Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter

@tj_yasbee

Aerosol Scientist 筋肉系研究者| 大気エアロゾル・大気環境科学が専門| NASA/GSFCで研究(MD, USA; 2009-2015)| NASA GEOS-5積雪汚染モデル開発者| BURSTLIMIT所属M1・74kg級パワーリフター: SQ155; BP102.5 kg; DL182.5 kg

ID: 66200154

linkhttps://lit.link/tjyasunari calendar_today16-08-2009 21:43:34

32,32K Tweet

3,3K Takipçi

1,1K Takip Edilen

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。学会期間も出来る日は朝練習しようとベルト以外持ってきた。今朝は4時過ぎに起きた。ジムのベルトでも全然腹圧かかるね。スクベンチと補助トレ。Comp SQ 130 kg x 3 repsとComp BP 87.5 kg x 5 reps。終わったあとついついSBDベルトの感覚でバックル外そうとしてしまう(笑)

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

ちきゅう犬(地球研)と写真撮ってきた(笑)ここでポスドクの時、研究員で働いていたのはもう17年前か。もうそんな経つのか!? 総合地球環境学研究所(地球研/RIHN) #JpGU2025

ちきゅう犬(地球研)と写真撮ってきた(笑)ここでポスドクの時、研究員で働いていたのはもう17年前か。もうそんな経つのか!? <a href="/CHIKYUKEN/">総合地球環境学研究所(地球研/RIHN)</a> 

#JpGU2025
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

妻に送ったら、「テーマパークかなんかに行ってるの?」と言われた(笑) 地球惑星科学、地球科学のテーマパークにきています😆

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

本日の午前10時からお昼12時までの間 #JpGU2025 のキャリア相談員を担当します(対面)。JpGU参加者の方で、私にキャリア相談や、その他聞いて欲しいことがある方は、下記から事前予約をお願いします。11:00-11:30以外の枠にまだ空きがあります。埋まる前に予約をどうぞ!calendar.app.google/8vBZYa5at8RjrT…

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

素晴らしい!おっくんは、元々気象分野なので、むしろ、こういった活動が議員やってなかったら日常な仕事だったと思う。しかし、議員になって忙しい中、この仕事はほんまに凄い!Fantastic job!としかいいようがない。

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

本日は久しぶりにウェザーニューズ本社を訪問しました。しかし、眺めが良いな、やっぱり!とても有意義な議論ができました。ウェザーニューズ 広報

本日は久しぶりにウェザーニューズ本社を訪問しました。しかし、眺めが良いな、やっぱり!とても有意義な議論ができました。<a href="/wni_pr/">ウェザーニューズ 広報</a>
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

北大教員最後の学会発表 at JpGU Meeting 2025。 My last presentation of the 10-year faculty member life in Hokkaido University at JpGU Meeting 2025.

北大教員最後の学会発表 at JpGU Meeting 2025。

My last presentation of the 10-year faculty member life in Hokkaido University at JpGU Meeting 2025.
北海道大学教職員組合 事務部班 (@hokudai_jimu) 's Twitter Profile Photo

東北大が国際卓越研究大学で取得した150億円は全て総長裁量経費だそうだ。現時点でどの国立大学より米研究者獲得に有利なのは間違いないが、海外から有力教授を一本釣りするより国内研究者の育成に使用してほしいというのが正直な気持ちだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

久しぶりにモイッカの焼き菓子食べたいなぁ。それと、まだ、ティラミスも食べられてない(笑)つくば周辺のみなさん、是非行ってみてください!

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

地球観測は途切れないようにしていくのが大事なので、予算の都合だと、衛星の寿命で観測データが途切れてしまう可能性があるので、非常に困る事態が起こります。次を担うPACE(Plankton, Aerosols, Clouds, Ocean Ecosystem)もFY2028の予算案でゼロになっていましたし・・・。nasa.gov/wp-content/upl…

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

「Fiscal Year 2026 Budget Technical Supplement」の内容(nasa.gov/wp-content/upl…)をGoogle NotebookLMで音声概要にまとめたものも置いておきます(notebooklm.google.com/notebook/932e4…)。この予算案の影響の大枠を知るだけでもかなり驚くと思います。

Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter (@tj_yasbee) 's Twitter Profile Photo

Suomi NPPは、FY2030まで1.7百万USドルで記載されており(ES-25ページ)FIRMSの火災情報は今後VIIRSセンサーでやっていくつもりと思って予算案を見ていました。SCMD-4にも、今後は「ユーザー・決定者直結の農業・山火事含む統合科学・応用を優先する」、と記載がありました。 nasa.gov/wp-content/upl…