Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile
Coltrane(コルトレーン)

@tokyojapansushi

ベース弾きです。色々雑色に好きですが簡単に言うと「ビルボードとブルーノートでやってる音楽全般」が好きです! 暇なんでセッション(ジャズもファンクも)にばかり行って弾いて呑んでます😄 呑み友達/音楽友達募集です。

ID: 1430529159646760968

calendar_today25-08-2021 13:55:15

2,2K Tweet

3,3K Takipçi

3,3K Takip Edilen

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

Days of Wine and Roses 青本のほうのコード進行で覚えちゃってるんで黒本の方に馴れてない😢 iRealがあるから練習に取り組めて今は便利ですね。 酒バラはたぶん生涯で1番弾いてるジャズスタンダードですね😆

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

AireginとかNica’s Dreamとかセッションであんまり聞かなくなったなぁ…って感じで、 最近はジャズセッションの方で「以前は割とベタに演ってたが、最近頻度が減ったと感じる曲」があります。 本当はリクエストしたい曲が沢山あるので、ベースだけどなるべく言っていきたいと思います🤓

AireginとかNica’s Dreamとかセッションであんまり聞かなくなったなぁ…って感じで、
最近はジャズセッションの方で「以前は割とベタに演ってたが、最近頻度が減ったと感じる曲」があります。

本当はリクエストしたい曲が沢山あるので、ベースだけどなるべく言っていきたいと思います🤓
Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

モノンクルが割と聴いてて、 「夕立」のリフが好き😄 簡単な仕掛けだが、不思議なリズムに聞こえる

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

‘So What’ ジャズ側からコードが少な過ぎて対応しにくとの声を聞いたことはあります ・Cm-F7-Dm ・F△-Em-Dm ・B♭△-A7-Dm(丸の内サディスティック進行) 等この曲は「Dm(E♭m)に着地可能なコード進行 どこまで試せるか大会」と私は思います🤓 時にはアウト含めグチャグチャにすることもありですね

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

セッション界隈だとこれ聞いてる方多いと思います。 このStrasbourg St. DenisのGerald Claytonの鍵盤ソロはマジで素敵カッコイイ! 最初弦を押さえながら弾くとこも面白い! 押さえながら弾くとこから、徐々に上げていって最高潮に持っていく物語が素晴らしい😆 ソロの構成が最高で勉強になります!

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

私はけっこうTwitter で「“9/13” “セッション”」とか文字で検索してセッションイベントを探したりしている。 ただ最近は、特に若い人達はインスタ派が多いが、 文字での検索してもセッションイベントを見つけにくい。 インスタを”情報収集”のツールとしては使いこなせていない…🥲

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

セッションの好きなとこの1つとして「自分を知らない人達も聞いている」という点。 私のことについて興味もないし予備知識も無い人達を前にし如何に拍手を貰える演奏ができるかは毎回緊張します。 ズガーン!と拍手が巻き起きてくれた時は本当に嬉しい😄 そこ目指して弾いてる感はありますね。

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

Gretchen Parlatoの公演があったようですね。 行けなかったのですがGretchenは本当好きで、特に’Weak’って曲が大好きでよく家で弾いてます! できればこの曲がいつかセッションスタンダードになると嬉しい🤣 これも不思議に聞こえるのですが、実は6/8拍子という面白い曲です。

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

オートワウ使って夜の遊び。 Mojo Hand FXってとこのLittle Wonderってペダルを使用。原音も出せるのが好きなとこ。 ワウの後ろにコンプも入れておりワウが丸くなっていい感じ。 セッションでもこういう音出したいのだが、機材が増えるのも避けたくて難しいとこ😝 Tell me a bedtime story

別所和洋 (@kazzbe) 's Twitter Profile Photo

今だから言えるけど、ジャズという世界、天才が集まる魔境過ぎてとても自分の音楽的素養では生きていけなかった。超絶プレイヤー達への嫉妬で彼らとどう接していいかわからない時期もあった。

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

セッション定番曲のカメレオンですが、 昔から後半(海外で2nd halfと言ってる人もいた) がエグいほどカッコイイので強く推していきたい次第です😎 50年ほど前の音源だが、今聞いても新鮮なビートで、ジャズファンクの大正解ではないかと思ってしまう!

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

黒田卓也さんの広告が流れてきたのだがメチャクチャカッコいい😎 もっとこういうビート(Drunken Beat ? Dilla Beat ?) マシマシでセッションしたい! あとビートと共に”揺れる鍵盤”も大事ですねこういうのは🎹

SWING-O (スウィンゴ) (@swingo_aka_45) 's Twitter Profile Photo

明日9.19は恒例の俺主催な飛び入りウェルカム系セッションです!見学もウェルカム!多国籍な人と楽器が集まる音楽空間は一度来たら病みつき!!なはずです🖐️😎 udagawacafe.com/kohaku/event/s…

明日9.19は恒例の俺主催な飛び入りウェルカム系セッションです!見学もウェルカム!多国籍な人と楽器が集まる音楽空間は一度来たら病みつき!!なはずです🖐️😎

udagawacafe.com/kohaku/event/s…
作編曲のヒロタカ (@sound_pressuren) 's Twitter Profile Photo

数あるエフェクトの中でも、多くの人が曖昧な設定で誤魔化しがちなのが、空間系エフェクトではないでしょうか? 空間系エフェクトを掛けたいけど(or掛けなきゃいけない気がするけど)、パラメーターをどう設定すべきかわからず、いつもプリセットかデフォルトのまま量だけ調整して使ってる。

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

マジのラテンとはまた違った、 スペインなどの”ジャズラテン”は独特のリズムではあります。 オーソドックスから派手なものまで何種類かのベースパターンを使ってます。 (私オリジナルのジャズラテンパターンもあります) どんなパターンで弾いてるかをまとめてみました、ご参考になれば幸いです🤓

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

大学の時は音楽理論は 色々覚えたが今は何も覚えてません。 アドリブも想像以上に”リズムが大事”です。理論勉強の100倍はリズム練が大事。 理論もあるはありますが、想像以上にリズムが大事です。メトロノームと自分だけでGrooveするの大事! Victor Wooten先生も似たようなこと言ってます😎

Coltrane(コルトレーン) (@tokyojapansushi) 's Twitter Profile Photo

「リズムが大事」という投稿をしたが補足すると「理論ばっかり病」はダメということです 複雑な理論は一回忘れドレミファソラシドだけでも弾けることは多いよという動画をあげてみます 難解な理論を覚えるより、ドレミファソラシドでもリズムを工夫し聞かせる余地はある!というのが伝えたい点です😃