokyo) 's Twitter Profile Photo

🏀バスケットボールファンの皆さまへ オフシーズン、いかがお過ごしでしょうか? 僕自身は、新たなシーズンに向けて心身を整えつつ、次なる挑戦への準備を進めています。 本日はその一歩として、新たな情報発信の拠点『The Playmaker』を立ち上げたことをご報告します。 theplaymaker.ghost.io

impactmetrics.jp (@impactmetricsjp) 's Twitter Profile Photo

今日は攻撃が「どう始まるか」で結果がどう変わっていくかを見ていきます。 ポゼッションの始まり方が攻撃に及ぼす影響|impactmetrics.jp #Bリーグ note.com/bimpactmetrics…

Chris Sasaki (@chrisnewtokyo) 's Twitter Profile Photo

本日8月30日9:00、多くのお力添えを頂きThe Playmakerを公開出来た事を非常に嬉しく思います。 本プラットフォームに関してのミッションやサービス内容について、まずはこちらの記事をお読み頂ければ幸いです。 皆さま末長くよろしくお願いします。 The Playmakerの世界へようこそ

The Playmaker (@theplaymakerjpn) 's Twitter Profile Photo

佐々木クリスが難解なNBAの戦術を解読! 『X&O📝 NBA 解剖学』 フォーカスするのは現代戦術の基本とも言える「スペーシング」 NBAに革命をもたらしたキーワードを紐解く theplaymakerjapan.com/basketball-spa… #ThePlaymaker #NBA

柳鳥 亮@データスタジアム (@ds_yanadori) 's Twitter Profile Photo

歴代スターター5人の合計身長ランキングを出してみました。史上最もビッグラインナップだったスターティング5は2018-19シーズンにSR渋谷が組んだ「満原、サクレ、ベンドラメ、杉浦、ケリー」の1,001cmでした SR渋谷・広島のランクイン率が高いですね。ちなみにこの後からA東京が入ってきます

歴代スターター5人の合計身長ランキングを出してみました。史上最もビッグラインナップだったスターティング5は2018-19シーズンにSR渋谷が組んだ「満原、サクレ、ベンドラメ、杉浦、ケリー」の1,001cmでした

SR渋谷・広島のランクイン率が高いですね。ちなみにこの後からA東京が入ってきます