東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile
東京農業大学

@tokyonodaipr

東京農大の魅力、次々と。

ID: 1267997541557137408

linkhttps://www.nodai.ac.jp/ calendar_today03-06-2020 01:52:38

1,1K Tweet

8,8K Takipçi

342 Takip Edilen

東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

#小田急 CM 思いの糸「つながる、ひろがる日々」篇 が公開されました👏 本学の #国際食料情報学部 #国際食農科学科 の学生が協力、出演しています。 youtube.com/watch?v=MNwPbZ… #小田急グループ #東京農業大学 #東京農大 #tokyouniversityofagriculture #学生の頑張りを応援 #総合農

【国消国産】JAグループ笑味(えみ)ちゃん (@jayoishoku) 's Twitter Profile Photo

10/4(土)の「食と農でつながる 国消国産フェス」では、林修先生とJA全青協の北川会長による国消国産レッスンや、ギャル曽根さん・QuizKnockの鶴崎修功さんと東問さんによるクイズ大会、林修先生と東京農業大学の学生の皆さんによるトークイベントなどをやったよ‼️ 来てくれたみなさん、ありがとう😊

10/4(土)の「食と農でつながる 国消国産フェス」では、林修先生とJA全青協の北川会長による国消国産レッスンや、ギャル曽根さん・QuizKnockの鶴崎修功さんと東問さんによるクイズ大会、林修先生と東京農業大学の学生の皆さんによるトークイベントなどをやったよ‼️
来てくれたみなさん、ありがとう😊
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

韓国ドキュメンタリー映画『 #大地に詩を書くように 』の #特別試写会 および #交流会 を、9月27日、 #世田谷キャンパス で開催🎞 #造園科学科 百周年記念事業の一環として企画された本イベント。トークセッションでは、チョン・ダウン監督がご登壇👏🌏🙏 nodai.ac.jp/news/article/3… #東京農大

韓国ドキュメンタリー映画『 #大地に詩を書くように 』の #特別試写会 および #交流会 を、9月27日、 #世田谷キャンパス で開催🎞

#造園科学科 百周年記念事業の一環として企画された本イベント。トークセッションでは、チョン・ダウン監督がご登壇👏🌏🙏

nodai.ac.jp/news/article/3…

#東京農大
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

9月28日に開催された「 #オホーツク網走マラソン2025 」において、#農友会 #陸上競技部 の溝手 奏奈太さん( #北方圏農学科 3年)がフルマラソン男子39歳以下の部で種目別4位に入賞しました👏🏃 おめでとうございます❣️ 溝手さんのコメント、本年度戦績などは本学HPを✅ nodai.ac.jp/news/article/2…

9月28日に開催された「 #オホーツク網走マラソン2025 」において、#農友会 #陸上競技部 の溝手 奏奈太さん( #北方圏農学科 3年)がフルマラソン男子39歳以下の部で種目別4位に入賞しました👏🏃

おめでとうございます❣️

溝手さんのコメント、本年度戦績などは本学HPを✅
nodai.ac.jp/news/article/2…
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

#農友会 #ボクシング部 は、#わたSHIGA輝く国スポボクシング大会 ( #第79回国民スポーツ大会ボクシング競技会 /9月28日- 10月3日•東近江市)において、以下の成績を残しました👏 おめでとうございます‼︎ 更なる活躍が期待されます😀

#農友会 #ボクシング部 は、#わたSHIGA輝く国スポボクシング大会 ( #第79回国民スポーツ大会ボクシング競技会 /9月28日- 10月3日•東近江市)において、以下の成績を残しました👏

おめでとうございます‼︎
更なる活躍が期待されます😀
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

本学名誉教授で、第10代学長である進士五十八先生が令和7年度 春の叙勲「瑞宝中綬章」受章を受けて、大学主催での「進士五十八先生を囲む会」を開催しました。 当日は特別講演や新旧学長対談を行い、農大の歴史を未来につなぐ貴重な機会となりました。 #東京農業大学 #造園科学科 #造園家 #温故知新

本学名誉教授で、第10代学長である進士五十八先生が令和7年度 春の叙勲「瑞宝中綬章」受章を受けて、大学主催での「進士五十八先生を囲む会」を開催しました。
当日は特別講演や新旧学長対談を行い、農大の歴史を未来につなぐ貴重な機会となりました。

#東京農業大学 #造園科学科 #造園家 #温故知新
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

令和7年度 #東京農業大学大学院秋季入学式 が、10月1日、#厚木キャンパス で行われました💐 ご入学、誠におめでとうございます。 #東京農業大学 #東京農大 #tokyouniversityofagriculture #総合農学

令和7年度 #東京農業大学大学院秋季入学式 が、10月1日、#厚木キャンパス で行われました💐
ご入学、誠におめでとうございます。

#東京農業大学 #東京農大 #tokyouniversityofagriculture #総合農学
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

10月4日、#JAグループ 主催の「#食と農でつながる国消国産フェス」で、食農教育研究室の学生3名がJAグループサポーターの #林修 先生とのトークショーを開催🎤 「東京農大生と学ぼう!日本の食・農の未来」をテーマに、#国消国産 の重要性や農業の現状と未来、地域の食文化について、語り合いました。

10月4日、#JAグループ 主催の「#食と農でつながる国消国産フェス」で、食農教育研究室の学生3名がJAグループサポーターの #林修 先生とのトークショーを開催🎤
「東京農大生と学ぼう!日本の食・農の未来」をテーマに、#国消国産 の重要性や農業の現状と未来、地域の食文化について、語り合いました。
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

「#サイエンスアカデミー in鹿児島2025」 が開催されます‼︎ 本学からは、江口文陽学長(森林総合科学科 教授)、上岡美保副学長(国際食農科学科 教授)が講義を行います◀️事前予約制 進路探究相談ブースも設けます。進路探究にご活用ください。こちらは予約不要! ご参加をお待ちしています😀

「#サイエンスアカデミー in鹿児島2025」 が開催されます‼︎
本学からは、江口文陽学長(森林総合科学科 教授)、上岡美保副学長(国際食農科学科 教授)が講義を行います◀️事前予約制

進路探究相談ブースも設けます。進路探究にご活用ください。こちらは予約不要!

ご参加をお待ちしています😀
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

「#サイエンスアカデミー in福岡2025」 が開催されます‼︎ 本学からは、江口文陽学長(森林総合科学科 教授)、上岡美保副学長(国際食農科学科 教授)が講義を行います◀️事前予約制 進路探究相談ブースも設けます。進路探究にご活用ください。こちらは予約不要! ご参加をお待ちしています😀

「#サイエンスアカデミー in福岡2025」 が開催されます‼︎
本学からは、江口文陽学長(森林総合科学科 教授)、上岡美保副学長(国際食農科学科 教授)が講義を行います◀️事前予約制

進路探究相談ブースも設けます。進路探究にご活用ください。こちらは予約不要!

ご参加をお待ちしています😀
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

併設校の #農大稲花小 には、独自の体験活動を中心として授業を行う「 #稲花タイム 」があります。 本日、1年生の授業のために #国際食農科学科 宮浦 理恵 教授がゲストティーチャーとして招かれました👏 授業は、本学敷地内に生えている草花を摘み、持ち帰り標本を作るという #体験学習 🌱🌿 #雑草

併設校の #農大稲花小 には、独自の体験活動を中心として授業を行う「 #稲花タイム 」があります。
本日、1年生の授業のために #国際食農科学科 宮浦 理恵 教授がゲストティーチャーとして招かれました👏
授業は、本学敷地内に生えている草花を摘み、持ち帰り標本を作るという #体験学習 🌱🌿

#雑草
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

第37回 #オホーツク収穫祭 10月12日(日)、10月13日(祝・月)に開催します✨ #北海道オホーツクキャンパス でお待ちしています♪ 秋空のもと、一緒に楽しみましょう😀 okhotsksyukakusai.info #収穫祭 #東京農業大学 #東京農大 #tokyouniversityofagriculture #学生の頑張りを応援 #実りの秋

第37回 #オホーツク収穫祭
10月12日(日)、10月13日(祝・月)に開催します✨ 

#北海道オホーツクキャンパス でお待ちしています♪
秋空のもと、一緒に楽しみましょう😀

okhotsksyukakusai.info

#収穫祭 #東京農業大学 #東京農大 #tokyouniversityofagriculture #学生の頑張りを応援 #実りの秋
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

📝研究成果(共同) 「植物の ”生命の設計図を守る仕組み” が水不足や暑さに耐える力を生み出していた!」 │バイオサイエンス学科 太治輝昭教授ら nodai.ac.jp/news/article/3… "Mechanism That Protects the 'Blueprint of Life(DNA)' in Plants Found to Enhance Tolerance to Drought and Heat"

東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

第37回 #オホーツク収穫祭 今回のテーマは🌾🍁「集彩」🍁🌾 本日2日目も10時からスタートします❣️ 是非お越しください🐋 okhotsksyukakusai.info #収穫祭 #東京農業大学 #東京農大 #東京農業大学オホーツクキャンパス #学生の頑張りを応援 #実りの秋 #網走

東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

#東京農業大学 #こめ研究プロジェクト スピンオフ企画 「お米を超えてけ! 新しいお米の食べ方コンテスト」の審査および表彰式が、10月4日、#世田谷キャンパス で行われました👏 14の応募があり、最優秀賞は「やさしさでつつんだ乳製品ゼロのキャラメル」堀場さん&瀧さんペア(バイオ3年)が受賞🎉 e

#東京農業大学 #こめ研究プロジェクト スピンオフ企画 「お米を超えてけ! 新しいお米の食べ方コンテスト」の審査および表彰式が、10月4日、#世田谷キャンパス で行われました👏

14の応募があり、最優秀賞は「やさしさでつつんだ乳製品ゼロのキャラメル」堀場さん&瀧さんペア(バイオ3年)が受賞🎉
e
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

産学官・地域連携センター主催の地域連携フェア「 #風景を食べる」(第4弾)を #カフェテリアグリーン で開催中! 本日から17日(金)まで、#香川県土庄町 とのコラボで「ごま香る坦々そうめん」を提供しています✨ 各日数量限定のため、お早めに! #東京農業大学ガストロノミー #小豆島

産学官・地域連携センター主催の地域連携フェア「 #風景を食べる」(第4弾)を #カフェテリアグリーン で開催中!

本日から17日(金)まで、#香川県土庄町 とのコラボで「ごま香る坦々そうめん」を提供しています✨
各日数量限定のため、お早めに!

#東京農業大学ガストロノミー #小豆島
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

#農友会 #硬式野球部( #北海道オホーツクキャンパス )が、10月12日・13日に札幌円山球場で行われた「 #第17回北海道地区代表決定戦 」で2年ぶり6回目の #優勝 を果たし、「令和7年度 #第56回明治神宮野球大会 」への出場権を獲得👏 「明治神宮野球大会」は、11月14日より開催されます。 #全力応援

#農友会 #硬式野球部( #北海道オホーツクキャンパス )が、10月12日・13日に札幌円山球場で行われた「 #第17回北海道地区代表決定戦 」で2年ぶり6回目の #優勝 を果たし、「令和7年度 #第56回明治神宮野球大会 」への出場権を獲得👏

「明治神宮野球大会」は、11月14日より開催されます。

#全力応援
東京農業大学 (@tokyonodaipr) 's Twitter Profile Photo

10月18日(土)開催の「 #第102回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 」(陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園)に向けて 本日 #世田谷キャンパス にて #陸上競技部 の壮行会を行いました! 日頃の練習の成果を存分に発揮し箱根本戦への切符を掴み取ってほしいと思います🏃‍♂️💨

10月18日(土)開催の「 #第102回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 」(陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園)に向けて
本日 #世田谷キャンパス にて #陸上競技部 の壮行会を行いました!

日頃の練習の成果を存分に発揮し箱根本戦への切符を掴み取ってほしいと思います🏃‍♂️💨