竜田一人 (@tatsutakazuto) 's Twitter Profile
竜田一人

@tatsutakazuto

『いちえふ』作業員
狩野派

ID: 1613465240

linkhttp://morning.moae.jp/lineup/320 calendar_today22-07-2013 19:06:26

113,113K Tweet

14,14K Followers

743 Following

HAYASHI Tomohiro (@sonohennokuma) 's Twitter Profile Photo

lおや。郡山市民に「放射線量を低く見せてた本人」と名指して名誉毀損で訴えられた群馬県の国語教師、英雄橋さんじゃないですか。お元気そうで何よりです。 れ新者、共産、社民が福島への風評加害を繰り返し食い物にしてきたこと、あなたなんぞには到底判らんのでしょう。 shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-133…

くーちゃん (@tadao_ka) 's Twitter Profile Photo

業者さんが堂々とマスクなしで来院 受付で侵入阻止 マスク取りに行っていただきました 患者さんなら差し上げますが…業者さんにはやらん(笑) 診療所回るんだからマスクしなさいやー!

くーちゃん (@tadao_ka) 's Twitter Profile Photo

おぉ…なんかすごい閲覧数とマスク嫌いな方たちのご意見が(笑) 何と言われようが当院はこれからもマスク着用です これはコロナ前からかな うちは医ケア児・者の方が多いのでそこは妥協しません それを知っていてノーマスクの業者さんは侵入阻止です 患者さんの安全第一です

水島六郎 (@mizloq) 's Twitter Profile Photo

樹木の性質を知悉した上で災害リスクなどを抑える意図の感じられる、街路樹管理としてとても優秀な剪定。これでこそ住民税を納めている価値がある。 ど素人のこいつらが #残念な強剪定 と感じるかどうかで世の中は動かないし、動かしてはいけない

水島六郎 (@mizloq) 's Twitter Profile Photo

ナイト この人たち、「不自然」「可哀想」くらいしか判断基準を持ってないんでしょう。 街路樹はそもそも樹木にとって"自然"じゃないから"自然"にさせてるわけにいかない、という程度のこともわからない。 イヌ飼うとき首輪つけて予防接種するのと同じなんですけどね

水島六郎 (@mizloq) 's Twitter Profile Photo

ロッシェル・カップ ナイト 都市の街路樹管理は安全最優先です。柳は放置すれば垂れ下がって通行を妨げ、落枝などによる事故のリスクも高い。 また、樹冠被覆率は個別の樹木で見るものではありません。個別には適切に剪定して健康を保ち、都市全体として、樹木を長く都市に残す方が本質的ですよ

黒猫ドラネコ (@kurodoraneko15) 's Twitter Profile Photo

「参政党は医療そのものを否定していない!」みたいな話って支持者がよくやるんです。要は、演説などで反医療や反ワクチンの珍説をブチ上げて支持者を煽った後に、騒ぎになったりしてビビって「真意が伝わってない」「言い過ぎた部分もある」とか言い訳する。彼らはずっとそれを繰り返してきたんですよ

知念実希人【公式】 (@mikito_777) 's Twitter Profile Photo

コロナ禍では東京ドームでの集団接種を妨害したり、小児科クリニックに不法侵入して医師を脅したカルト集団、 神真都Qからの脅迫状があまりにも多くて、いちいち通報してられなかったんですよね…… 神真都Qが崩壊したあとには、何故か入れ替わるように参政党支持者からの脅迫状がメインになりました

水島六郎 (@mizloq) 's Twitter Profile Photo

ロッシェル・カップ ナイト その姿も、昨年の剪定(あなたたちのいう #残念な強剪定 )のおかげで今年そうなっているものです。よかったですね。

水島六郎 (@mizloq) 's Twitter Profile Photo

この"実際に起きていること"とは、単に「街路樹の柳を維持するために最も適切な時期と強度で剪定したら日陰が減って一時的には暑さ対策にならなくなった」というだけの話らしい。 街路樹の樹種を地域の歴史的背景で選ぶことすら分かってない。こんな薄っぺらい与太話を中央区が考慮しませんように

水島六郎 (@mizloq) 's Twitter Profile Photo

この人は樹冠被覆率をしきりに言うけど、この剪定で樹冠被覆率が上がったり維持されることはあっても下がることはない。街路樹が健康に維持されることが樹冠被覆率向上に貢献するのだから。 樹種も地質も気候も、銀座の街路樹維持には不利なことばかり。その中で街路樹を維持する人たちへの敬意を払え

北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士 (@kitazatosatuki) 's Twitter Profile Photo

マスクを拒否する業者は見たことないです。 そもそも出入りは医療系の業者がほとんどですから、みなさんマスクですね 宅配関係の方も出入りしますけど、マスク拒否派いないです。 あと、医薬品ですから置き配はあり得ないですよ

水島六郎 (@mizloq) 's Twitter Profile Photo

「葉っぱがほとんどない現状が健康な樹木とは思えない」とか、さすがにひどすぎるよね。剪定した状態が素人目に健康に見えるほどいきいき葉が茂ってたら剪定の意味がないだろw 樹木の健康を損ねないよう留意しながら防災などさまざまな配慮を重ねて実施する街路樹管理剪定のイロハから教えてもらえ

加布羅こうじ (@cozy1582) 's Twitter Profile Photo

かつて非科学的反原発の一角を担っていた(?)英雄橋が「処理水はトリチウムだけが取り除かれており」と底抜けに非科学的な間抜け発言をして久々に炎上している。底抜けのバカは何年経っても学ぶことができずバカのまま。 少なくとも、学べるバカでありたいものよ(´・ω・`)

KokyuHatuden (@breathingpower) 's Twitter Profile Photo

「知らしむべからず、よらしむべし」なのでしょうね 甲状腺検査の害を説明しようとしないのは

竜田一人 (@tatsutakazuto) 's Twitter Profile Photo

「トリチウムだけを取り除いた処理水」があると思ってる馬鹿がいたことよりも、英雄橋がまだ生きてたことにびっくりしたわ

砲烟弾雨 (@p06ln) 's Twitter Profile Photo

一連のやり取りを見てほしい。 #残念な強剪定 タグを作った人がいかに街路樹の管理に無関心で、指摘されても受け入れられないか。よくわかる。