長田育恵 / Ikue Osada (@tegamiza) 's Twitter Profile
長田育恵 / Ikue Osada

@tegamiza

てがみ座主宰・劇作家・脚本家【NHK23年春 朝ドラ『らんまん』】/ 読売新聞読書委員/NHKドラマ10『燕は戻ってこない』/PARCO『豊饒の海』『ゲルニカ』、劇団四季『ロボット・イン・ザ・ガーデン』など/うちのアメコカへの愛も発信/執筆中は低浮上です/所属事務所noteweb.jp

ID: 115286255

linkhttp://tegamiza.net calendar_today18-02-2010 05:43:46

8,8K Tweet

10,10K Followers

1,1K Following

The Nobel Prize (@nobelprize) 's Twitter Profile Photo

In the novel 소년이 온다 (2014; ‘Human Acts’, 2016), Han Kang – awarded this year’s #NobelPrize in Literature – employs as her political foundation a historical event that took place in the city of Gwangju, where she herself grew up and where hundreds of students and unarmed

In the novel 소년이 온다 (2014; ‘Human Acts’, 2016), Han Kang  – awarded this year’s #NobelPrize in Literature –  employs as her political foundation a historical event that took place in the city of Gwangju, where she herself grew up and where hundreds of students and unarmed
長田育恵 / Ikue Osada (@tegamiza) 's Twitter Profile Photo

読売新聞で書評を書いた『別れを告げない』(白水社)のハン・ガンさんがノーベル文学賞を受賞されました。 虐殺の記憶に向きあい今なお血が吹き出す痛みを引き受けながらも、小さな鳥が羽ばたくように命は脈打つ。死の淵で共鳴しながら炎を蘇らせる。忘れられない一冊です。 bookbang.jp/review/article…

The Nobel Prize (@nobelprize) 's Twitter Profile Photo

One day, the atomic bomb survivors from Hiroshima and Nagasaki will no longer be among us as witnesses to history. But with a strong culture of remembrance and continued commitment, new generations in Japan are carrying forward the experience and the message of the witnesses.

One day, the atomic bomb survivors from Hiroshima and Nagasaki will no longer be among us as witnesses to history.

But with a strong culture of remembrance and continued commitment, new generations in Japan are carrying forward the experience and the message of the witnesses.
長田育恵 / Ikue Osada (@tegamiza) 's Twitter Profile Photo

今月の夜能でコラボ企画だそうです!能の物語を語りで聴いてから、能を見る一夜。能楽堂に初めてお越しになる方も楽しめます。 語り用の台本を担当しています。「清経」は滅亡しゆく平家の公達と残される者、死者と生者と交わりの中から描かれる、幽玄で心に沁みる物語です。

長田育恵 / Ikue Osada (@tegamiza) 's Twitter Profile Photo

戦国時代を知ると今も土地の方とは結びついてるんだなと実感が湧いてくる。私は東京生まれなのでそのあたり薄かったのだけれど、高知も取材で訪れるたびタクシーの運転手さんが「長宗我部の殿さんが…」と知り合いのように話してくれてた。あの時の私は長宗我部わからず。今ならもっとお話聞きたい…!

こまつ座 (@komatsuza) 's Twitter Profile Photo

🎊25年新作上演決定🎊 『フロイス-その死、書き残さず-』 井上ひさしが小説「わが友フロイス」で遺したフロイス。 同じフロイスを題材に、信じること、人間の愚かさと愛おしさを描く完全新作の物語。 作 長田育恵 演出 栗山民也 #風間俊介 #川床明日香 #釆澤靖起 #久保酎吉 #増子倭文江 #戸次重幸

🎊25年新作上演決定🎊
 『フロイス-その死、書き残さず-』
井上ひさしが小説「わが友フロイス」で遺したフロイス。
同じフロイスを題材に、信じること、人間の愚かさと愛おしさを描く完全新作の物語。

作 長田育恵 演出 栗山民也
#風間俊介 #川床明日香 #釆澤靖起 #久保酎吉 #増子倭文江 #戸次重幸
宝生会 公演情報・能LIFE・夜能 (@hoshokai159) 's Twitter Profile Photo

音声コメント公開📣 朗読にご出演の小林親弘さんより、音声コメントが届きました✨ まだ残席がございますので、ぜひお早めにお買い求めください!➡ ticketta.net オンデマンド配信はこちら➡ x.gd/OMmsr #夜能 #小林親弘 #清経

宝生会 公演情報・能LIFE・夜能 (@hoshokai159) 's Twitter Profile Photo

そして!この度コラボレーションをする『シテの花-能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-』は、明日10月16日(水)発売の週刊少年サンデー47号より連載開始! こちらも要チェック✍️ #シテの花 #壱原ちぐさ #少年サンデー #宝生和英

そして!この度コラボレーションをする『シテの花-能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-』は、明日10月16日(水)発売の週刊少年サンデー47号より連載開始!
こちらも要チェック✍️
#シテの花 
#壱原ちぐさ 
#少年サンデー 
#宝生和英
宝生会 公演情報・能LIFE・夜能 (@hoshokai159) 's Twitter Profile Photo

連載開始おめでとうございます🌸 10/25の夜能では『シテの花』第1話に登場する能「清経」をご覧いただけます! 皆様併せてお楽しみください✨️

長田育恵 / Ikue Osada (@tegamiza) 's Twitter Profile Photo

次回の宝生会の夜能「清経」が第1話で取り上げられています! 夜能「清経」は物語を小林親弘さんの朗読で聞いた後に、能舞台を観る一夜。朗読用の台本を担当しています。初めて能を見る方にもお楽しみいただける公演です。 「シテの花」とのタイアップ企画も! nohlife.myshopify.com/pages/%E5%A4%9…

練馬区立牧野記念庭園 (@makinoteienjp) 's Twitter Profile Photo

今日はあいにくの雨ですが、キンモクセイが満開なのでご紹介します。キンモクセイは牧野博士がギンモクセイの変種として記載したゆかりの深い植物です。園内には博士が玄関前に植えたとされる、大きなキンモクセイがあります。上の方に花がついているので見過ごされがちですが、ぜひ見つけてください。

今日はあいにくの雨ですが、キンモクセイが満開なのでご紹介します。キンモクセイは牧野博士がギンモクセイの変種として記載したゆかりの深い植物です。園内には博士が玄関前に植えたとされる、大きなキンモクセイがあります。上の方に花がついているので見過ごされがちですが、ぜひ見つけてください。
神木隆之介 (@kamiki_official) 's Twitter Profile Photo

いよいよ明日よる9時からは… 日曜劇場『#海に眠るダイヤモンド 』初回放送です💎 と!その直前のよる7時からは「バナナマンのせっかくグルメ」に出演します🍌 清水さんと長崎グルメをもりもり食べてきました!! よろしければ明日は7時からテレビの前でスタンバイお願いします◎

長田育恵 / Ikue Osada (@tegamiza) 's Twitter Profile Photo

今回の作品は精神的にも書くのが大変だったから初稿を書き上げてから数日経っても、まだ、目の下の痙攣が治らない。深呼吸して、心を日常に戻していかなくては…🍀もう次の仕事が始まってしまうのだけれど、友達と会って食事をしたり、映画や舞台を観たり、自然の中に行きたいなぁ。