てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile
てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ

@tnpaca

35歳1億円貯めてサイドFIRE達成するまでを発信💡|共働き×支出最適化×米国株の三刀流|30歳資産7000万円達成💰|新卒からインデックス×ハイテク投資📈|家族や仲間とゆったり幸せに過ごしたいだけです😊

ID: 1405477664530386945

calendar_today17-06-2021 10:49:31

3,3K Tweet

3,3K Takipçi

206 Takip Edilen

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

結局、自分のもっているリソース(資源)をどこにどの割合で配分するかに尽きる。 体力、時間、資産というリソースを 仕事、家庭、趣味などにどう割り当てるか。 FIREしてもしなくても自分にとって心地よいバランス配分を見極めることが幸せで豊かに生きる秘訣。 ※健康であることが前提条件だけど

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

投資初心者が意識したいこと10選 ① 少額で ② NISAで ③ 余剰資金で ④ 長期・積立・分散で ⑤ インデックス投資で ⑥ S&P500かオルカンで ⑦ 株価変動は気にしない ⑧ 慣れたら積立額増やす ⑨ 調整や暴落きても忍耐 ⑩ それでも気になる人は放置 この10個続けて含み益バリア作ったら勝ち

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

30代7000万円やってよかったこと ① 夫婦共働き ② NISAフル活用 ③ 固定費の見直し ④ 新卒から積立投資 ⑤ 結婚まで実家暮らし ⑥ 相場より安く買う習慣 ⑦ 趣味はお金かからないもの 『収入を増やし、支出を減らし、利回りを上げる』シンプルなことを愚直に行動。まずは支出を減らすこと。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

億り人は目指してるけど、 ・衣服は基本無印良品かユニクロ ・食事は自炊で時々家族でファミレス ・住居は家族が心地よく住める程よい家 ・旅行は春夏秋冬に1回ずつの年4回 ・仕事は心に余裕がある程度の量 結局こんな感じで過ごせれば満足。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

年間100万円捻出する支出最適化10選 ① 格安SIM ② 脱コンビニ ③ ふるさと納税 ④ 保険の見直し ⑤ サブスクの見直し ⑥ 電気・ガス見直し ⑦ キャッシュレス決済 ⑧ 服はユニクロか無印で ⑨ 買い物はまとめて1回で ⑩ 中古車や軽自動車を買う 意識するのは、節約ではなく、

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

30代で準富裕層に到達できた要因は ・同世代の世帯年収よりちょっと多い ・同世代の中で支出がちょっと少ない ・同世代の中で投資歴がちょっと長い ・S&P500よりリターンがちょっとよい 一つを突出させるのではなく、平均より『ちょっと上』を掛け算するのが非凡ではない私の戦略。バランスよくね。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

30歳で1000万円に到達する方法は、新卒時からNISAでS&P500を毎月6万円積み立て、決して売らずに持ち続けること👈これだけ。この10年はこれが正解。次の10年も基本的にはこれをやっておけばほぼ正解。でも、何も考えずにやるのは上手くいかない。常にアンテナ高く学んでいきましょう。

30歳で1000万円に到達する方法は、新卒時からNISAでS&P500を毎月6万円積み立て、決して売らずに持ち続けること👈これだけ。この10年はこれが正解。次の10年も基本的にはこれをやっておけばほぼ正解。でも、何も考えずにやるのは上手くいかない。常にアンテナ高く学んでいきましょう。
てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

S&P500とFANG+を5万円ずつ計10万円毎月積み立てると、10年で準富裕層に到達できる。若いうちはこれくらいの攻めた投資はあり。逆にある程度攻めないと5000万円という資産にはなかなか到達できない。目標や状況に応じてポートフォリオを組むこと。ただ資産形成のスピード感を意識するとリスクは高まる。

S&P500とFANG+を5万円ずつ計10万円毎月積み立てると、10年で準富裕層に到達できる。若いうちはこれくらいの攻めた投資はあり。逆にある程度攻めないと5000万円という資産にはなかなか到達できない。目標や状況に応じてポートフォリオを組むこと。ただ資産形成のスピード感を意識するとリスクは高まる。
てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

サイドFIRE、窓際族、静かな退職。 いろいろ言葉はあるけど、 私が大事にしたい本質は 「心身とお金に余裕をもち、 自分や家族を大切に、 育児や家事を楽しみ、 趣味も満喫し、 ほどほどに働く」 です。キャッチーな言葉はバズるから使われやすい。本当に大切にしたい中身は自分で見つけること。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

隣の芝生は青い。比べ出すと自分よりも他人の方がよりよく見える。資産、収入、能力などなど。人と自分を比べると、「頑張ろう」「成長しよう」となってしまう。情報化社会に焚き付けられて無理に頑張ってしまう。FIREとは、比較する社会からの脱却ともいえる。自分にとっての幸せに焦点を当てよう。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

自分が目指すFIREはこの辺。 ① コーストFIRE→老後資金確保し今を楽しむ ② 窓際FIRE→会社に所属するが心はFIRE ③ バリスタFIRE→週5日フルタイム仕事やめる ④ サイドFIRE→会社に所属せず自営と投資で ⑤ ファットFIRE→資産収入のみで暮らす 皆さんはどのFIRE目指してますか?

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

【雇用統計】 予想11.4万→結果14.7万人 雇用統計強く利下げ期待後退 円と金利差埋まらず円安へ 米国株投資家の皆さん 「円安株高」で資産増加へ🎉

【雇用統計】

予想11.4万→結果14.7万人

雇用統計強く利下げ期待後退
円と金利差埋まらず円安へ

米国株投資家の皆さん
「円安株高」で資産増加へ🎉
てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

FIREのフェーズってこんな感じ。 ①コーストFIRE →早期での資産形成を極める ②窓際FIRE →会社内での立ち回りを極める ③バリスタFIRE →時間調整や労働環境を極める ④サイドFIRE →自営部分を極める ⑤ファットFIRE →資産収入を極める 結局、FIREできる人は何かを極めた人です。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

未だに知らない方がいるかもしれません。 それは、若いうちに投資をすると、「複利の力」を最大限使えるということ。 例えば、1000万円を年利5%で10年回すのと、1000万円を年利5%で20年回すのでは、前者が約1630万円、後者が

未だに知らない方がいるかもしれません。

それは、若いうちに投資をすると、「複利の力」を最大限使えるということ。

例えば、1000万円を年利5%で10年回すのと、1000万円を年利5%で20年回すのでは、前者が約1630万円、後者が
てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

30代で擬似FIREしてよかったこと ・子どもとたくさん関われる ・家族との時間を大切に過ごせる ・人生何が大切かよく考えられる ・目先のことを本気で楽しめる ・自分の心の声に素直になれる 実際に経験するからこそ、気付けることってある

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

ペアローンで7000万円以上の注文住宅の住宅ローン組んでる人周りに結構いるけど離婚や金利や健康のリスク本当にわかってるのだろうか?返済比率高すぎたり、共働き前提でローン組んでたりする。家も判断基準は様々だけど、世帯状況、立地、快適さ、資産性など、バランスが大事。身の丈に合った選択を。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

30歳で資産7000万円築いたけど、 振り返ってみて効果が大きかったのは、 ①若い時から米国株投資 ②居住費にお金かけない ③共働きで世帯収入増加 この3つに早くから気づき行動すれば資産は確実に増える。

てんぱか🦙35歳1億円FIRE達成へ (@tnpaca) 's Twitter Profile Photo

30歳までに ・資産1000万円 ・ハマる趣味か仕事 ・信頼できるパートナー この3つあれば何かあっても立ち直れる 焦って変な決断せず、凌ぐこともできる