しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile
しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️

@toru_shinohara1

なりたい自分に導く心理カウンセラー🍀 過去に不登校・引きこもり・鬱を経験/ 会社員10ヶ月➡️心理カウンセラー/延べ3000人以上の方をなりたい自分に導く☺️ /カウンセラーになりたい人へのサポート/YouTubeでも発信してます➡️x.gd/bSjhC

ID: 1178936051475181568

linkhttps://lit.link/torushinri calendar_today01-10-2019 07:34:02

74,74K Tweet

46,46K Followers

24,24K Following

しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile Photo

人に迷惑をかけてもいいんです。と言うと抵抗があるかもしれません。ですが既に迷惑をかけています。私たちは今まで生きてくる為に沢山の方のお世話になっています。「人に迷惑をかけないように」と思っていても人は不完全なのでかけてしまいます。なのでその不完全さを受け入れてお互い様でいいんです

しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile Photo

頑張っていなくても価値があります。休みの日何もしなくても無駄にしたわけではありません。自分を休ませてあげられました。何もしない時間は心にエネルギーを取り戻す時間です。頑張らない時間にも価値があります。頑張らない時間も頑張っていない自分も素晴らしいです。どんなあなたでもOKですよ

しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile Photo

自己肯定感が低い人ほど、自分を大切にしてくれない人に気に入られようとします。自分のダメなところを治して、気に入られることで自分の価値を感じられます。すると相手に「思い通りになる人」と捉えられどんどん試練を与えられます。ありのままのあなたでも受け入れて大切にしてくれる人はいます。

しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile Photo

生きやすくなる一番の方法は執着をしない事です。心理学を学んでも「学んでるのに出来ない」と自分を責めてしまう方もいます。出来ても出来なくてもいいんです。出来なきゃいけないという執着が自分を苦しめます。出来なくてもいいし、出来たら褒めるでいいんです。どんな事もどっちでもいいですよ。

しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile Photo

自分の価値を認められないのは「本当に価値があるならあんな思いはしなかった」と物凄く傷ついた経験があるから。ひどく辛い思いをして、色々諦めて我慢して生きてきたのに今更「価値がある」と言われても受け入れられない。傷が深いほど「自分が愛される」という事を疑います。でも本当は魅力的です。

しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile Photo

心の中にどんな感情があるかで自己評価が決まります。人を貶したり文句言っていると自己評価が下がります。感謝をしたり愛に溢れていると自己評価が上がります。心に持っている感情によって「こんな嫌な感情を持っている自分は最低な人」「こんなに愛が溢れている自分は最高な人」と自分を評価します。

ぽんきち (@nob39289502) 's Twitter Profile Photo

心にどんな感情を置いているかで、自分への評価って本当に変わるのよね。誰かを貶せば「こんな自分イヤだ…」って自己評価は下がるし、感謝や愛を抱けば「私ってちゃんと優しいじゃん」って自分を好きになれる。心に何を住まわせるかって、自分をどう扱うかそのものなんだよ。

みんなのカウンセラー宣伝部 (@cs2025cs) 's Twitter Profile Photo

なりたい自分に導いてくれる 心理カウンセラーさん 篠原亨先生です🌸 生きやすくなるコツは 《執着をなくすこと》✨️ 私も完璧主義を手放したら ものすごく楽になりました🍀 ↓↓↓↓

ゆう@マインドセット (@j44078858) 's Twitter Profile Photo

心にどんな感情を抱くかで、自分を見る目が大きく変わるという言葉に深くうなずきました。 優しい気持ちや感謝を選ぶことは、小さな「自己投資」でもあり、自己肯定感を育てる大切な習慣ですね。 ネガティブな感情が出る日もありますが、そんな自分も否定せず、あるがままに生きていきたいものです💪

しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️ (@toru_shinohara1) 's Twitter Profile Photo

自分を好きになる方法は簡単です。「自分が嫌い」ではなく、「自分に嫌われている」と意識する事です。じゃあどんな接し方したら好かれるかと考え、そのように接する事で好きになれます。ほとんどの人が自分以外の人には優しくできています。その矢印を自分に向けるだけです。自分との人間関係を大切に