高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile
高取 佑

@tasukutakatori

[email protected]/佐賀出身の九州人/土木業界をアップデートするため日夜奮闘/後に続く後輩達のため土木×スタートアップの一喜一憂をtwitterに書き貯めています

ID: 1322734534228541440

linkhttps://www.malme.net/ calendar_today01-11-2020 02:57:49

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

427 Takip Edilen

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

【地域連携モーダルシフト等促進事業 二次公募】 地方都市でのモーダルシフトや共同輸配送を支援する事業が二次公募へ。複数交通モードを組み合わせるアイデアが、地方土木のイノベーションを加速すると感じています。 mlit.go.jp/report/press/t…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

【北海道開発分科会 第1回計画推進部会開催】 第9期北海道総合開発計画の推進を議論する部会を開催。広大な地域特性を生かすインフラ計画は、土木技術者として学びの多いテーマです。 mlit.go.jp/report/press/h…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

【河川堤防「遠隔ひずみ監視システム」実証開始】 光ファイバーセンサで堤防の微小ひずみをリアルタイム検知する実証実験がスタート。異常発生前に手が打てる、将来の河川防災インフラに欠かせない技術ですね。 mlit.go.jp/chosahokoku/r3…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

舗装の熱ひび割れ予測に向け、路面温度をリアルタイム監視するセンサを高速道路で試験導入。維持管理計画の精度向上に直結する取り組みですね。 hkd.mlit.go.jp/ky/ki/chousei/…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

支柱レスで地中埋設のみのLED照明灯を市街地で実証。景観向上とメンテ費削減の両立に、土木技術の新たな挑戦を感じます。 ares.or.jp/journal/pdf/AR…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

スタートアップの平均は死だぞ、前例や王道を選んでどうする と叫びそうになった事案が最近ちょくちょくありました

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

夏季の軟化を抑える耐高温アスファルトを都市部で舗設。ヒートアイランド対策と道路長寿命化の一手に期待大です。 hkd.mlit.go.jp/ky/jg/gijyutu/…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

海風による塩害だけでなく微生物付着を抑える抗菌コーティングを防波堤橋で施工。インフラ維持管理の新潮流ですね。 kensetsunews.com/?p=230

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

魚類生態を損ねずに調査できる小型水中ロボットをダム魚道で稼働開始。環境配慮と技術革新の融合に感服です。 built.itmedia.co.jp/bt/articles/25…

Yoshiyuki Miyauchi | openBIM (@miya_1003) 's Twitter Profile Photo

国内No.1のopenBIM企業として、経済産業省およびNEDOの公式バックアップで、openBIM特化のAI基盤モデルの開発に着手します! IFCの生成ではなく、BIM情報要件の自動生成というのがポイントの1つです。 我々の提唱する「Specification-Oriented Modeling」のコアとなるところです。

ゆる麻布 (@yuruazabu) 's Twitter Profile Photo

ベンチャーで結果を出せる人は、自分の担当領域関係なくなんでも首を突っ込んで、なんとか無理やり結果を出せる人。日々無理難題が飛んできて、常にカオスなのがベンチャーの標準。毎日起こる修羅場を楽しめる人が結果を出せるのがベンチャーの世界なのよ。

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

国交省が『令和7年までに耐震診断義務付け対象建築物の耐震性不足を解消』を目標に掲げ、補助制度や支援策を拡充すると発表。住宅・公共建築の安全性を高める好機ですね。所有者一人ひとりの取り組みが肝要です mlit.go.jp/report/press/h…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

社会資本整備審議会によると、2024年3月末時点で要緊急安全確認対象建築物の耐震化率は約72%。令和7年までの完全解消に向け、あと一歩。業界全体で今こそリニューアル需要を喚起したいところです。 mlit.go.jp/policy/shingik…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

小田急の2025年度鉄道投資計画で、橋梁や駅舎の耐震補強に総額150億円を計上。鶴川・藤沢の橋梁補修は地域輸送の安心・安全を支える重要施策。土木屋としても現場での実装に注目しています。 built.itmedia.co.jp/bt/articles/25…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

大林組が東北支店ビルの木造建替えで、新開発の『欄間制震システム』を採用。木造ながら地震エネルギーを大幅軽減する設計に、土木・建築の垣根を越えた技術連携を感じます。 built.itmedia.co.jp/bt/articles/25…

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

営業, マーケ, 生産に開発, バックオフィス 各チームがめきめき成長していく CEOが介入せずとも、ミッションやビジョンを共有したメンバーが主体的にチームを盛り上げ、強くしてくれている。メトロノームのピッチが上がっていくのを感じる。 うちは全社員がリーダー。

高取 佑 (@tasukutakatori) 's Twitter Profile Photo

セミナーにお越しくださった皆様ありがとうございました!会場埋める勢いで大勢の方にご参加いただきました #メンテナンスレジリエンス展