Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile
Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC

@tomosakus

Co-Founder・Managing Partner @NordicNinjaVC/ 北欧と英国を拠点としたベンチャーキャピタル/欧州のDeep Tech・Climate Techに投資/慶應塾高野球部→青年海外短期野球協力隊→JBIC→グロースファンド→VC

ID: 1108020082972606464

linkhttps://nordicninja.com/ calendar_today19-03-2019 14:59:08

1,1K Tweet

5,5K Takipçi

230 Takip Edilen

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

a16zのAIxクリプトの考察がマニアックだけど面白い。 ブロックチェーンを活用したAIの中央集権化への対抗やユーザー主権の回復を謳った考察。 AIエージェントのユニバーサルIDや人間証明、収益分配のためのマイクロペイメント等の11のユースケースがなるほど感あり a16zcrypto.com/posts/article/…

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

欧州では既に30以上の防衛テック特化型のVCが設立。Helsingのようなユニコーン企業も登場し、防衛Techのエコシステムが「慎重なシード→急速なスケールアップ」という形で形成されつつある状況。もう少し言うと、 - 政府・EUレベルでの防衛テック支援強化(例:European Defence Fundの資金拡大) -

欧州では既に30以上の防衛テック特化型のVCが設立。Helsingのようなユニコーン企業も登場し、防衛Techのエコシステムが「慎重なシード→急速なスケールアップ」という形で形成されつつある状況。もう少し言うと、

- 政府・EUレベルでの防衛テック支援強化(例:European Defence Fundの資金拡大)
-
Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

弊社がシリーズBをリードしたスウェーデンCorPowerに東京ガスさんも出資参画! 地熱や洋上風力と同様の安定電源として波力エネルギーを開放。 日本が世界で初めて波力発電を実用化してから約60年、海洋エネルギーの新時代を幕開けさせます。日本への今後の展開をご期待ください。

弊社がシリーズBをリードしたスウェーデンCorPowerに東京ガスさんも出資参画!
地熱や洋上風力と同様の安定電源として波力エネルギーを開放。
日本が世界で初めて波力発電を実用化してから約60年、海洋エネルギーの新時代を幕開けさせます。日本への今後の展開をご期待ください。
Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

このHarryのポッドキャスト「20VC」は世界の起業家・投資家の必聴コンテンツ。記事で注目すべきは「働きすぎ」ではなく、その覚悟の理由で、週7日100%集中するライフスタイルは、ポッドキャスト、VC運営に加えて、今年立ち上げた「ヨーロッパのスタートアップエコシステムを底上げする」ということを目

このHarryのポッドキャスト「20VC」は世界の起業家・投資家の必聴コンテンツ。記事で注目すべきは「働きすぎ」ではなく、その覚悟の理由で、週7日100%集中するライフスタイルは、ポッドキャスト、VC運営に加えて、今年立ち上げた「ヨーロッパのスタートアップエコシステムを底上げする」ということを目
Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

ヨーロッパのスタートアップ第3世代、始動。 Skypeで通信を変え、Wiseで送金を変え、今度は投資を変える。そんな元Wiseの創業者達が立ち上げた🇬🇧🇪🇪のLightyearにリード投資しました! 欧州の資本市場を、もっとシンプル/公平/身近に。うちのRainer Sternfeldが「投資の民主化」の実現を支援していきます

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

アメリカのレジェンドVC、Vinod KhoslaがThe Economistにインパクトのある提言を出してた。 リンクは下記参照でテーマは「気候テック × 製造業 × 地政学」で有料だが必読。要点はこう: 気候変動を信じるかどうかは関係ない。問題は、どの技術が“経済合理性で勝てるか”。

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

欧州ではDeepTechの中でも特に重要な技術はCritical Techと呼ばれているのですが、ハーバード大学が宇宙、AI、半導体、量子、バイオの5分野の技術的優位性を主要国毎に実力比較。言わずもがな、アメリカが全分野でトップ圏で、「宇宙」「AI」「量子」「バイオ」はほぼ単独で突出。

欧州ではDeepTechの中でも特に重要な技術はCritical Techと呼ばれているのですが、ハーバード大学が宇宙、AI、半導体、量子、バイオの5分野の技術的優位性を主要国毎に実力比較。言わずもがな、アメリカが全分野でトップ圏で、「宇宙」「AI」「量子」「バイオ」はほぼ単独で突出。
Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

朝日新聞さんに弊社NordicNinjaとエストニアの投資先StarshipとVeriffを取材頂きました。 大国に囲まれながら生き抜く戦略としてエストニアが選んだイノベーションという知恵を少し語ってます。週末の暇のお供に globe.asahi.com/article/159220… globe.asahi.com/article/159124…

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

レイオフの話題が続いているが、3年前にレイオフを敢行した際にStripeの創業者CEOが従業員に送ったレターが秀逸だったのでリンク添付。 調子がいい時でなく苦境な時にこそリーダーの資質が問われるもので、リーダーシップとは何かというのを考えさせられる。 レターの中身としては、

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

FT傘下のSiftedの調査で欧州のスタートアップの1/4が創業から4年以内に共同創業者が去ってるとの事実!理由は様々だが、大きな原因の一つは共同創業者間でのビジョンのずれ/ミスアライメント。

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

ワクワクするnote、日本のプロダクト、コンテンツは今までも世界を席巻してたんだし今も一部で席巻してます WBC優勝前に大谷選手が 「憧れてしまったら超えられない、彼らを超えるためにトップになるために来た。今日だけは憧れを捨てて勝つことだけ考えよう」 と放った言葉が忘れられないです

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

投資先のスウェーデンVoiの創業者Fredrikが若手起業家に伝えた言葉が刺さったので和訳の上共有します。 コロナ禍での売上半減やダウンラウンド、大量レイオフ等を経てユニコーン企業になった彼の言葉、重みある。 早すぎる資金が悪い習慣を生む

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

続報ですが、米リチウム硫黄電池のスタートアップ Lyten が、NorthVoltのスウェーデン及びドイツの主要資産と知財を買収することになった模様。ポーランドの巨大エネルギー貯蔵施設(BESS)も含め、約16 GWhの既存生産キャパと15

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

JPYCが遂に承認!シリコンバレーでは1年ほど前から「ステーブルコインはDefense Tech」という論調がありました 自国通貨の覇権が脅かされる程国家の脅威となるものはなく、遅かれ早かれデジタル通貨導入が進むことは不可避。 今は99%が米ドルペッグだが、日欧も無関係でない nfx.com/post/stablecoi…

Osaka Innovation Hub / 大阪イノベーションハブ (@oih_osaka) 's Twitter Profile Photo

\拡散希望🌟DAY2 登壇者発表🎤 Tech Osaka Summit 2025 お待たせしました!ついにトークセッションDAY2の豪華登壇者の情報が解禁されました✨ < DAY2> 9月17日(水) 🕥 10:30~11:30 「AWSが語る世界で勝ち抜くスタートアップの成功条件」 Tiffany Bloomquist氏 🕥 15:00~15:45

\拡散希望🌟DAY2 登壇者発表🎤
 Tech Osaka Summit 2025 
お待たせしました!ついにトークセッションDAY2の豪華登壇者の情報が解禁されました✨

&lt; DAY2> 9月17日(水)
🕥 10:30~11:30 「AWSが語る世界で勝ち抜くスタートアップの成功条件」
Tiffany Bloomquist氏
🕥 15:00~15:45
Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

実は歴史的に見ても大半のVCのパフォーマンスはインデックス以下で、アセットクラスとしての位置付けはその通り。ただ、VC投資は他のアセットクラスに比べて、よりα(市場から の超過リターン)を追求するビジネスで、厳しい世界であるからこそ未開のαを見つけた時の喜びがひとしお大きいのも事実です

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

脱炭素なのかエネルギ安全保障なのかコンテクストは違えど再エネが進む中での「最大の盲点」と呼ばれているサイバーセキュリティ、オランダVCのSET Venturesのレポートからの考察です。

脱炭素なのかエネルギ安全保障なのかコンテクストは違えど再エネが進む中での「最大の盲点」と呼ばれているサイバーセキュリティ、オランダVCのSET Venturesのレポートからの考察です。
Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

報道によると、英RevolutのIPOで200名近くの従業員がミリオネアになる想定とのこと。 ストックオプションによる夢のある話だが、その従業員らがその後別のスタートアップを起業したりエンジェル投資家になったりしてエコシステム拡大の典型的な成功例とも言えます。 sifted.eu/articles/revol…

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

Climate Techで面白い動き 英語学習者は総じてお世話になってたTEDの元リーダーChris Andersonが、Climate Techの“死の谷(Valley of Death)”を越えるための $300Mファンド「All Aboard Coalition」 を、KhoslaやBreakthrough Energyと共に立ち上げ。

Tomosaku Sohara(宗原智策)/Nordic Ninja VC (@tomosakus) 's Twitter Profile Photo

AirbnbのBrian Cheskyが語った「Founder Mode」は、投資家や起業家の中でも色々解釈が分かれましたが、最近インタビュー形式で彼が直接語ったビデオがあるのでシェア(Youtubeのリンクも貼っておきます)。内容は、単なる成功体験談ではなく、起業家・VCにとって本質的な示唆に満ちています。

AirbnbのBrian Cheskyが語った「Founder Mode」は、投資家や起業家の中でも色々解釈が分かれましたが、最近インタビュー形式で彼が直接語ったビデオがあるのでシェア(Youtubeのリンクも貼っておきます)。内容は、単なる成功体験談ではなく、起業家・VCにとって本質的な示唆に満ちています。