武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile
武田紘樹

@tomatoha831

宇宙とか重力とか量子とか研究してる。東大(ALPS, DC1, 博士理学)→京大(学振PD)→京大(白眉). instagram: instagram.com/hiroki_takeda_, YouTube: youtube.com/@yonkomauchu

ID: 2297154990

linkhttps://hiroki-takeda.github.io/index.html calendar_today18-01-2014 03:11:20

5,5K Tweet

66,66K Followers

49 Following

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

あのー、偉い人たちー、聞いてくださーい、若手研究者の任期2年とかが標準はキツすぎまーす、せめて5年にしてくださーい、研究というより引っ越しが仕事みたいになってまーす

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

ピカチュウを「ピカチュウ」って学名で呼ぶのおかしくない?飼ってる犬を「犬」とは呼ばないでしょ

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

なぜか運動と違って勉強はやれば誰でもできるようになるものだと思われていて出来ないのは才能ではなく努力が不足しているからだと思われている

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

今年の関東SSH指定7女子高(熊谷女子、川越女子、浦和一女、前橋女子、宇都宮女子、水戸第二、お茶の水女子付属)の京大研修を担当することになりました。教授に「関東から大量に女子高が来るらしいから講義して」と突然頼まれて意味不明ですが、楽しくなるよう準備するので是非来月京都に来てください

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

理系に女性を増やそうと女子枠とか何やらごちゃごちゃやってますが理系職の給料が上がらないと意味ないよ

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

「学歴は不要」と主張する高学歴は信用できないし「学歴は必要」と主張する高学歴はやかましいから喋らない方がいい

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

「学」を身につけると短絡的に極端な結論を出すことに抵抗を覚え多角的に検討した論理的な考えを示すようになりバランスが取れる。しかし、社会の大部分の人にとってそれは複雑で曖昧な塊にしか見えず、極端で簡潔なメッセージは日常の不満とリンクして都合よく解釈でき心地良いのである

武田紘樹 (@tomatoha831) 's Twitter Profile Photo

小学生「どうして同じ電気だと反発するのに重力だとくっつくの?」 私「え、プロ…プロパゲーター」