たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile
たふすそつぎょうせい

@tobitakun_

たふすいちねんの時からツイッタラーやってます。家にトビタがいます。トビタくん(@tobitakun_tufs)は外大の覇者。※非公式

ID: 1312903265500106754

linkhttps://marshmallow-qa.com/e4ko21qeyv4ah2o?t=0dK8Rz&utm_medium=twitter&utm_source=promotion calendar_today04-10-2020 23:52:01

1,1K Tweet

581 Followers

326 Following

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

僕がまともな実家を失ってただでさえ存在しない体力を削りながら生活費を稼ぐ間に、実家でぬくぬく好きな勉強をして成果を出してそれを面接で誇らしげに語る人がいるのだと思うと、普通に精神ダメージ食らう

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

なんだろう。普通しなくて良い苦労って、努力とは違うんですよね。 マイナスからゼロに戻すような、重量に逆らう力は誰よりもある自信があるけれど、それって普通の人間には求められないか、当たり前に備わっている能力かのどちらかなんですよね。

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

例えば僕は純ジャパで英語を頑張って外大に入れたけれど、同期は国際経験豊かで劣等感を感じましたね。 自分が英語をがむしゃらに学んだ間、英才教育を受けた他の人は他の勉強に力を入れた…英語ができて当たり前の外大ではプラスアルファを持つ存在だ、と。

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

就活マジで終わった。 受験は第一志望の難関大に受かる学力さえあれば滑り止めも自動的に受かったのに、熱意を問われる就活では逆の結果となってしまって。受験勉強と違って対策そのものが楽しくないのもあって、しんどかった。 結果がどう逆だっかって?第一志望だけ受かって後は全落ち。良かった…泣

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

僕のようにASD持ちの人間は「(ストレスなことを)適当に流す」ことや、「(思っていないことを)適当に言う」ことが著しく不得意なので、馬鹿正直に生きている節があると思う(個人差有)。 でもそれって、心の奥にある一番の夢に一途で誠実で嘘をつけない証なんだよな。 同志よ、馬鹿正直に夢を追おう。

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

僕は自分の見解やオリジナリティを持つのが壊滅的に下手だと気づいて就職の道を選んだ。学べることを軸として。なんなら卒業時も論文ではなく卒業制作にした。 まあ、それが最適解だったんだろうな。苦手なものにお金を払ってしごかれるのは、それを上回るモチベがないと苦痛だっただろうから。 >RP

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

今月24歳になりました。 金はないけど、他のステータスは逆。人生報われパートが始まったらしい。 今年こそは幸せになるぞよろしくお願いします。

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

学習態度でオール5を取った中学が記憶に新しくないこの頃ですが、これをやると「塾でやったからもう知ってる」奴が授業中に寝るんじゃないの?

たふすそつぎょうせい (@tobitakun_) 's Twitter Profile Photo

プライベートのgmailアドレス開こうとしたら大学のメアドアカウント認証画面に飛んでしまう…どうしたら…タスケテ…

プライベートのgmailアドレス開こうとしたら大学のメアドアカウント認証画面に飛んでしまう…どうしたら…タスケテ…