立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile
立川雲水

@tatekawaunsui

噺家。1970年徳島生まれ。大阪八尾→徳島藍住→神戸須磨を経て現在新宿区中井に在住。落語立川流所属ですが呼ばれりゃどこでも出ます。全てのご依頼は[email protected](←本人です)にて承ります。諸条件応御相談であります!御遠慮なくどうぞ!

ID: 168426792

calendar_today19-07-2010 08:43:14

30,30K Tweet

35,35K Followers

158 Following

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

大量に虫が湧きまくってる夢洲ってIRリゾートの地になるんだよね?その頃には虫は駆除しちゃってるの?殺虫剤とか成長阻止剤的なものでも撒き散らかして?湧いた蚊を狙って蝙蝠が集まるってのも維新がゴリ押ししただけの事はあって象徴的ではあるけどね…始末に悪いイベントだこと。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

1988年のソウルオリンピックにおけるベン・ジョンソンの一件があった頃だったと記憶してるので、37年程も以前ですが、うちの家元は「ドーピングやれるだけやって、どこまで速いタイムが出るのか競う大会ってのもやりゃあ面白いんじゃねぇか」って言ってた記憶がありますね。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

探偵ナイトスクープで「屁にはブースーピーの三種あり」の文言が取り上げられており、このフレーズ自体は割と人口に膾炙しているものだと思ったのだが、出演者のリアクションを看る限り、どうやら全員が本当に初耳といった感じだったのが意外でした。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

備蓄米を随意契約で大手業者に卸すって話…なんか胡散臭く感じて仕方ない。アベノマスクの時のデタラメっぷりが再び…なんて展開になるんじゃねぇの?…って気がするんすけどね…信用ねぇのよ…今の政府与党って。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

兵庫県職員さんの内部通報を巡る一件で、第三者委員会の結論があれだったんだから、斎藤元彦って嘘吐いて票を集めてたって事になるんじゃないの?あんなに分かり易い法螺吹き劇場に騙されて投票した有権者には猛省を促したいし、斎藤元彦本人は減給程度で済む問題ではなかろ?

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

積立金の行方に関して「残っているか、残っていないか?」を検証したんだろうなぁ…🧐 nikkansports.com/m/battle/sumo/…

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

古古古米とか更に古い米が安値で出回ったとして、味は随分落ちちゃってるんだろうから、結果としてブランド米の更なる価格高騰とか、一般消費者の米離れとか、あまりよろしくない傾向に拍車を掛ける結果になるんじゃねぇっすかねぇ?

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

30年程前の米不足の折りにはタイ米を輸入して弥縫策としようとするも、タイ米の特性を無視して、日本国産米と同様の炊き方・食べ方をした日本人が多かったので、タイ米に関してネガティブな評価が一般化した…という記憶があります。備蓄米に関してもそれなりに適した調理法がある筈☝️併せて周知を☝️

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

#落語 #西荻窪 雲水の画廊でこてん その二 2025年6月22日(日)14: 00開演 ギャラリーがらん西荻 3000円(要予約) [email protected] 雲水がたっぷり喋ります!ご予約は上記アドレスまでお願いいたします!

#落語 #西荻窪
雲水の画廊でこてん その二
2025年6月22日(日)14: 00開演
ギャラリーがらん西荻
3000円(要予約)
unsui.ukelu.mokelu@ezweb.ne.jp

雲水がたっぷり喋ります!ご予約は上記アドレスまでお願いいたします!
立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

名人戦第五局、またまた千日手か…千日手にしたら対局料がちょっと減っちゃう…とかってペナルティを両対局者に課したら発生率に変化あるかな?削った対局料は記録係さんとかに多少割増分として付けてあげるとかどうかな?

石神井公園 葵寿司 (@aoisushi) 's Twitter Profile Photo

昨夜は有明アリーナで行われる 世界空手選手権大会の極真空手オーストラリアチームの方々が 来店してくれました! ご健闘を祈ります! fullcontact-karate.jp/2025/03/14/1st…

昨夜は有明アリーナで行われる
世界空手選手権大会の極真空手オーストラリアチームの方々が
来店してくれました!

ご健闘を祈ります!
fullcontact-karate.jp/2025/03/14/1st…
立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

藤井聡太名人の名人防衛お見事の一言👏永瀬拓矢先生は食事やおやつに関してお気に入りのものを続けておられた様子。メニュー選び等に時間や労力を使うのは無駄…という考え方もあるとは思うが、視野を幅広くもって柔軟な発想や着想を養うという考え方もありではないか?と素人ながらに思った。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

飼料用に安く売る予定だった備蓄米を食用の米として市場に出すって事は、家畜の飼料はおそらく高くなるか不足するかになって、そうなるとやがて肉類や乳製品不足とか価格高騰に至る様な気がするんですけど、そこら辺はどうなんでしょうか?素人の杞憂であればありがたいんですけどね。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

「備蓄米が飼料になるとして、それは飼料全体の3%程であり、飼料の80%強は輸入なので心配無用」との主張が結構あるのだが、全体の3%はそれが無くなった時に市場に与える影響として無視出来ない割合だと思うし、80%強を輸入に頼ってるってのは不安材料以外のなにものでもないと思うぞ。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

これは悪手だと思う。「アスリートとしてどれだけ能力があったとしても、二度と代表に選ばれる事はない」ぐらいの例にした方がいいのでは?と考える。チームが弱くなったとしても代表の名誉や誇りを高く保つ方が重要だと思う。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

「無実」と「無罪」の違いも分からずに絡んで来る馬鹿が結構いる。「無実だから無罪」は当然であるが、「無罪だから無実」とは限らない。その程度の事も理解出来ない馬鹿とは議論にもならないのでブロック一択である。さようなら。

立川雲水 (@tatekawaunsui) 's Twitter Profile Photo

#落語 #上野広小路亭 しのばず寄席 2025年6月18日(水)12:00開演 2025年6月19日(木)12:00開演 上野広小路亭 共に雲水出演いたします🙇‍♂️ お時間宜しければ何卒🙇‍♂️

#落語 #上野広小路亭
しのばず寄席
2025年6月18日(水)12:00開演
2025年6月19日(木)12:00開演
上野広小路亭

共に雲水出演いたします🙇‍♂️
お時間宜しければ何卒🙇‍♂️