とまと@米国株投資家 (@tomatous2020) 's Twitter Profile
とまと@米国株投資家

@tomatous2020

ただのアルゼンチン・ミレイ大統領・ゴールド・新興国好きです。

ID: 1279729933854490624

linkhttps://www.youtube.com/@tomatous2020 calendar_today05-07-2020 10:52:54

33,33K Tweet

21,21K Takipçi

283 Takip Edilen

幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) 's Twitter Profile Photo

日経などのエリートは自国民に“冷めすぎ”です。 「社会保障の膨張」で現役世代は限界なのに、更に「気候変動まで負担せよ」と言う。 既に日本は多くの環境対策を実施し、CO2排出量は世界でわずか3%です。 これ以上は乾いた雑巾を「もっと絞れ」というようなもの。国民の生活が擦り切れてしまいます。

とまと@米国株投資家 (@tomatous2020) 's Twitter Profile Photo

今、自分が1年前に作った動画で学習している。もう銘柄忘れたので🤣🤣🤣 コールみているけど、天然ガス会社だけでなく、パイプラインや圧縮サービスにも、データセンターの単語が出ている。1年前は想像もしなかったけど、すでにデータセンター銘柄。株価は動意前だけど。 youtube.com/watch?v=zd6mkC…

とまと@米国株投資家 (@tomatous2020) 's Twitter Profile Photo

「MILEI:アルゼンチンは最終的に「投資適格」になる」 みんな、一番投資で美味しいのはどこかわかっているよね?這い上がっているところだよ。

とまと@米国株投資家 (@tomatous2020) 's Twitter Profile Photo

あとはわかるな 「 $NAKにとって大きなニュース: EPAが新しいWOTUS規則を発表しました - 狭義で、Sackettに沿ったもので、連邦の影響力を制限することに焦点を当てています。

幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) 's Twitter Profile Photo

今からでも間に合います。 「無謀な巨額補正予算」を見直すべきです。 それは、私たちの暮らしを守るどころか、破壊しかねないもの。このまま突き進めば、市場の信認を失い、金利は急騰し、更なる深刻な物価高を招きます。 それは高市政権の崩壊を招きかねません。

幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) 's Twitter Profile Photo

中国の非難は、日本政治への“介入メッセージ”に近く、容認できません。 関係悪化を加速させているのは中国側の行動であり、責任転嫁は明らかに筋違いです。 そもそも「根本的な責任は、武力統一を放棄しない中国」にあります。日本は「平和国家」として、誤った責任論に屈してはなりません。