大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile
大東武(おおひがしたけし)

@tobu5720tt3

根っからの東武ファンです🙇
宜しくお願い致します🙏

ID: 1345948858384203776

calendar_today04-01-2021 04:23:28

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

2,2K Takip Edilen

大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

先般の8157Fにたくさんのリアクションをいただきありがとうございます🙇 西工側からの写真があれば…というDMをいただいたので探しました🙇 ありました♪ やはり幌付きの顔は精悍ですね♪ 左端ではモハ5400が解体されています😢

先般の8157Fにたくさんのリアクションをいただきありがとうございます🙇

西工側からの写真があれば…というDMをいただいたので探しました🙇 ありました♪

やはり幌付きの顔は精悍ですね♪ 左端ではモハ5400が解体されています😢
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

白熱灯の灯りに癒される♪ 乗務員室ではなく、京成青電みたいに「運轉室」ならもっと良かった😅 鉄道博物館のクモハ40

白熱灯の灯りに癒される♪

乗務員室ではなく、京成青電みたいに「運轉室」ならもっと良かった😅

鉄道博物館のクモハ40
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

野上電鉄モハ31 昭和54年8月14日 登山口駅にて 軌道内が油で黒いのは吊り掛け電車が走っている証ですね♪

野上電鉄モハ31

昭和54年8月14日 登山口駅にて

軌道内が油で黒いのは吊り掛け電車が走っている証ですね♪
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

長野電鉄 河東線 大室付近にて ED5001牽引の貨物列車です♪ 第四種踏切の「でんしゃにちゅうい」がいいですね♪ 昭和52年夏

長野電鉄 河東線 大室付近にて ED5001牽引の貨物列車です♪ 第四種踏切の「でんしゃにちゅうい」がいいですね♪ 昭和52年夏
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

泉北高速104  昭和54年8月15日 光明池にて  原形はカッコイイです♪  赤いケンメリも懐かしいです✌️

泉北高速104  昭和54年8月15日 光明池にて 
原形はカッコイイです♪ 
赤いケンメリも懐かしいです✌️
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

制輪子の鉄粉の赤とギヤボックスからの油の黒が目立つ豊橋駅飯田線ホーム 発車待ちの編成は手前からクハ68013+クモハ51023+クモハ53007+クハ68400です。

制輪子の鉄粉の赤とギヤボックスからの油の黒が目立つ豊橋駅飯田線ホーム
発車待ちの編成は手前からクハ68013+クモハ51023+クモハ53007+クハ68400です。
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

塗色はオリジナルが一番!!の好例 京成AE(初代) 成田空港開港までは左端の車両が掲出している「特 急」表示でした。

塗色はオリジナルが一番!!の好例
京成AE(初代) 成田空港開港までは左端の車両が掲出している「特 急」表示でした。
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

また再掲で、しかもド逆光の酷い写真でごめんなさい🙇 田町電車区で最後まで残った157系の1、2のユニットの連結面です。クロ157の牽引役でした。後に183系にバトンタッチしてしまいました。

また再掲で、しかもド逆光の酷い写真でごめんなさい🙇
田町電車区で最後まで残った157系の1、2のユニットの連結面です。クロ157の牽引役でした。後に183系にバトンタッチしてしまいました。
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

クロの折戸にたくさんのリアクションを頂戴しましてありがとうございました🙇感謝申し上げます🙇 クロ157の真骨頂はやはり菊の御紋章も誇らしげにお召として走行している姿ですね♪ 光天井の様子がよくわかります。香淳皇后のお帽子がちょっとだけ見えます。 原宿宮廷ホーム到着直前です。

クロの折戸にたくさんのリアクションを頂戴しましてありがとうございました🙇感謝申し上げます🙇
クロ157の真骨頂はやはり菊の御紋章も誇らしげにお召として走行している姿ですね♪
光天井の様子がよくわかります。香淳皇后のお帽子がちょっとだけ見えます。
原宿宮廷ホーム到着直前です。
大東武(おおひがしたけし) (@tobu5720tt3) 's Twitter Profile Photo

またまた再掲画像でごめんなさい🙇 牛久保駅留置のクモハ52002とクモハ54007の連結面です。東武の5700形と5710形の連結面もかくや…と推測します♪

またまた再掲画像でごめんなさい🙇

牛久保駅留置のクモハ52002とクモハ54007の連結面です。東武の5700形と5710形の連結面もかくや…と推測します♪