とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile
とっしー

@tosshii

戸羽俊夫。賃貸不動産経営管理士。🈴宅建、管業、賃管、ITパス、FP3級。エレクトーンを弾いていました。I had played the Electone.
写真は31歳時。現在はかなりのおっさん(52歳)。統合失調症。幻覚抑制に薬が不可欠。

ID: 8455502

linkhttp://www.youtube.com/user/ToshioToba calendar_today27-08-2007 06:19:57

9,9K Tweet

89 Followers

86 Following

日本通信SIM公式 (@bmobile_jci) 's Twitter Profile Photo

スマホの通信料 月額290円〜 という事実を、 290円でつくったCMでお伝えします。 #290円でつくったCM

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

朝に血圧を測ったら175あった。orz もう、陸上競技どころじゃないかもしれない。 今の血圧は147。 少しだけ様子を見て病院行く。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

体型は普通(BMIは22)だし、タバコやらない、酒もほとんど飲まない、暴飲暴食もしないのに、何で高血圧なんだろ?

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

資格試験の会場では多くの人が本で勉強している中、僕はスマホで勉強してた。 僕はできるだけ荷物を持ちたくない人なので、スマホで勉強できるってありがたいなあと思ったものさ。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

バッテリーの減りが早過ぎるので、リフレッシュレートを90Hzから60Hzにしたら満足できる結果となった。 僕の環境では60Hzで十分。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

昔は携帯電話の番号を維持するだけでも1000円近くはかかってたと思うけど、今はそれなりに使っても300円台ってすごいよな。 日本通信SIM頑張れ。応援してる。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

0SIMはひどかった。 最初はまだ良かった。 しかし、どんどん遅くなって行って遅くて使い物にならなかった記憶がある。 無料だから文句はいえないし、無料ほど怖いものはないと今は思っている。 いつサービスが終了するかも分からないし。 今は「安かろう良かろう」狙いw

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

資格試験の過去問を何度も繰り返して合格点を出せるようになった時に、正解を覚えただけだったというパターンは耳にする。 全選択肢の正誤を判別できるようになっておかないと本番で苦戦すると思う。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

資格試験に合格するためには、僕は「3周の法則」が通用すると思っているんだけど、厳密には3周ではない。 各周で、覚えなくてはいけない事を念仏を唱えるように何度も声に出してブツブツ読み上げたり、見ないで声に出す事を繰り返したりしてる。 だから、結果的には何十周もしてるかもしれない。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

合格さえできれば何点でも構わないという僕の資格試験(相対試験)の結果をまとめてみる 2021年10月組の宅建試験の合格点が34点。僕は38点 2023年の賃貸管理士試験の合格点が36点。僕は41点 2024年の管理業務主任者試験の合格点が38点。僕は43点 基礎問題を失点しなければ、安全に合格できます。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

小学生の時にハムスターを飼ってたんだけど、死んじゃった時に悲しくて悲しくて、こんな思いをするくらいならもう飼いたくないと思ったんだよね。

とっしー (@tosshii) 's Twitter Profile Photo

資格試験の出題範囲って偏差値が低くてもかなり膨大なんだわ。 多分、一周できずに挫折する人も多いと思う。 僕はその大変さを知ってるから、試験日まで諦めず勉強をし続け受験した人を尊敬してる。